見出し画像

心療内科診察時の様子

 心療内科と聞くと、抵抗感を感じたことはありませんか?私は一度、心療内科やメンタルクリニックを利用していた経験があります。それでも、初診の時は「何を聞かれるんだろう。」とか「それは、甘えだ。」と言われないかという不安がありました。そこで今回は、心療内科やメンタルクリニックでの診察の様子を振り返りたいと思います。


初診での診察

 初めての診察での様子を振り返ります。何を話そうか、叱られたらどうしようかと不安の中、始まった診察でした。

  • お医者さんとのやりとり

  • 事前に準備したこと

お医者さんとのやりとり

 名前を呼ばれて診察室に入ると、お医者様が部屋にいらっしゃいました。以下のようなやりとりをしました。


医「どのような感じですか?」(かなりふんわりな聞き方でした)
私「・・。仕事が辛くて寝られません。」(涙が出てうまく喋れていない)
医「お仕事は?」
私「小学校の教員です。」
医「どんなことが辛かったの?」
私「〇〇なことがあって。」(大まかに概要を話しました。)
医「大変やったね。睡眠はどんな感じ?」
私「2時間も寝られてません。食欲もありません。」
医「睡眠がとれないときついよね。診断書書きましょう。」
私「・・・。お願いします。」(いきなりの提案で少し驚く。)


 この後は、お医者様は私を擁護してくれるような温かいスタンスで話してくださいました。一度も責められることもなく、終始温かいお言葉を話してくださり、とても安心しました。

事前に準備したこと

 待合室での待ち時間に診察で何を聞かれてもすぐに答えられるように、メモを準備しました。メモした内容は以下のことです。

  1. 体の様子(睡眠、食欲、動悸、涙など)

  2. 辛かったこと(時期、内容)

  3. 今後どうしたいか(仕事を休みたい、睡眠薬がほしい)

 診察ではこのメモを見ながら、必要に応じて答えることができました。待ち時間が長かったのですが、自分のことを落ち着いて考えるのにとてもいい時間でした。

通院での診察

 薬を1週間分いただいて、一週間後に通院しました。ここでは通院の内容を振り返ります。

お医者さんとのやりとり

 2回目以降は診察時間がぐっと減りました。以下お医者様とのやりとりです。


医「調子はどうですか?」
私「睡眠がとれるようになりましたが、入眠に時間がかかるのと、朝4時に目が覚めます。」
医「お薬を少し増やして様子を見ましょう。仕事復帰の前に1か月復帰訓練がいるから、いつ職場に戻るかを考えんといけんね。職場は変わった方がいいかもね。」
私「職場が変わるとありがたいです。食欲がまだ戻りません。」
医「薬を変えて試してみようかね。」
私「ありがとうございます。」


 通院での診察は薬の量や内容を確認する感じでした。お医者様が先のことを見据えて話してくださるのがとてもありがたかったです。お薬を変えたり増やしたりしていただき、睡眠がしっかりとれ、食欲も少しずつ戻っていきました。

待合室の様子

 待合室にはたくさんの患者さんがいらっしゃいました。みんな何かしら悩みを抱えて通院されていると思います。みんな辛い中頑張っていらっしゃると思うとなんだか勇気がでます。待ち時間は長いのですが、なんだか心地がよいです。

おわりに

 私が診察を通じて感じたことは、お医者様も受付の方もみんな優しいということでした。休職している今、社会とのつながりが病院しかありません。その病院で優しくしていただけて、ホッとします。しっかり休みたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?