見出し画像

【ドリオ】初の店舗大会へ

新しくタイトルタグ設けました。<【ドリオ】
DREAM ORDERの略です。

4/23(火)のこと。

妻が所用で実家帰省しているため、夜は1人でいても暇です。
仕事はありますが、先月度結構働いたし、
多少落ち着きが見えてきたので、
折角だからドリオの大会に行こうと考えてました。
ちょうど、矢向で大会があったので、行ってきました。
プレメモ以外のTCGの大会は初めてです。
ブシナビなんてのを入れないといけないんですね。


カードボックス青馬堂 矢向店。参加者6名。
使用デッキ:千葉ロッテマリーンズ
オーダーは、
1 友杉(R)
2 平沢(C)
3 藤原(C)
4 安田(SR)
5 山口(C)
6 佐藤(R)
7 茶谷(C)
8 角中(C)
9 荻野(C)
P 小島(SR)

う~ん、単一球団とはいえDREAM(夢)が無いオーダーだわな・・・。
藤岡、岡、ポランコ、ソト、佐々木朗希はまだか・・・。

結果
○(ソフトバンク 1-0)→×(横浜 2-6) 圏外

初大会で1勝したので良し。

2戦目、序盤かなり打ち込まれた。
小島のダイス目-1をもってしても・・・。
相手はミート、強振ともダイス目+1、+2の効果が余裕で発動してた。
SR、Rが結構豊富だった。1番~5番がかなり強力でそこでアウトがなかなか取れなかった。
まぁ横浜は実際打線は強力だし、カードにもそこが現れてるのだろう。

読み合いも結構負けた。
バットに当てられたら大体ヒットになる効果なので、
無理してでも抑える采配は必要だった。
相手はほとんどミートだった。
確かに、ミートならダイス勝負になれば大体は出塁できる。
これはダイス目-1でもなかなか抑えらえない。
自分のデッキはサポート時に強振DPのカードが多い。
大体ミートで繋がれ、ダイス目+2とかで2塁打にされたりもしてつらかった。

ロッテはどちらかというとつないでつないでという効果が多い。
コンセプトを意識しつつデッキ構築するのが勝利の秘訣だろう(これでも考えてはいたのだが・・・)。

と、つらつらと反省点が出てきたが、
反省点が出てくるというのは成長の一歩です。
ちゃんと得られたの大変大きい。
TCGの楽しさはこれ。
大会を楽しみ、反省し、次に活かしてより楽しむ。
このサイクル。プレメモを楽しんでたときを思い出しました。

しかし、昔のように大会に頻繁には出られる状況ではないので、
次はいつになるかわからないです。

GWのカードゲーム祭2024は、ドリオの初公式大会であるチャレンジカップに当選。
妻許可を得られたため、参加します。
もっと対人経験を積んで大会に臨みたいが、無理そう。
Discordで頑張ろうと思う(それもせいぜい2日ぐらいか)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?