マガジンのカバー画像

ちゆ12歳のオタク日記

芸歴20年、ネットアイドルちゆ12歳のエッセイです。サイトやツイッターに書けないこと、読んだ漫画のレビュー、アニメの感想、最近思ったこと、インターネット老人会の思い出話など、ちゆ… もっと読む
月に10本以上、記事を書きます。個別記事は100円で、月500円で一括購入できます(初月無料なので… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#宗教

ちゆ12歳の「無料記事」一覧

ちゆ12歳のnote記事のうち、課金せずにタダで読めるヤツの一覧です。   人気の無料記事「NTR」という言葉の発祥   セフレを10万人作る予定の童貞   某宗教が布教目的でYouTubeに投稿した動画『ケモノガタリ』について   シリーズもの抱き枕をテーマにしたエッセイ   ちゆ12歳の麻雀入門   小ネタとか幻のファミコンソフト『ルーンマスター』開発頓挫の時系列について   「幸福の科学」教祖の息子の遺産相続について   1月1日に秋葉原

大川隆法さんの新作小説は、「幸福の科学」を批判したライターが宇宙人に改造される話

前回までのあらすじ1991年、講談社の雑誌『フライデー』が、「連続追及 急膨張するバブル教団『幸福の科学』大川隆法の野望」というシリーズを載せました。 これを書いたのが、「早川和廣」というライターでした。 すると、1992年に、『マンガで見る「幸福の科学」』という本が発売されて……。 この本に載っていたのが、カズヒロというジャーナリストが死ぬ話でした。 このカズヒロ、生前は『フルイデー』という雑誌に「連続追及! 仏陀を名のる教祖の秘密!!」という記事を書いておりました

有料
100

霊言の新作が来ないので「イチローの霊言」を振り返る

霊言の霊圧が消えた「幸福の科学」の大川隆法総裁は、「霊言」ができるといいます。 「霊言」とは何か。 ハッピーサイエンス公式の『「霊言」ココがすごい!』によると、次のような感じだそうで……。 単に死者と話すだけでなく、現在生きている人間の守護霊と話すことによって、国家指導者の醜い本心を暴いたりできるそうです。 ところが最近、ゴルバチョフさん、エリザベス女王、アントニオ猪木さんといったビッグネームが亡くなっても、霊言のお知らせが来ません。 時期的には、7月以降。 テレビな

有料
100

幸福の科学によるプーチンの霊言

いつも以上に早いアレ2月24日、ロシアがウクライナに侵攻しました。 それと同じ日に、「幸福の科学」の大川隆法さんが、ロシアのプーチン大統領の守護霊を招霊。 ということで、エル・カンターレである大川隆法さんの人智を超えた能力によって、プーチン大統領の本心が暴かれたのでした。 今回は大事件ということで「幸福の科学出版」も本気を出して、3月10日には、その書籍が全国で発売されていました。 というか、この本自体は3月1日くらいに発刊されており、一部の大書店では3月2日には売って

有料
100

国会図書館の話と、『MMR』の単行本未収録回について(サリンのやつ)

都道府県別の図書館ランキング「人口あたりの図書館の蔵書数ランキング」だと、1位は福井県、2位は滋賀県、3位は鳥取県なのだそうです。 福井には1人あたり7冊の蔵書があるけど、東京には1人あたり3.5冊の蔵書しかない──。 だとすると、図書館好きなら福井に住むのがベストなのでしょうか? しかし、単純に蔵書数を見ると、次のような感じ。 1位:東京都(4791万冊) 2位:大阪府(2466万冊) 13位:滋賀県(957万冊) 25位:福井県(559万冊) 43位:鳥取県(350

有料
100

景山民夫vs野坂昭如の悲しい対談と、2人の死後に大川隆法さんが出したクソ霊言

今日は、この対談の話をします。 『週刊朝日』1991年9月27日号 ・「幸福の科学」の会員だった景山民夫先生(『遠い海から来たCOO』) ・その活動を批判した野坂昭如先生(『火垂るの墓』) この対談が、当時はけっこう話題になりました。 なので、 「この対談に至るまでの、宗教的な騒動」 「対談内容と、景山民夫先生の信仰のこと」 「2人の死後に大川隆法さんが出した、それぞれの霊言」 (野坂昭如先生の霊が謝罪して、幸福の科学にエールを送ったこと) などについて、書いてみます

有料
100

消えたエロ漫画家の消息を『銭形金太郎』で知った思い出(+それが「幸福の科学」のガチ信者だった話)

大変申し訳ございません。 今月、更新ペースを保てなかったため、過去に雑誌に書いた記事の再掲載をさせていただきます。 以下は、2004年4月の『ネットランナー』に書いた文章の再掲載となります。 森沢としお先生ネットでも、「あのエロ漫画家は今」という話題は人気です。 「○○先生は網膜剥離で漫画が描けなくなった」 「××先生は精神病院を退院した直後に死んだ」 など、噂や実話が乱れ飛んでいます。 そんな中、2chの「最近見ないエロ漫画家」というスレッドに、以前から消息不明の森

有料
100

大川隆法に憑依したトランプ「神の電撃一閃でバイデンは脳溢血か心臓発作になって死ぬ」

11月3日、アメリカの大統領選挙ですね。 いまのところ、トランプさんの評判が落ち気味で、バイデンさんが有利という報道が多いです。 それを受けて、8月17日。 「幸福の科学」の大川隆法さんが、バイデンの霊とトランプの霊を呼んで、それぞれの本音を聞き出すという奇跡を起こしました。 さすがはエル・カンターレです。 9月2日発売 冷静に考えると気の狂った書物なのですが、こういう時事ネタ霊言はいつものことで、もはや驚きもありません。 まあ、当然出ますよね……という感覚です。 バ

有料
100

某宗教が布教目的でYouTubeに投稿した動画『ケモノガタリ』について

この記事の本編は無料で、普通に本編最後までお読みいただけます。 (無料部分のあとに、定期購読してくださっている方に向けた「オマケ」が少しありますが、そこは余談です。無料の部分だけ、飽きるあたりまでお読みいただけると嬉しいです) 2020年7月20日、YouTubeに『ケモノガタリ』という動画が投稿されました。 基本的な内容は、次のような感じです。 その「3人の大学生」というのが、こちらのケモノたち。 彼らが居酒屋で飲みながら、よさげなノリと雰囲気で、ちょっとマジメに哲

有料
100

先日亡くなった五島勉さんの霊を、大川隆法さんがイタコる【幸福の科学】

1973年、五島勉さんが書いた『ノストラダムスの予言』という本が、大ベストセラーになりました。 一九九九の年、七の月 空から恐怖の大王が降ってくるだろう アンゴルモアの大王を復活させるために その前後の期間、マルスは幸福の名のもとに支配するだろう。 これが人類滅亡の予言だと、日本中に巨大な影響が広がったのです。 『ノストラダムス・愛伝説』たとえば、あの小池一夫先生も、1983年から『ノストラダムス・愛伝説』という作品を連載しました。 その終盤では、漫画の中に小池一夫先

有料
100

ご質問・ご要望を受けて(宗教関係の小ネタとか)

連休中、更新できていなくて、本当に申し訳ございませんでした。 今回は2点ほど、ご質問・ご要望に対するご返事をさせていただきます。 まず、こちらのご要望について……。 noteのほうで宗教ネタをやる予定はありますか? ブログのほうの幸福の科学の記事がとても好きだったので、2020年の宗教情勢をちゆさんがどうネタにするのかが気になって仕方がありません! 是非お願いします! ごめんなさい。 正直なところ、2020年の宗教情勢……というテーマで語れるほど、最近の情勢に詳しくあり

有料
100

100日後に死ぬワニを読むと、某新興宗教を思い出す

「100日後に死ぬワニ」については、ご説明の必要はないでしょう。 きくちゆうきさんというイラストレーターが、昨年12月12日から、Twitterなどで連載している4コマ漫画です。 内容は、たわいもないワニの日常。 しかし、その最後に、「死まであと99日」という不吉なカウントダウンが添えられます。 4コマ漫画は毎日更新されて、1日ごとに「死まであと98日」「死まであと97日」とカウントダウンが進んでいきます。 大ブレイクこの漫画が、バズりにバズりました。 きくちゆう

有料
100