見出し画像

話題のトルネート・ティvs人気のツアー・ティなんだかんだティの話。

今週はゴルフがないT島です。ああ週末ゴルフ行きたい。と言う理由は後ほど皆さんわかります。先日、ホームコースの小淵沢カントリーで、以前

”レプトンゴルフのYOUTUBE観てます!”

と声をかけていただいたスタッフの方が、”視聴者のクラブをT島さんが選ぶと言う企画はどうでしょう?私の選んで下さい”と提案されました。そんなのプライベートでもやりますで・・と レプトンは値引きしてくれないけど・・そもそもやすいんで・・

やっぱりYOUTUBEなのかね?T島ゴルフチャンネルも更新してないし・・久々ちょっとやってみようかね?と思っとります

皆さんどんなティをお使いでしょうか?

T島はゴルフ始めた時から、木のティが好き。そして当時人気だったジャンボ尾崎さんが超ハイティアップだったので、ロングティを愛用しておりました。

ロングティってあまり売って無くて、ダンロップさんが色んな色で展示用の箱に入って売っていたのを買ってた。

色は白!白はOB杭を連想させるとか?人気がないそうですが、白でしょ?白!!なんか当時は白がカッコイとおもっていたのです。今も白ばかり使います。

そしてこのタイプもすごく気に入っていて、以前たくさんもらったけど、もう無くなって残念。使い勝手よかったな

このティが無くなったので、ツアー・ティを使っております。このティですね、相当前からYOUTUBEでも人気のライター、コヤマカズヒロ氏が凄く推しておりました。ようやく最近世間が追いついてきました。

元祖高級ティ!

最近人気なものですから、クラブメーカーさんやら各社ノベルティで作っておられていただくもので、ツアーティを愛用しております。

最近、じわじわ話題なこのティを試しました!

トルネート・ティ

世界のドラコン選手が選んだ的なヤツです。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオ氏がXで絶賛していたので手に入れてみました。1個800円ですけど、

・失くならない(ティが飛ばない)
・打った時抵抗を全く感じない
・フェースに跡がつかない(不思議なことにボールの跡もあまりつかない)

そして・・・まだ誰も使ってないし

ということで癖になりそうです!!

んで、ツアーティと比較するとですね・・

使い勝手はツアーティのが良いです。ずばり刺しやすい(正直)

トルネートティよりも圧倒的にツアーティのが刺しやすい。小淵沢カントリーは地面が硬いんですけど、やはりガッツリしているボディのツアーティのが地面に刺しやすい。形状もそうですね。

あとツアーティのがボールを乗せやすい!

この乗せやすさが命です。広島時代にT島が、初めて県アマにでる!とか言うとき、日本ミッドアマとか常連だったオジサンが、

1つアドバイスしてやろう!

というので、なんかメンタル的なことかな?と思ったら・・・

とにかく乗せやすいティを使え!

と教えてくれました。当時は”(・д・)チッ”とか思ったんですけど、実際指すときに手が震えまして、オジサンありがとう!と感謝した次第です。誤解がないように言っておきますが、トルネートティも乗せやすいです。

しかしツアーティは圧倒的に乗せやすい!

この点は他の追随を許さないでしょう。

トルネートティのがなんかスピンが少ない気がするんだよね。まあT島はスピンが少ない方なのでそこまで有り難みはありませんが、スコーンと抜ける感じは快感なのでトルネートティを継続して使ってみることにします。

えーっと、このティ使ったら飛ぶか?言われたらなぁ・・もし仮に飛ぶ!となったら、ルールで規制されます。そういうもんです。

ソコがすべてじゃないです。

一度もティが飛んでいかなかったのは大きいっすね。ツアーティって意外と飛んでいきます。これはT島がインサイドアッパーに振っているのも大きいです。軌道的にティが飛びやすいですね。アウトサイドインだとティが飛ばないけど折れやすい。軌道での選択もあります。まあツアーティは太いので折れにくいですが・・・

トルネートティのが抵抗が少ないし、ティが飛ばないから使おうかな。

ツアーティって、ティが飛ぶわけですよ。そして高価なので必死で探してるわけでモタモタしていると・・・

高級ティを必死に探すのが貧乏くさい。高級ティは失くなっても平気さ!くらいになって使え!

的なことを妻に言われるわけです。

ごもっとも・・・安いティが身分相応なのかも・・(身も蓋もない)

こう言うアクセサリーって、いろいろ試すのが楽しいでしょ?トルネートティは試すに値するとT島は思います。ティって皆さん意外とこだわりがありますんで、そんなこだわりも楽しんで欲しいと思います。

ってことで・・・





よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!