見出し画像

BPLS2 DDR部門総決算セール

BPLS2のFINALも終わり、BPLS3が始まってしまう前に!シーズン中の裏話とか、色んなことをまとめてNoteに書いて、一区切りつけようと思います。
精神的には、このNoteを出して初めてとーるのBPLS2終わりなので、頑張ります。

・自分の素のまま、BPL盛り上げられるように頑張った話

今シーズンの自分の方針として、Twitterで気の利いたことを言おうとしない、個人でYouTubeはやらない、その代わりBPLのカメラの前で最大限頑張ろうと決めていました。
チーム3人で出ていくとき、選曲が決まるとき、単曲やマッチで勝ったとき、被ることなくパフォーマンスをしようと決めていました。

VS SILK
VS GP
VS GlGO
VS R1

Twitterではドライだし、音ゲー界隈からしたら埋もれランカーだったから心配していたのですが、TradzのイベントなんかでもTHORファンになった方がいらっしゃったので、良かったなぁと思いました。

・モンちゃんの話

Tradzチーム入ってすぐに、モンちゃんめっちゃかわいいな…と思ったので、フェドラ大須で吊られていた(かわいそう)モンちゃんを取ってお迎えしました。

こういうの

モンちゃんかわいいし、Twitterでリザルト隠すと言うことなくなっちゃうから、晩御飯とモンちゃんの写真をあげていたのですが、好評で良かったなぁと思いました。モンちゃんのおかげでファンの方との関わりが増えたなぁ、シーズン中楽しかったなぁと思ったので、本当に感謝してます。

・ゆうだいさんとヒゲ

シーズン通してYUDAIさんとMENNさんは人間的な魅力に溢れているなぁと思ったので、覚えている話をいくらか書きます。

ゆうだいさんが「2種類ポーズ考えたんですよねぇ」と言ってたから、とりあえずどっちかやって!って言っちゃった

KONAMIの公式サイトに載っている宣材写真を撮る時に、Tradzチームで集合したら、ゆうだいさんが整えてある感じの髭を生やしていて

こんな感じ

ゆうだいさんは髭生やした感じでBPLシーズン過ごすんかぁ〜って思ってたら、メイク終わった後にめっちゃツルツルになってた上に満面の笑みで「ヒゲ剃られちゃいました〜」とか言ってて

ゆで卵みたいだなぁと思った

なんでこの人は写真撮影の日にノリでヒゲを剃ったり剃らなかったりしてるんだ...?と思いました。
後から聞くと、ヒゲを剃っていると若く見られすぎるって言ってました。年確されるらしいです。

・Tradzの撮影の話

Tradzは動画周りのプロモーションがものすごいカッコよく、七五三ぶりにこんなにカメラ向けられたなぁと新鮮な気持ちで撮影出来ました。写真や動画が撮れていくのを見るのは楽しかったです。

あまり紹介する機会がなかったのですが、みなさんTradz公式を開くと流れるDDRチームムービー見ましたか?
見た人は、同じようなものがボルテチームにもあったので、何が変わっているか分かりますか?

そう、ダンスしているシーンですね。
これは、撮影をしていただいているトトトの方から、「DDRには決まったダンスの動きとかあるの?」と言われて、アフロ踏み、縦ビジステップ、ジャンプをしました。
減速させたり、いい感じの構図にしたりしていただいて、めっちゃカッコよく仕上がってるのをみて、動画編集ってすげーとチームで言ってたのを覚えてます。

ちなみに、トトトの方が「実際はどれくらい早くなるの?」とゆうだいさんに言ったばっかりに、ノンバーで高速アフロを踏む姿が見られました。
結局動画は減速させるのになぁと思ってました。

・めんさんが天然で良い話

・動画撮影の際に、歩くシーンで歩くのに失敗。
・めんさんだけ居るDiscordの通話に入ると必ず「めんです」って言ってくる。
・(GiGO戦後)自らの地位が低いと思っているのか。弁当の種類を選ぶ権利を譲ってくる。
・ipod touchをスマホとして使っている。

・足18苦手って言われるの納得いかない話

クォーターファイナルで負けた分で、とーるは足18苦手みたいな話になってるのですが、あんまり納得いってないので頑張ります。

下手なんかなぁ、下手なんかもね

レギュラーステージで暴れた分、THORという無名プレーヤーが認められて、比較対象がいきなり1,2巡目レベルのプレイヤーの方々になったのだなぁというのは感じますね。
18に苦手意識はあんまりないので、バシバシ上手くなって他のプレイヤーを震え上がらせていきたいですね。

・ドラフト戦略の話

今回のDDRのドラフトは、1巡目当たりくじ引いたところがそのまま2巡目も強いドラフト(KANAME→GINXYASU, O4MA→ZERO, HIBIKI→UN-LIM, NAYU→RIN-GO!!)だったので、それ以外のチームがドラフトの手腕を試される不思議な展開になりました。

他が強くて、自分が2巡目にいることが息苦しかった。

Tradzのドラフトを最初に見た時は❓でしたが、くじ外れの対応が上手いと言う点で、ドラフトの腕はあったような気がします。(勝ちはつかなかったけど…)
Tradzは来年を見据えたときに伸び代が残っているプレイヤーが多いのが嬉しく、1-2巡目が当たりのチームに対抗するに当たって、絶望感みたいなものはないのかなと言う印象です。
YUDAIさんが時間捻出できてDDRにしっかり打ち込んだら怖いものなしだし、MENNさんは知識入れて、方向性を決めて練習し始めたらものすごく上手くなってる気がします。
合同練習したときに、MENNさんが「誰かと一緒にDDRやると楽しいですね」って言ってて、誰かと一緒にDDRせずに1人でここまで上手くなったんか…と思いました。

実は自分とおでんは、大学一緒だったり、サークルが一緒だったりとかなり繋がりが深かったので、信じて2順目指名してくれたことに応えられてよかったです。自分が負けると身内ひいきみたいになってしまって渋いのでよかった。

・来年までがんばろうの話

そんなこんなで来年のBPLを見据えて頑張っております。YUDAIさんとMENNさんは精度を、THORは高難易度やソフランを練習して最強を目指してます。
選手みんなで練習しているところを見かけたときは、気軽に声かけてもらって大丈夫ですので、よろしくお願いします。

さいごに

チームメイト全員が魅力ある方々で、シーズン中ずっと楽しかったです。
Tradzファンの方々も暖かく我々を迎え入れてくれて、チームに恵まれたなと思いました。
チームメイトもファンの方々も本当にありがとうございました。

また来年?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?