見出し画像

LAKE試着会レポート

ご来場いただいた皆様ありがとうございました


9/23に開催された「LAKE試着会」にご来場頂いた皆様ありがとうございました。
また今回の試着会にご協力を頂きましたLAKE代理店「キルシュベルク」様と、ご担当の加藤様本当にありがとうございました。

キルシュベルク HP
キルシュベルク 「X」アカウント

少し天候が不安だったのですが、じっくりと接客もできましたし沢山のご成約を頂きました。本当にありがとうございます!

実際の試着会ではどんな事をしてるのでしょう?

試着会ではご来場頂いた方が、適当に「このサイズ出してください」と言った感じで、スタッフが出してきたシューズを適宜履く。。。というイメージを持たれるかもしれませんが、そんな事はありません。

もしかしたら。。。普通のショップのシューズ接客よりも細かいかもしれません。
キルシュベルクの担当者さんが居るということは「よりLAKEに特化したご紹介」となります。
ただその前提条件として「サイズの確認」を致します。
実際のヒアリングを丁寧にしたり、インソールで合わせてみたり。
自分の場合は「ブランノックデバイス」という道具で足長を測ったりもします。

通販アプリの「ZOZO」で「ZOZOマット」を使ったサイジングデータなんかをお持ちの場合でしたら、それを参考にするのも良いかも知れませんね。
本来は立って計測をしますが、マット上で椅子に座って計測したデータがあると最高なんですけどね(この辺は後日記事にしようと思います)

少し話が横道に逸れました。

その人がどんな足型をしてるのか?用途は何か?こう言った事を聞いた上で、その人に対して最適なLAKEシューズをご提案していきます。

どんな足型なので〇〇というモデルがいいですね。
こんな足型やサイズなので、ワイドラストorノーマルラストがいいですね。
この2個のサイズで悩むので、、、少し履いて足にシューズを馴染ませてみましょう

こんな感じで「試着会」が進んでいきます。

うん。これは「試しに履いて見てみる」みたいなイベントは全く別ですね。

でもそれくらい「真剣にLAKEの魅力を伝えよう」としているのです。
自分も好きなブランドなので、同じくらいの熱量になりますし。
バイクフィッターとしての経験値も加味してお話をさせていただいております。

LAKE試着会はカスタムプログラム相談会でもあります

サンクスサイクルラボでは多数のLAKEシューズを販売してるのですが。カラーに関してはカタログカラーでの販売が大多数なのです。
実は担当のキルシュベルク加藤さんとお話しをしていると。。。

スズキ  「カスタムカラーやカスタムの仕様ってどれくらいの割合ですか?」
キルシュ 「そうですね、スズキさんとこはプロパーの仕様が多いですよね。。。
      統計は取って無いですけど、カスタムカラーを含めると3−4割の方が
      選択する時もありますよ」
スズキ  「え?ウチひょっとして変わってるんですか?」
キルシュ 「そうですね。。。珍しい店舗さんかも」
スズキ   「え。。。。。?」

あ、、、ご存知ない方にご説明しますと。。。
LAKEのシューズはアップチャージが付いたり、納期が掛かったりするのですが、色々なカスタマイズに対応してくれます。

⚫︎左右足のサイズが微妙に違うので「左41 右40.5」にして欲しい
⚫︎シューズの幅を左ノーマル 右ワイドにして欲しい
⚫︎ソールをスピードプレイ専用にして欲しい

こんな事メーカーや代理店に言っても対応してくれる所なんてありません。基本的にLAKEは小ロット生産のメーカーなので全部対応出来ます。
代理店に居たから解るんですけど。。。こんなの凄すぎます。

もうね。。。LAKEがあれば何でも出来る!

ちなみにカラーもオーダ出来ます。
パネル毎に色を変えたり。。。版下を用意してくれたらオリジナルの柄もプリント出来ちゃいますよ。

ちなみにこちらのサイトからカラーオーダープログラムはシミュレート出来ますので
興味ある方は試してみてくださいね。
モデルを選んでから「1」の項目でソールを選択すれば。各パネルのカラーを選べますのでポチポチやると楽しいので是非やってみてくださいね。

サイジングの選択やモデル選択などは試着会の時に相談されると良いと思いますよ。
こんな試着会の活用の仕方もアリですね。
サンクスサイクルラボでもカスタムメイドの受注も当然してますので。
ご相談お待ちしております。

いやー!楽しかったな。
またキルシュベルクさん!試着会しにいらしてくださいね。
色々勉強出来て自分が一番エンジョイしてた説すらあります(笑