マガジンのカバー画像

深圳で見たり考えた、ふわっとしたこと

自分の中で整理がついてまとめたものは、何かしら記事やレポートにするけど、「まとまるまえのものや小ネタをすぐ見たい」という要望を聞いて、フォトレポートを始めることにしました。 例… もっと読む
自分の中で整理がついてまとめたものは、何かしら記事やレポートにするけど、「まとまるまえのものや小ネ… もっと詳しく
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

Stay Hungry, Stay Foolishへのよくある誤解と、ジョブズのキャリアから僕たちが本当に学ぶべきこと

まだ台風で上海に閉じ込められているのでブログを書く(アップは帰ってきてからになった)。このツイートの続きと、ジョブズのスピーチ「Stay Hungry, Stay Foolish」スピーチについてだ。 いろんなテックギークにとってジョブズは無視できない存在だ。僕も1996年からずっと様々なApple製品を使ってるので、何度かツイートしている。褒めているときもけなしているときもある。 有名なStay Hungry, Stay Foolishスピーチちょっとこのスピーチの話を

会社員やることで「社会のルールを知れること」の良さはもっときちんと広められるべきだ

このツイートの続きみたいな内容をもう少し書きたくなった 法律とその運用の多くは、会社に入らないと教えてくれない外国に暮らしていると、「一旗揚げよう」として情報発信を始める若い人をよく見る。たいていはマーケター/コンサル/クリエータ/インフルエンサーみたいな肩書を自称して国旗をtwitterのプロフィールにつけはじめる。 が、引用ルールやクレジット表記がめちゃめちゃなので見る人が見れば一発でわかるし、そういう人が何かしらのメディアで記事を書き始めるみたいな話はあまり聞かない

メディアやSNSでチヤホヤされることは人間をあっという間に思い上がらせてバカにする。一方で人間は何歳からでも再出発して成功できる。 読書録:幻想の英雄 小野田少尉との三ヶ月 津田信

「Unlimitedに入ってるし、暇つぶしにいい軍記物」だろうと思って読み始めたら大間違い。これはメディアと人間と自意識についてすばらしいドキュメンタリーだ。 戦後30年戦い続けた最後の日本兵、真の軍人小野田少尉は、太平洋戦争の終戦後30年たってもフィリピン離島の山奥で戦い続けていた人。戦うといってもあまり人が立ち入らない山奥を自分では占領していたつもりになり、衣服などは原住民を銃で襲って入手していた。(敵国だと思っているので襲って構わないと思っていたとのこと) まさに日

ガイガーカウンターを飛行機内でテスト、無事地上より高い1マイクロシーベルト前後を記録 5千メートル越えて空気が薄くなるとぐんぐん上がる。これは宇宙放射線なのでどこの上空か比べるのは意味ないけど、ガイガーカウンターがちゃんと動作してる証にはなる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

7. Designing Authentic Experiences for Computing 8.Conclusions, Recommendations, and Research Agenda

全8章で1回で2章ずつやってきたので、今回でおわり。 7章はまとめで、では、これまで話してきたようなAuthenticな学びを設計するためにはどうするか、がテーマ。 7前半:教育のデザイン強調されるのはまず、目標設定をキッチリして、ずらさないこと 目標はこれ。 1. 一般的な目的(技術的なリテラシー、学習とスキルの開発)  2. 情緒的な目的(アイデンティティの形成、創造的な行動の支援など)  3. 経済・社会的な目的(市民活動、経済的な機会、労働力開発など) この3つ

深圳元戒启行DeepRoute という自動運転研究会社のデータ取り車が走行中

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

廃物スマホから使える半導体チップを抜き取って目方で売る廃物市場、最近の半導体不足で、寂れていたのが息を吹き返す。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

まさにAuthentic,シンガポールサイエンスセンター所長メンリムの語る「コラボレーションこそが未来のスキルセット。子供だけでなくあらゆる大人が生涯に渡って学校でのスキルを学び直す時代になる」

今日公開された、シンガポールサイエンスセンター所長メンリムのインタビューは素晴らしい。僕はメイカーフェアシンガポールの運営委員をしていたので、メンリム博士には本当に色々お世話になった。 Prof T Meng Lim told about STEM learning with Joy. He and Science Centre Singapore approach is really Authentic and out of the box.アジア最高のSTEM教育機関、

02回 世界的な半導体不足はまだ1年以上続く? 深圳に大きな影響 JENESIS藤岡淳一社長ゲスト プロトタイプシティ・ラジオ (高口康太/高須正和)

新型コロナによるICT端末需要の増大、コンテナ不足による原材料輸送の障害、米中貿易摩擦でファーウェイが台湾MediaTekのSoCを大量に購入したこと、価格高騰による業者の買い占めやニセモノの横行など、複数の原因で始まった半導体不足。 深圳の製造業は部品の高騰、製造期間の延長に伴うキャッシュフローの悪化、設計の変更(これまでマイナーだったため手に入れやすいUniSOC,GDなどの中国メーカー)、などの対応を迫られている。 不足を招いている現状と、新設の半導体工場が稼働し始

第4回 学校外でのコンピュータ学びと学校内でのコンピュータ学び 5. Learning Spaces Outside of School Time,6.Computing Experiences in Schools

今日はこの2つの章がテーマ。 5. Learning Spaces Outside of School Time 要は学校外の学びのこと メイカースペース、ボーイスカウト、部活などだ。 コンピュータ教育ではこういうものの効果はすごい高い。 ただ、その高さは、「もともとヤル気ある人が集まってる」というのがすごい大きい。 また、全くの初心者にとって入りやすいとは限らないし、前回で出た「もともとパソコン好きに白人が多いから、白人ばっかりになってしまう問題」を、こういう同好会はよ

ES品(エンジニアリングサンプル)と書いてある8年前のCPU、基板から剥がした再生チップ、再生ハードディスクなどを売ってる深圳华强电子世界(HQ-Mart)1号馆三楼

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

エアブラシで面相筆で塗装する中国の玩具工場。日本のフィギュアが多い高品質な業者。 射出成形から組み立て・箱詰めまで行う。使い込んだ色見本は「中国製造あるある」(この工場のやつはけっこう新しいけど)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます