見出し画像

育休中の私がSkillme2期生になるまで

3人目の娘を産むにあたって育休をもぎ取った私がなぜ、在宅ワークの講座を受講したのでしょうか。
きっかけや出会いがありました。


3回目の育休

3人目の娘は、長女と同じ干支で、次女とは8歳差でした。
久しぶりすぎて、育児グッズなどは何も持っていない💧スタート。
辞めたいと思っていた職場も【産休育休をもらうこと】を目標に続けました。
体重増加が著しく注意が必要でしたが、それ以外のトラブルはなく、有休を利用して早めのお休みをとることができました。

でも、毎回の妊婦健診のたびに思っていました。
今でさえ休みの連絡をするのが苦痛で仕方ないのに、赤ちゃんを抱えて働きに出るとなると、休みの連絡や有休のとり方がしんどいなぁと。

小中学校に保育園、イベントが重なると平日にもお休みや早帰りが必要になり、熱でも出てしまえばもっとたくさん休むことになる。

基本的に、お休みの電話をかけることが嫌なのだ、と気づきました。
飲食店で働いていた時、代わりの人を探さないと休めなかったことも大きいと思います。
その気づきは、外で働きたくない、家で、在宅で働きたい気持ちの種でした。

車と家を買う

長女と3女は同じ干支。
3女が生まれた時、長女は小6でした。

そして、乗っていた車が5人乗りの普通車と軽自動車。
5人乗りだから、頑張れば全員乗れます。

でも、長女と次女の2人がとってもきつそう…💦

急遽、車の買い替えを検討。

ですが、コロナ禍で新車は半年から1年待ちなうえ、以前に比べて金額が跳ね上がっています。
ちょっとでもお買い得な中古車を探すことになりました。

そんな中、諦めていた学区内に建売🏠を見つけました。
そのとき住んでいたのは、長女が1才になる前に住み始めた2LDKのアパート。

中学生になったらさすがに勉強部屋を用意してあげないと、試験勉強や睡眠の時間がとりづらいかも?
でも、部屋数が足りない…と思っていたところだったんです。

場所的に賃貸の1戸建てもなく、あっても学区外だったり、家賃がバカ高い。
そんなときに出会ってしまった建売住宅。
内覧したり、夫と話し合ったりして。
…買ってしまいました。

その後、状態のいい中古のファミリーカーも購入しました。

ということで、お金がコンスタントに必要
教育資金も、今まで以上に必要に‼‼‼

つまり、私が働くのは(もちろんそのつもりでしたが)確定したのです。

体調不良と出会い

長女と次女も大きくなっていて、年の離れた3女のお世話は人の手がたくさんある状態だったので、上2人のときと全く違い穏やかな育休生活でした。

そんな中、体調を崩してしまい、2週間のほぼ寝たきり生活になってしまいました。
3女のお世話と夕飯のしたく以外は起きられず、とはいえ寝てばかりもいられず、何とかしなきゃ、と気持ちばかりが焦っていました。
ですが、横になってできることは限られます。
結局、ほとんどの時間をスマホをいじって過ごしていました。

そのとき、まずやらなきゃと思っていたのは、家計の立て直し
家を買ったことで、こまごましたものの購入をしていて、それが意外と家計を圧迫していました。
産後はある程度食費もかかってしまうのは仕方ないと割り切っていたので、そちらも見直したい。
1日中ほとんど横になっているので、時間だけはたくさんあって。
Instagramで家計管理のアカウントを見まくっていました。

その中で出会った、時短節約家くぅちゃん

くぅちゃんの朝家事インスタライブのアーカイブをさかのぼって、どんどん見ました。
1本1時間~1時間半くらいですが、毎日数本見ている中で、くぅちゃんのマインドが少しずつ私の中に入っていきました。
朝家事インスタライブの中で、たくさんのフォロワーさんの悩みに寄り添いつつ、時には叱咤している姿を見ながら、ものすごい勢いで自分自身の考え方が変わっていったのです✨

やってみる、の大切さ

しわしわに干からびていた状態から、くぅちゃんマインドが染み入ってきた私は、【とりあえずやってみよう】という今までにはなかった思いを持ちました。

家計の立て直しも、とりあえずやり始めてみました。

  • 保険の見直し

  • FPへ相談

  • 家計簿の振り返り

  • 残高の動きの確認

現状はもちろん、これからのことも知るために、くぅちゃんのセミナーに参加して、その流れでライフプランの作成をしてもらいました。

また、以前から興味のあったInstagramでの発信を始めてみました。

そして、WordPressでブログを始めてみたりもしました。

全部、体調を崩してくぅちゃんに出会ったから始められました。

『今が一番若い』

『とりあえずやってみる』

大切な出会いです。


前進できない

ところが、困ったことになりました。

ブログを書くにも、Canvaで画像をつくるにも、YouTubeで勉強するにも、スマホでは進まないのです。
古いスマホをWi-Fiにつなげて横において動画を見ながら何かしようにも、画面が小さく徐々にストレスが溜まっていきました。

パソコンがあるから使おうかと思い、3年ぶりに出してきましたが、1クリックしたものが表示されるのに1時間かかることもある代物で、何も進みません。

また何をするにも、欲しい情報を手にするまでに時間がかかりました。

知りたい情報を発信している人を探し、その人の発信内容を確認し、欲しいと思った情報を探し出していく。
一度で見つかればよいですが、何人も確認しないといけないこともあり、時間だけが消費されていきます。

情報を得られても、実際にやってみて自分のものにするにはまた時間がかかる。
遠回りをしているのが実感できました。

以前独学で勉強した簿記とは全く違うのです。
簿記の勉強は数冊の参考書や問題集で済みましたが、今回しようとしている勉強は生きた情報を探し回ってしっぽをつかんだと思ったらすり抜けられてしまう、そんな感覚でした。

見つけた!

そんなとき、Skillme2期生の募集の情報をくぅちゃんがストーリーズで流していました。

実は、1期生のときにも募集しているのを見かけたんです。

ですが、そのときの私はちょうどInstagramでの発信やブログをはじめたばかりで、そこまでのスキルを必要としていない、その必要性に気づいていなかったのです。

ですが、今回の募集はちょうど私が欲していたものでした。

マインドの必要性はその時点では全く分かっていませんでしたが、いろんなスキルやツールを網羅的に講座で教えていただける、しかも1講座あたり5,000円弱。
講座受講中の3カ月は質問し放題。

受講の金額は、正直な話、安くはありません。
何せ、家計を立て直そうというところだったのですから。

でも、他のところで同じ内容でこの金額では無理だと思います。
もし対面の講座であれば、

  • 交通費

  • 移動時間

  • 外出の準備

  • 幼い子供を連れて出かける気力や体力

などが別途必要です。

動き回る1歳半の子どもがいても、家で受講できるなら負担はとても少なくなります。
集中できる状態ではなかったら、アーカイブで何度も確認できます。

それでこの金額。

もし必要なら、外で働けばいいんだし!
1か月働けば取り戻せる金額だから、大丈夫!!
と納得して講座を受講することにしました。

夫にもそれを話し、背中を押してもらいました。
多分、そこまで言わなくてもOKしてくれる人なのですが、私の中のけじめとして話しました。
ちゃんと頑張るんだぞ!と自分を戒めるためにも。

くぅちゃんのストーリーズで募集していることを知ってから申し込みまで、1日かかったかどうかだったと思います。

実は、その時点で講師のサキさんちびかおさんのことは全く存じ上げていませんでした。
めぐさんのことも、くぅちゃんを通じて少しだけという程度でした。

それなのに、全く警戒することなく申し込みしたんですよね…
なんでだったんだろう?
信頼している(ものすごく短期間で、ものすごく信頼できると感じた)くぅちゃんを支えている人のことを疑おうなんてこれっぽっちも思わなかったんです。

申し込んで講座が始まってから、Skillme2期生の説明会のアーカイブを見ました。
確実に順番が逆なのですが。
でも、全く後悔のない決断をできたな、と自分をほめてあげたいです。

受講して、3か月目に入って、もう終わりが見えてきている今の段階で、裏切られた!と感じたことは一度もありません。
それどころか、やっぱりあの金額は破格だったんだとつくづく感じています。
ちょっとしたモヤモヤを聞いていただいたり、アドバイスしていただけたり、ささいな成果をたくさん喜んでくださったり、人間性もとても素敵な方々ですし、だからなのか?一緒に講座を受けているみなさんも本当に優しくて。
居心地が良すぎる空気で、終わりがあることがつらいです。


ちなみに、ほとんど同時期にめちゃくちゃスペックの良いパソコンを購入したのも、いい決断でした!
届くのに1カ月半かかったのは残念でしたが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?