すばる

ケモノといい感じの暮らしが好き

すばる

ケモノといい感じの暮らしが好き

マガジン

  • Office/Desk

    ホームオフィス、デスク周りに関する記事で参照したいものを集めています

  • designs

記事一覧

銭湯で流れるプレイリストを作りました/黄金湯「聴くサウナ」

東京、錦糸町にある黄金湯が「聴くサウナ」と題して、プレイリストを募集していたので送ったところ採用いただきました (3/3(日)20時からの回でした、黄金湯さんに感謝!…

すばる
3か月前
13

初めてのキーボード組み立て/今年買ってよかったキースイッチ【キーボード #2 Advent Calendar 2023】

この記事は、キーボード #2 Advent Calendar 2023 の8日目の記事です。 昨日の記事は千葉千夏さんの「自作キーボードを始めた私のビフォーアフター」でした 締めの言葉に…

すばる
6か月前
22

このキーボードが良すぎるからちょっと紹介させてほしい - Meletrix Zoom75

数ヶ月前に楽しみすぎるキーボードを紹介する記事を書きましたが、ついにやってきたので早速組み立てて使用しています どういうスペックなのかについては上の記事で書いて…

すばる
6か月前
3

このキーボードが楽しみすぎるからちょっと紹介させてほしい - Meletrix Zoom75

【追記】★祝★ NuPhyのHalo/Airシリーズ、遊舎工房で取り扱い開始してました!技適も対応してます! 後から知ったのですがSANYO SHOPというところでもHaloシリーズの取り…

すばる
1年前
9

OS問わずCapsLockを有効活用したかった-Macで英数/かなをトグルで切り替える設定(Karabiner-Elements)

これを見ていただければわかる人はだいたいわかると思いますが、英語配列のキーボードを使用するにあたり、MacのCapsLockを使って英数とかなをトグル式で切り替えられるよ…

すばる
1年前
3

2022_0612(漫画読んだ)

「今日も絵に描いた餅が美味い@COMIC 1巻」 読み終わりました 本、紙/電子に関わらず読むのがかなり遅いので空いた時間はYouTubeとか見すぎないで本を読むことにも時間を…

すばる
2年前

今年もたくさん【Amazonブラックフライデー2021で買ったもの】

今年もあった2021年のAmazonブラックフライデーセール 自分も欲しい物がいくつかあったので買っちゃいました 何買ったのか紹介してみたいな話をされたりもしたので書くこと…

すばる
2年前
2

いろんなものがこのカラーリングになっとる

すばる
2年前

https://youtu.be/7WbiFMJDKMk
M1 ProのMacBook Proで編集〜アップロードまでやりました
素材は外付けSSD内のものをそのまま使用
SoCはベースモデルと同じなのに性能が既にモンスターすぎる

すばる
2年前
1

初めましてMac / M1 Pro MacBook Pro買いました(短い感想)

人生初めてのMacですよろしくお願いします(挨拶) 今年10月発表、M1 ProのMacBook Proを買いました 生まれて今までずっとWindowsユーザーだったんですが、外での制作環境…

すばる
2年前
22

理想のキーボードを見つけました - Razer BlackWidow V3 mini HYPERSPEED

キーボードは今までREALFORCEのキーボードを使用していました とはいっても買ったのが去年だから1年くらいしか使えてないかな・・・ これすごく使い心地良かったです すご…

すばる
2年前
7

無線対応、到来。Magic Trackpad 2のBluetooth接続がWindowsでできるように

なりました 以前こちらの記事で書いた、WindowsでAppleのMagic Trackpad 2を使えるようにする記事 imbushuoさんが開発したmac-precision-touchpadを使ったというこの記事…

すばる
3年前
11

やってきた、RAZER BlackWidow V3 mini HYPERSPEED【数時間使った感想】

運命的な出会い・・・と思いつつどうしようかと考えていたヤツ 手に入れてしまいました この袋の中にヤツが いた セットした My New Gear... RAZER BlackWidow V3 mini…

すばる
3年前

Magic Trackpad 2をWindowsで使えるのやばい

(2021/07/24:Bluetooth対応!やったぜ) (2021/03/20 : いただいていた質問に回答しました、コメントありがとうございます!) 久々にVlog撮りました コーヒーとMagic Tr…

すばる
3年前
39

2021_0206~0210【青いボトルのコーヒー屋】

普通に生活しようとするとこうして日記を書く時間を取るのって難しいかもみたいなことを考えていたけど、何書こうかなーって思うから書けないだけであったというオチでした…

すばる
3年前
2
銭湯で流れるプレイリストを作りました/黄金湯「聴くサウナ」

銭湯で流れるプレイリストを作りました/黄金湯「聴くサウナ」

東京、錦糸町にある黄金湯が「聴くサウナ」と題して、プレイリストを募集していたので送ったところ採用いただきました
(3/3(日)20時からの回でした、黄金湯さんに感謝!)
1時間程度にしたので、お風呂に長めに浸かってサウナに入ってから出てちょうどよく終わる形になったかもしれません

銭湯、およびサウナは暖色のイメージが強かったのですが、黄金湯は扉を開けてすぐの入り口はコンクリート打ちっぱなしの内装に

もっとみる
初めてのキーボード組み立て/今年買ってよかったキースイッチ【キーボード #2 Advent Calendar 2023】

初めてのキーボード組み立て/今年買ってよかったキースイッチ【キーボード #2 Advent Calendar 2023】

この記事は、キーボード #2 Advent Calendar 2023 の8日目の記事です。

昨日の記事は千葉千夏さんの「自作キーボードを始めた私のビフォーアフター」でした
締めの言葉にて、そういうフォーマットで書かれているということは認識しつつも、うわ~~~~~~やばい!!良い感じの記事書けるかな・・・となりました
(楽しみにしているとの旨書いていただきました、ありがとうございます!)

自己

もっとみる
このキーボードが良すぎるからちょっと紹介させてほしい - Meletrix Zoom75

このキーボードが良すぎるからちょっと紹介させてほしい - Meletrix Zoom75

数ヶ月前に楽しみすぎるキーボードを紹介する記事を書きましたが、ついにやってきたので早速組み立てて使用しています

どういうスペックなのかについては上の記事で書いているので省きますが、現在この構成で使用しています

Zoom75 Essential Edition Sky Blue
キースイッチ:WS Morandi
キーキャップ:WS PBT Blue Oasis
モジュール:Zoom75 2U

もっとみる
このキーボードが楽しみすぎるからちょっと紹介させてほしい - Meletrix Zoom75

このキーボードが楽しみすぎるからちょっと紹介させてほしい - Meletrix Zoom75

【追記】★祝★
NuPhyのHalo/Airシリーズ、遊舎工房で取り扱い開始してました!技適も対応してます!
後から知ったのですがSANYO SHOPというところでもHaloシリーズの取り扱いが開始していたみたいなのでこれでNuPhyの現行シリーズはほぼ全て無線でも国内で使えるようになったみたいです

メカニカルキーボードの沼にハマりだしてから早1年、もっとかな?もっとかも
その間に不満点が出たり

もっとみる
OS問わずCapsLockを有効活用したかった-Macで英数/かなをトグルで切り替える設定(Karabiner-Elements)

OS問わずCapsLockを有効活用したかった-Macで英数/かなをトグルで切り替える設定(Karabiner-Elements)

これを見ていただければわかる人はだいたいわかると思いますが、英語配列のキーボードを使用するにあたり、MacのCapsLockを使って英数とかなをトグル式で切り替えられるようにしたかったのでやってみました
ただ上記のツイートだけだと情報が足りてない部分もあるので、詳細なものを記録しておきます

CapsLockを使う理由

まずなんでCapsLockで英数/かなを切り替えたいのかという話なんですが、

もっとみる

2022_0612(漫画読んだ)

「今日も絵に描いた餅が美味い@COMIC 1巻」
読み終わりました
本、紙/電子に関わらず読むのがかなり遅いので空いた時間はYouTubeとか見すぎないで本を読むことにも時間を割こうと思いました

感想ですがめっちゃ面白かった
絵を描くことが楽しいとか、いろんな絵を描きたいってこういうことなんかなっていうことをこれでもかと詰め込んできている作品、さらに創作をすること全体にも言える要素がすごく含まれ

もっとみる
今年もたくさん【Amazonブラックフライデー2021で買ったもの】

今年もたくさん【Amazonブラックフライデー2021で買ったもの】

今年もあった2021年のAmazonブラックフライデーセール
自分も欲しい物がいくつかあったので買っちゃいました
何買ったのか紹介してみたいな話をされたりもしたので書くことにしました
ブラックフライデーと書いてますが実は買ったものの大半がセール対象品ではないという事実が判明したので、この記事ではセール対象品のものと非対象品に分けていきます

今回買ったもの(セール対象品)Anker PowerLi

もっとみる

いろんなものがこのカラーリングになっとる

https://youtu.be/7WbiFMJDKMk
M1 ProのMacBook Proで編集〜アップロードまでやりました
素材は外付けSSD内のものをそのまま使用
SoCはベースモデルと同じなのに性能が既にモンスターすぎる

初めましてMac / M1 Pro MacBook Pro買いました(短い感想)

初めましてMac / M1 Pro MacBook Pro買いました(短い感想)

人生初めてのMacですよろしくお願いします(挨拶)
今年10月発表、M1 ProのMacBook Proを買いました
生まれて今までずっとWindowsユーザーだったんですが、外での制作環境(音楽とか動画とか)を考えると持っててもいいのかなと考え出して思い切って買っちゃいました
1週間経ってないので生活の中でちょっと使いつつみたいな感じの感想を書きます
初めてMacを触ったマンということを前提によ

もっとみる
理想のキーボードを見つけました - Razer BlackWidow V3 mini HYPERSPEED

理想のキーボードを見つけました - Razer BlackWidow V3 mini HYPERSPEED

キーボードは今までREALFORCEのキーボードを使用していました
とはいっても買ったのが去年だから1年くらいしか使えてないかな・・・

これすごく使い心地良かったです
すごく良くてできればこれのまま使っていたかったんですが、すごく惜しい点がいくつかあって
・買った色だとキーキャップの印字が見にくい
・無線モデルがあったら良かった
・フルサイズだとマウスまでの距離が遠いと感じるようになってしまった

もっとみる
無線対応、到来。Magic Trackpad 2のBluetooth接続がWindowsでできるように

無線対応、到来。Magic Trackpad 2のBluetooth接続がWindowsでできるように

なりました

以前こちらの記事で書いた、WindowsでAppleのMagic Trackpad 2を使えるようにする記事
imbushuoさんが開発したmac-precision-touchpadを使ったというこの記事ですが、結構いろんな人が見てくださったようで意外と使いたいという需要があるのかもとか一瞬考えたりしてました
ありがとうございます

ついに来る、Bluetooth対応今月に入りAp

もっとみる
やってきた、RAZER BlackWidow V3 mini HYPERSPEED【数時間使った感想】

やってきた、RAZER BlackWidow V3 mini HYPERSPEED【数時間使った感想】

運命的な出会い・・・と思いつつどうしようかと考えていたヤツ
手に入れてしまいました

この袋の中にヤツが

いた

セットした

My New Gear...
RAZER BlackWidow V3 mini HYPERSPEEDです
65%キーボードのあいつを手に入れました
買って数時間使ってみた感じ、BackSpaceとDeleteキーの押し間違えをしがち、EscキーはFnキー+日本語/英語切

もっとみる
Magic Trackpad 2をWindowsで使えるのやばい

Magic Trackpad 2をWindowsで使えるのやばい

(2021/07/24:Bluetooth対応!やったぜ)

(2021/03/20 : いただいていた質問に回答しました、コメントありがとうございます!)

久々にVlog撮りました
コーヒーとMagic Trackpad 2の話をしてます(あとちょっと映画も)

ここから本題デスク上において、キーボードはREALFORCEのフルサイズキーボードを使っているんだけど、フルサイズでテンキーもついて

もっとみる
2021_0206~0210【青いボトルのコーヒー屋】

2021_0206~0210【青いボトルのコーヒー屋】

普通に生活しようとするとこうして日記を書く時間を取るのって難しいかもみたいなことを考えていたけど、何書こうかなーって思うから書けないだけであったというオチでした
特に他意はないです

■ブルーボトルコーヒー

清澄白河が近いのでブルーボトルコーヒーに行ってました
コーヒーショップなのでコーヒー豆も売っていますが、実は豆は挽いてくれないので自宅にコーヒーミルを用意する必要があります

コーヒーサーバ

もっとみる