見出し画像

このキーボードが良すぎるからちょっと紹介させてほしい - Meletrix Zoom75

数ヶ月前に楽しみすぎるキーボードを紹介する記事を書きましたが、ついにやってきたので早速組み立てて使用しています

どういうスペックなのかについては上の記事で書いているので省きますが、現在この構成で使用しています

EnterキーにはRAMA WORKS 2022 LNY Enterを使用

Zoom75 Essential Edition Sky Blue
キースイッチ:WS Morandi
キーキャップ:WS PBT Blue Oasis
モジュール:Zoom75 2U Color LCD Modular

結構しっかりと水色してるといった印象で涼やかな感じが素敵です(到着がもうちょっと早ければ季節的にもデスク上が爽やかになってよかったかも)
初めは8月ごろの発送予定(遊舎工房)だったのが9月に変わり、僕のところに届いたのは10月間際でした
グループバイは初めてだったのですが、こういう感じで発送予定が変わったりしてくるんだなというところも含めていい経験でした

打ってみてる感じ

キーボードの打鍵感を表現するとき、コトコトという表現の仕方をすること多いのですが、これが実在するんだという感動を覚えました
本当にコトコトしてます
キーボードでそんな音は流石に鳴らなそう〜とか思っていましたが実在しました
それに加えてそもそも触感が心地良く、何か文字を打ちたいという気持ちになってきたりします

iPhoneで撮影した打鍵動画です
環境音も入っていますがそれを加味してもそこそこ心地良い音だと思います(個人的感想)

組み立てどうだった?

キーボードをパーツから組み立てるのって初めてだったので他キーボードに比べてどうかみたいなのって書きにくいのですが、組み立て動画も公式が出していてそれに沿っていけば完成するので難易度はそこまで高くない印象でした
公式が出しているのは強い(スタビライザーのルブ周りとかちょっと省略できる部分もあったけど)

Twitchで配信しながら組み立てたわけですがそれでも開始から打鍵まで5時間くらいかかりました・・・大変だった・・・
普段見に来ないような海外の方も来てコメントしてくださったので非常に励みになりました、感謝・・・

天キーでも良さげな反応をいただけた

天下一キーボードわいわい会というイベントに行って展示もしてきたのですが(後に別色で同じ構成のものを展示している方がいたことに気づく)、それこそ基盤から作ったり組み立てたりした自作キーボードなども多い中、僕のZoom75に触れてくれる方も結構いらっしゃって反応も良かったのでめちゃくちゃ嬉しかったです
中には一番打鍵感が良いという評価をしてくださった方もいました、ありがたや・・・

こういう展示をしてました

他にも気になってるキーボード

打鍵感最高だし何の問題もなく使っているZoom75ですが、これで沼が終わるかと思いきやまだまだ気になるキーボードはあります
今のところ2つ

Mode Sonnet

Mode Designsのキーボード、Mode SonnetはZoom75と並んでかなり気になっていたキーボードでした
同じく75%レイアウトのキーボードでかなり高級感のある仕上がりになっています
上記リンクに飛ぶとSonnetのカスタマイズ画面に飛ぶのですが、あまりにも楽しくて割と時間が溶けます(カスタムすればするほどお財布も溶けそうですが)
Mode Designsの公式discordやYouTubeでは毎月のアップデートも配信していてかなり活発な印象、過去にはMode特有のキーボード用アクセントを個人的に推しているMatthew Encinaとコラボして作成したり、キーボード系YouTuber/配信者として活躍しているAlexotosとコラボしてMode Envoyのスペシャルモデルやキースイッチを作成するなどクリエイターとのコラボにも積極的な気がします

背面のプレートにカスタムのレーザー刻印もできるみたいなので、頼むならこれも含めてやってみたいところ・・・!
次の75%キーボードを選ぶとするならこれになるかなと思っています
(有線オンリーなのが気になるところではありますがこれだけプレミアムな感じなら全然いいかも)

Tofu65 2.0

世界中で人気となり売れまくったTofuシリーズというキーボードがあるのですが、そのTofuの65%レイアウト版であるTofu 65 2.0が気になっています

2.0という名の通り次世代、リニューアル版になるのですが、カラバリが凄まじく、Klein Blueというカラーがめちゃくちゃ気になっています

めちゃくちゃ青いです
好みど真ん中
これくらいの青さが個人的にはめちゃくちゃ好きです、(画像を見た感じ)ビビッドすぎないところが良い
これを出しているKBDfansはサブブランド的な感じのPBTfansからキーキャップも出していて、ここにもKlein Blueが・・・

Tofuシリーズと合わせてお買い求めくださいとでも言うようなマッチング感が良いです
これだけでも先に注文しちゃおうかな・・・という気持ちにさせられます

こういう専用サイトで買ったキーキャップってだいたいこういうケースなんでしょうか、パッケージから良すぎます

65%レイアウトはファンクションキーを多用する勢の自分としては結構慣れるのに時間がかかりそうなのですが、こうして好きな色にできるなら割と苦ではないかもと思います(実際大変ではありますが・・・)
Mode Sonnetは価格的に結構手を出しにくい感じではありますが、Tofu 65 2.0は$188と円安を考えるとエグい値段とはいえメカニカルキーボードとしては結構安いほうかも・・・ということでこちらを先に手に入れてしまいそうな気がしています
書いててどんどん購入欲が増してきてるレベル
万が一手に入れてしまったらこれもnoteで記事を書こうと思います


この記事が参加している募集

このデザインが好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?