マガジンのカバー画像

深圳で見たり考えた、ふわっとしたこと

自分の中で整理がついてまとめたものは、何かしら記事やレポートにするけど、「まとまるまえのものや小ネタをすぐ見たい」という要望を聞いて、フォトレポートを始めることにしました。 例… もっと読む
自分の中で整理がついてまとめたものは、何かしら記事やレポートにするけど、「まとまるまえのものや小ネ… もっと詳しく
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

中国シェアライドのDidi滴滴出行で700円ほどの課金トラブルに遭遇、24時間ほどで解決してAliPayで返金された

有料
100

中華BigDog, 中華ルンバ、ロボサッカー、Optitrack一杯、1000m2の浙江大学ロボット研究所

有料
100

深圳アニメイベント、露出度高めで気合いが入った(立ち姿がかっこいいとか、タトゥー細かく入れてるとか)のコスプレイヤー達が大人気

有料
100

深圳のアニメフェスタ、お絵かきコーナーでタブレットを見ながら熱心に書き込む中高生ぐらいの女子たち。4万円を切る液晶ペンタブの展示も。

有料
100

中国のネット通販、400円弱のものが1200km向こうから2日かからず送料無料でやって来る。Alibabaの流通業者統合サービスCainiao

有料
100

Arduino入門キットとマイニングマシンが並べて売られる電気街 ASICマイナーやグラボたくさん刺さるマザーボードも深センの店頭に

有料
100

モーター付きビート板、スマートウォッチがイヤホンにもなるなど、深セン華強北の新製品

有料
100

深センCityEasy, ロボホンやペッパーみたいなロボットのマザーボード(OEM生産用)を売り出す

有料
100

深セン地下鉄、WeChatのQRコードで乗車できるようになった

有料
100

香港空港の本屋、習近平本を平積みするもイーロン・マスクが月間売上一位

有料
100