マガジンのカバー画像

ちゆ12歳のオタク日記

芸歴20年、ネットアイドルちゆ12歳のエッセイです。サイトやツイッターに書けないこと、読んだ漫画のレビュー、アニメの感想、最近思ったこと、インターネット老人会の思い出話など、ちゆ… もっと読む
月に10本以上、記事を書きます。個別記事は100円で、月500円で一括購入できます(初月無料なので… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

noteで定期購読マガジンを始める審査を受けた話

3月13日にnoteを初めて、2週間。 その間に、ちょっと驚いたことといえば、こちらでしょうか。 深津貴之さんは、noteの運営会社のCXO。 ちょっと複雑なポジションですが、私の認識では、一般ユーザーの有料noteを購入するような立場ではないという感覚でした。 むしろ、ユーザーのnoteの中身をチェックするのもお仕事のうち、みたいな方ではないでしょうか。 びっくりしましたが、とにかく、ご購入ありがとうございます。 しかし、ご購入いただいたのは宗教が関係する記事。 差

有料
100

『100日後に死ぬワニ』最終回を読んで

3月20日、『100日後に死ぬワニ』が最終回を迎えました。 最後の1日だけで、作者のフォロワー数は50万人ほど増加。 24日現在、220万フォロワー突破。 正直、これほど終盤になるほど伸びるタイプだとは思いませんでした。 実は、総理のフォロワーも、この1か月で5万6000人くらい増えているのですが、ワニの伸びが急激すぎて、よく分からなくなっています。 前置き最終回が更新される前、私は、「100日後に死ぬワニを読むと、某新興宗教を思い出す」というノートに、こう書きました

有料
100

100日後に死ぬワニを読むと、某新興宗教を思い出す

「100日後に死ぬワニ」については、ご説明の必要はないでしょう。 きくちゆうきさんというイラストレーターが、昨年12月12日から、Twitterなどで連載している4コマ漫画です。 内容は、たわいもないワニの日常。 しかし、その最後に、「死まであと99日」という不吉なカウントダウンが添えられます。 4コマ漫画は毎日更新されて、1日ごとに「死まであと98日」「死まであと97日」とカウントダウンが進んでいきます。 大ブレイクこの漫画が、バズりにバズりました。 きくちゆう

有料
100

ご質問・ご要望を受けて:例の本の話など

3月13日にnoteをはじめて、今日で5日目。 思った以上にたくさんの方に見ていただけました。 本当に、ありがとうございます。 これまでの7本の記事の中では、「だいしゅきホールド騒動」顛末記への反応が、ケタ違いでした。 この騒動については、無料でいくらでも情報が見つかります。 こんな有料の記事を、わざわざ読む必要はないので、お気をつけください。 ……と書いていた通りの意識だったのですが、予想外に、大勢の方にご購入いただいて、動揺しております。 ご質問・ご要望のことさて

有料
100

「だいしゅきホールド騒動」顛末記

2020年3月、ツイッターで、だいしゅきホールドに関する騒動がありました。 ある人が、「自分はだいしゅきホールドの発案者だ」とカミングアウト。 それに対して、「あれは嘘で、本当の発案者は自分だ」と対抗カミングアウトする人が現れたのです。 前代未聞のだいしゅきホールド人狼。 事態の収拾は難しいと思われましたが、両者の過去の発言ログが精査された結果、騙りが破綻。 村人陣営の勝利でした。 さて。 今日の記事では、この騒動の顛末を、私なりにまとめさせていただきます。 しか

有料
100

ちゆ12歳の『鬼滅の刃』感想

『デスノート』の第1話を読んだとき、すごく面白い連載が始まった! と思いました。 当時の私は、『ネットランナー』という雑誌にコラムを連載していたので、さっそく、『デスノート』の話を書きました。 それを入稿したのは2003年12月19日。 その時点では、12月15日発売の『ジャンプ』に掲載された第3話までしか読んでいないのですが、これは人気作になると、ほぼ確信していたのを記憶しております。 そこで、大場つぐみ先生の正体に関する話も書きました。  諸説飛び交う中、2chで

有料
100

『二次ドリ』のボツ原稿を公開します

ちゆは、『二次元ドリームマガジン』という雑誌でコラムの連載をしております。 18年以上も休まず、創刊号から109冊すべての『二次ドリ』に私のコラムが載っていることが、ちょっとした自慢です。 さて、昨年12月発売の『二次ドリ』では、ちょっと気合いを入れて、原稿を2本用意して、良さそうな方を選ぶ……という書き方をしました。 結果的には、片方があまり面白みのない感じになってしまって、もう片方を入稿しました。 というわけで、その、入稿しなかった未公開の原稿があるので、こちらで公開

有料
100

ご質問・ご要望を受け付けたいです(願望)

本日から、noteで定期購読マガジンを始めさせていただきました。 「ちゆ12歳が、サイトやツイッターではボツにするような題材について書いた、あまり時間をかけて推敲していない文章」 ……というものに興味のある方にお読みいただければ、とかいうウンコマガジンです。 推敲の時間が取れないのは、手抜きというか、更新ペースを保つためには、そうせざるを得ないということでお許しください 内容が内容なので、ごく少数の決まったお客様を相手に商売している、小さなラーメン屋みたいな感じになり

有料
100

ちゆ12歳が自分のIQを晒すだけ

IQといえば、 セーラーマーキュリー(水野亜美)のIQ300 仮面ライダー(本郷猛)のIQ600 などが有名ですね。 最近では、『チェンソーマン』の伏さんのコレ。 たった2コマの会話、「134でした」の6文字しか発言していないのに、怒涛のように掘り下げられる伏さんのキャラクター。 ぽっと出てきたモブみたいな登場人物が、一瞬で人間味アリアリにキャラ立ちする秀逸な場面で、何度見ても、本当に素晴らしいです。 ヘガス我狼陰の復讐あと、『遊撃隊2 ~邪神戦争~ <前衛・ヘガス我

有料
100

ちゆ12歳、定期購読マガジンはじめます

こんにちは、ちゆ12歳と申します。 バーチャルネットアイドルとして、活動20年目を迎えました。 最近はTwitterでつぶやいたり、YouTubeに動画を投稿したりしています。 それで、今日から、noteを始めることにしました。 サイトやツイッターに書けない話、読んだ漫画の感想、最近思ったこと、インターネット老人会の思い出など、ちゆの率直な感情を自由に気軽に書かせていただきます。 2~3日に一度、月に10~15回程度の更新予定です。 お値段のことまことに恐れ入るのですが