006

主催イベントを終えて。

先日9.10はギロチンのレコ発、そして初の主催イベント「第一回ギロチンドロップ」にお越し頂頂き皆様ありがとうございました。

まだまだ疲れが取れませんがこの幸せな記憶を忘れてしまう前に出来る限りありのままの気持ちを綴らせてもらいます。




このイベントが決まったのは3月の初ライブの時。

ここに来るまで色んなことがありました。

コロナでライブ辞退したり

曲が作れずスランプに陥ってたり

思い描いている事が思うように進まずに苛苛したり

メンタルは結構ボロボロでした。

しかしこのままじゃダメだと1度メンバー皆で話し合い決意を固めこのイベントを絶対に成功させてやるという目標を掲げました。


その「成功」とは

勿論数字も大事です。

けど1番大事なのは

出演者、観客、誰もが「楽しかった」って思ってもらえる事が僕なりの「成功」の答えでした。

だから色んな事を考えました。

そこに関しても意見がぶつかったりもしました。

それは決して簡単な事ではなかったです。

理想は最初から最後まで退屈しない楽しいイベント。

それが100パーセント実現出来てたのかは分かりませんが

皆さんとても温かくて転換中トークも楽しんでもらえて

突如決めた乱入サプライズでは他のバンドさんもとても好意的に受け入れてくれて

打ち上げの時も皆さんとても楽しかったと言ってくれました。

僕はちょこちょこ司会で参加したりもしてたのでホールのお客さんの顔を見てましたが

ちょっと自信過剰かもしれませんが心から楽しんで貰えてるように思えました。

何よりギロチンの時の暴れっぷりはもう最高に素敵でした!ビデオ何度も見ちゃいます笑。


セットリストです。


1 リベンジ(前編
2 Distrack
3 新曲
4 九月十五日
5 ノンフィクション
6 クルエラ
7 幻日
8 リベンジ(後編
out SE 


持ち曲少なっ!笑

言い訳すると僕は量産出来るタイプではなく一つの曲に全てを込めてしまうタイプなので、、

でも昨日のライブを経て、作りたい曲もまた少し明確になりました。

僕は今まであまり激しいライブをするようなバンドはした事がなくて

ギロチンを始める際に今までの自分は一旦封印しようと決めてました。

だから正直自分の今作る曲が果たしてライブで楽しんで貰えるのかどうかがとても不安で

スランプだったのはそういう事も原因だったのかなと。。

けど今回のライブを経て思ったのはこのメンバーなら多分どんな曲でもギロチンっぽくなる気がしました。

あんまり深く考えず自分の衝動のみで今後も頑張って曲を作りたいと思います。




CDも予想以上に買って頂けました。

通販の方も続々と申し込みが来てます。こちらはあと数日で発送出来そうです。

また感想とか聞かせてほしいし、僕達褒められると伸びる子達なので勝手にエゴサします笑。


次回ライブまでまた少し時間あいてしまいますが音源じっくり聴いて、また一緒に大暴れしましょう!














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?