見出し画像

今年もたくさん【Amazonブラックフライデー2021で買ったもの】

今年もあった2021年のAmazonブラックフライデーセール
自分も欲しい物がいくつかあったので買っちゃいました
何買ったのか紹介してみたいな話をされたりもしたので書くことにしました
ブラックフライデーと書いてますが実は買ったものの大半がセール対象品ではないという事実が判明したので、この記事ではセール対象品のものと非対象品に分けていきます

今回買ったもの(セール対象品)

Anker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル

Anker製品、セール対象品なりがち
ケーブル2種を買いました
こっちはUSB-C to Lightningのケーブル
使うのは主に外でなのでそこまで長さはいらないよねということで0.9mのものを購入した・・・

購入当時

はずなんですが今ページを見ると最低でも1.8mのものになっちゃってますね
こういうことってよくあることなんだろうか、長さが伸びてしまってますが短すぎても考えものなので実際の取り回しを考えるとこれから買うなら1.8mでも割といいと思います

何度確認しても1.8mからでした

Anker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブル

もう一種のケーブルがこれ
先月買ったMacBook Pro 14インチ(2021)の充電用に買いました
家で使う分にはいいけどさすがに純正のUSB-C to MagSafeケーブルを外で使うのは長さがハンパないことになって大変なのでこれも最低の長さの0.9mケーブルにしました
USB-C to Lightningケーブルは白ですがこちらはすぐに区別がつくように黒を選択
せっかくならケーブルの色を揃えられたらいいかもしれませんが、ポーチからすぐ取り出すことを考えるとこの方が明確かなと思いました
MacBook自体もスペースグレイで黒に近い色なのでちょうどよかったです

UGREEN 100W PD充電器(3ポート)

なんと売り切れですこれ
多分僕が購入した直後か翌日くらいになくなってた感じ
ケーブルとメーカーを合わせるとAnkerのものを買っても良かった気がしますが、ワット数やポート数を考えると多いほうがいいよねってことでこれを購入しました
使ってみてる感じ、ケーブルの挿入方向によっては充電が始まらないということがあるっぽいのでちょっと慣れが必要かも
とはいえPC、携帯、タブレット等をすぐに充電できるこの感じは非常に良いいです

ちなみにサイズ的な比較としてはApple純正の67W充電器とほぼ同じサイズ(ちょっと横幅があるくらい)

なるほど
いやもうサイズほぼ一緒
でもUGREENの方が100Wで複数ポートっていう強さ

これから同じ感じのが欲しいという人は下のCIO製充電器を買うのがいいかも
なんならこっちの方がもっとサイズ控えめっぽいです
(僕もこっち買えばよかったかも)
上の充電器は家で様々なガジェット用に使って、CIOの方は外用に持ち歩くって用途も良さそうです

Logicool ゲーミングマウス G603

実は今使っているマウスが初期不良の可能性があって調査・交換依頼のためにメーカーに送っているという状態で、今回買ったこれはその間のつなぎ的な形になります
つなぎといえども今回のマウス故障の一件でマウスは予備でもう一台あっても良さそうという考えになってきたのである程度いい感じのマウスにしようと思ってこれを買いました
実際に仕事とApex Legendsで1日使ってみた感じめちゃくちゃ良くてつなぎとして買ったとはいえ非常に良いものを買いました
マウス感度に関する調整はRazerの方がちょっとやりやすいかな?といった印象ですが、ゲーミングマウス入門デバイスとして全然いけるマウスでした
マウス新調したいなって人にも非常にいいと思います、レシーバー/Bluetooth間での切り替えもいけるしギラギラ七色に光ったりもしないのでお仕事用デバイスとしてもぜひ

(ちなみに届くまで操作デバイス状況はこうなってました、前々代のマウスも断線か何かで使えなくなってしまったのでWindowsのデスクトップ環境でトラックパッド生活って状況、MacではそうでもないのにWindowsで使おうとすると途端に大変になるのが不思議)

今回買ったもの(セール非対象品)

スイスミス ホットココアミックス マシュマロ入り

最近ココアを飲む人を見かけることがあってちょっと気になったので探してみたらこれを見つけました
子供時代にこれを飲んでいた記憶があってめっちゃ懐かしい気持ちになったものです
昔飲んだ味そのままで嬉しい、お湯で溶かしてから牛乳を少し入れて飲むのが好きです

ミヤビックス MacBook Pro 14インチ (2021) 用 光沢保護フィルム

ここらへんはMacBook Pro関連というか今回の買い物を振り返るとそれ関連の買い物が多いと思いました
これはMacBook Proの画面保護フィルムになります
レビューが「貼りづらい」ばかりでちょっと笑ってしまいましたが、実際買って貼ってみると、貼ってないんじゃないかってレベルで綺麗な画面で感動しました
ただ貼りづらいのはその通りなので、もうちょっと手順的なものとかサポートできる物みたいなものがあるといいよねというのは僕も思いました
こればっかりはそもそもPCの画面ということもあってキーボードに手が当たったりして難しかったです

この保護フィルムを見つけるにあたってはACCNさんの記事、ツイートが参考になったので貼っておきます
そもそも機種的に出たばっかりだからなのかこういう記事って全然なかったのでMac初心者には非常にありがたいです

wraplus スキンシール MacBook Pro 14インチ 2021用

ツイッターとか僕の服とか見た目を知ってる人からしたら、「こいつまた青じゃねえか」みたいな話になるかもと思うんですがMacBook Proの青いスキンシールです、青好きですまんみ
最初は上のミヤビックスの天板用保護フィルムを買っても良いのかなと思ったんですが、さすがにちょっと色が欲しいと思って探してみたらWraplusのスキンシールを発見、バリエーションやばいし貼った後の見た目が非常によさそうだったので買ってしまいました

(ステッカー貼りたかったというのもあります、シャオヘイがかわいい)

明治 ザバス ソイプロテイン100 ココア味

これはセールになるとしょっちゅう買うんですが今回はそろそろなくなりそうだったので追加する形で購入しました
筋トレしたり運動した後に牛乳と混ぜて飲んでます、低脂肪牛乳で混ぜて飲んでるけどどうなんだろう・・・
体を絞りたいので水で混ぜたほうがいい気がしなくもないですが飲むモチベ維持のためには牛乳で飲むほうが美味しい印象があるので牛乳で飲む感じにしてます

アーマッドティー イングリッシュブレックファースト 200g

これはなくなる度に買い足してます
値段的にもコーヒーとほぼ変わらないし気軽に飲めるのが良いです
茶葉で入れるのでティーポット推奨
豆乳で割ってティーラテ的にするのが好きです

すでに持ってるけどおすすめできるセール対象品

AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン

自転車で出かけるけど音楽聞けないのが苦痛って人に非常におすすめです
耳をふさぐわけではないので音量を上げすぎない限りは周りにも注意を向けることができるので骨伝導イヤホンは持っておいて損はありません
その中でもこのモデルは耳をふさがず音質がよく、自転車に乗らなくても使いやすいイヤホンでした
防水性の関係か充電ケーブルが独特なので注意
USB-Aが使えれば充電できます

Fire TV Stick 4K Max

実はテレビを新調したらよく見てるYouTube、AbemaTV、Netflix(+その他)がデフォルトで見られるものだったのでこれ自体はあまり使わなくなってます
とはいえ上記のサービス以外を見たい時は非常に使い勝手が良いです
Twitchとかdアニメストアとか見たい人におすすめ

BoYata デバイススタンド(タブレット、PC用)

タブレット、PCを載せられるこのスタンドですが、これを知ったのは「Create With iPad」シリーズなどで知られる平岡雄太さんの動画でした

動画ではiPadスタンドとして使っていますが、MacBook Proを載せて高さを出すこともできるので一つ持っておいてもいいかなと思います
絵を描いたり書き物をしたりするのに支える部分に手首が当たるのでそこだけ注意かも

買う前にやっておくと得

もうつべこべ言わずこの動画がめちゃくちゃわかりやすいと思うので見てほしい

トバログさんが7分半くらいの動画でブラックフライデーで得する買い物方法を紹介してくれています
アプリで買うができてないこと結構起こりがち
(僕も忘れてPCブラウザで買っちゃいました)
あとKeepaはかなり便利なChrome拡張機能でした、普段の買い物でも値段チェックするのに便利なのでおすすめ、なんならこれのためにChrome入れといていいレベル

終わりに

今年は本当にガジェット関連での買い物がめちゃくちゃ多かったです
毎年な気がしなくもないですが、一人暮らしも2年目突入したのでかなりタガが外れた感あります
ブラックフライデーは本当にいろんなものが安いし、実際安くなってないものでも安く見えるので買いすぎ注意

冷静に考えるとブラックフライデーつってんのに青いサムネなの謎すぎますね(とりあえずそのままにしておきます)

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?