見出し画像

人として かっこよく生きていたい 阪神タイガースが好きだから【11/4 対バファローズ戦●】

バファローズの山本由伸に抑え込まれ、これで3勝3敗になった。どうやら今年もまた、この曲に勇気をもらうことになりそうだ。
SUPER BEAVERの「人として」。昨年から近本光司の登場曲に採用された。今年は各打席で登場曲を変えるようになったけれど、おなじみC&Kの「ドラマ」とこの「人として」は今シーズンも継続して使われている。

そうなんだよ
信じ続けるしかないじゃないか
愛し続けるしかないじゃないか

近本はつらそう感じや悔しそうな顔をめったに見せないし、どちらかというと飄々とした印象を抱く。そんな近本のイメージとは異なる、まっすぐで力強い歌詞。
不安でいっぱいになったときは、これくらいストレートな歌詞のほうが心に刺さる。

信じ続けるしかないじゃないか。
これほどファン心理を的確に捉えた言葉がほかにあるだろうか。チームの連敗が続いても、故障者が続出しても、僕たちファンができることなんて限られている。グラウンドの中で奮闘する選手やコーチ、監督、スタッフたちを応援することしかできない。みんなそれぞれ自分の1日を過ごして、試合開始の時間になったらテレビやスマホを見つめる。野球場に行く日は目の前で起こっていることに喜び、驚き、ときに悲しむ。どんなにもどかしい思いをしても、ファンの力で試合を思い通りにすることはできない。

「反対に王手かけられたし、もうダメでしょ」
「相手の本拠地で7戦目までもつれちゃったし厳しいよね」

そうやって冷ややかな目で見るのは簡単だ。でも、僕は傷つきたくないことを理由に予防線を張りたくない。適度な距離感で試合を見ていればつらい思いをしなかったかもしれないけれど、その分楽しい思いもしてきたから。タイガースとは嬉しさも悔しさもいっぱい割り勘してきたから。今さら傍観者にはなれない。

この6試合、近本の活躍があったからここまで来られた。第1戦、リードを広げるタイムリーヒットを打ったのは近本だ。第4戦、試合開始直後の打席でヒットを放ち、森下翔太のタイムリーヒットで先制のホームを踏んだのも近本だ。2回には勝ち越しとなるタイムリーヒットを放っている。第5戦、チャンスの場面で確実に仕留めた近本のタイムリーヒットがなければ、そのあとの森下の劇的な逆転打もなかった。
ここまで無安打だったのは1試合しかない。6戦目が終わった時点での日本シリーズの打率は.417だ。ここぞの場面で本当に頼りになる。森下や大山の陰に隠れているかもしれないけれど「これが自分の仕事ですから」と言わんばかりにさらっと打っちゃう。そんなスマートさも含めて近本は最高だ。

日本シリーズ中、周りの人から「野球おもしろいね」「阪神すごいね」って言われたり、LINEのメッセージをもらったりした。自分が褒められたときより何倍も嬉しかった。
それくらい僕はこのチームを誇りに感じ、愛している。

大好きだから、冷ややかな視線じゃなくて熱い声援を送っていたい。力になっているかなんて分かりっこないけれど、バカな僕はこれしかできない。これくらいしかできないから、むしろ腹を括ってやり通したい。

ああ、タイガースが好きだ。
プレーボールに合わせてテレビを付ければその間はどんなつらいことでも忘れられた。もともと怠惰でいい加減な自分だけど、タイガースの選手たちを見てこんな風になりたい、ちょっとでも近づきたいと思えた。苦しいときやもうひと頑張りしたいとき、大山悠輔や近本、佐藤輝明たちを思い浮かべたら、力が湧いてきた。坂本誠志郎や糸原健斗、原口文仁たちの献身的な姿勢を目の当たりにして、自分も誰かの支えになりたいと思えた。

彼らの戦う姿を見届け、こうして書き残すことが僕にとって何よりの生きがいだと気づいた。勝負事である以上、望む結果にならないこともある。だがそれも含めてタイガースだ。一喜一憂しながら熱くなれるものがある。それってきっと幸せなことだ。

受け止める以外はないじゃないか
愛し続けるしかないじゃないか

本音を言うなら、この素晴らしい日本シリーズが終わってしまうことがちょっぴり寂しい。それくらい良い試合が続いている。
終わってほしくない。でも負けたくない。

最初は日本シリーズなんてCSを突破したオマケだと思っていた。だって相手はペナントレースを3連覇したオリックスバファローズ。山本由伸、宮城大弥、宇田川優希、森友哉、頓宮裕真……聞いているだけで目眩がしてくるような選手が揃っている。
でも、ここまで喰らいつく選手たちを見て考えが変わった。僕が応援しているタイガースは3連覇した相手に互角でやり合えるくらいのチームになった。難攻不落と言われたバファローズのリリーフだって打ち崩した。強力打線だって、こちらが持っているものを全て使って好き放題にはさせていない。ほぼ全員日本シリーズの経験がないけれど、3勝3敗までもつれたのだ。
確かに総合力ではバファローズに敵わないかもしれない。でも日本シリーズは先に4勝したほうの勝ちだ。あと1つ先に勝ったほうが優勝だ。
負けたくない。

馬鹿だねと言われたって
カッコ悪い人にはなりたくないじゃいか
人として人として
かっこよく生きていたいじゃないか

どのような結末を迎えるかなんて誰にも分からないけど、引き分けにならない限り次の試合ですべてが決着する。僕は試合の結果をコントロールできないから、せめて信じ続けていたい。信じ続けるしかないじゃないか。それしかできないのだから。

何が起こっても、人としてかっこよく生きていたい。
すべてを受け止める覚悟、こっちはとっくにできている。

あと1戦、絶対負けんじゃねえぞ。

この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?