002

前回のnoteでもお伝えしましたが、9月10日にCDが発売されるんです。

で、今CDが売れないのに何故CD作るの?って意見もあったりするんです。

実際僕もCD買ったのは最近で言えばDIRENGREYさんの新しいアルバムぐらいで。

それも初回限定版に昔大好きだった曲のリメイクが入ってるって理由でした。(とても良かった)

あとは僕が大好きなバンドはラルクとかX JAPANなので、、勿論リリースがあればいくらでも買いたいです。


CDが売れなくなった原因は言うまでもなくスマホの普及ですよね。それに伴い
YouTubeやサブスクで音楽を聴く人が増えて、家にはCDプレーヤーやパソコンは徐々に消えていったのでそりゃわざわざCD買う意味が無くなるのは当然ですよね。

現に自分もiPodが普及しだしたぐらいから所有してるCDは全部パソコン経由でiPodや iPhoneに入れてたし、少し前ならiTunesストアで配信版を購入するようになってたし今はサブスクも登録してます。
サブスクは本当に便利で知らなかった音楽に出会えるきっかけにもなるし案外昔の音楽も多かったりで重宝してます。
このバンド名前だけ知ってるけど聞いたことないよな、っていう音楽もすぐに聴けるし。

つまりこれは人々がより音楽を身近な存在にしたいが故の進化であって音楽という文化が退化するような要因ではないんですよね。

と、まぁ何だかすごく冷めた目線で語ってしまいましたが、CDは売れなくなったけど無くなる事はないと思います。

今でもLPレコードを好きで聴いてる人がいるのと同じで買い手は少なくなってしまったけどそれでもCDは欲しいんだって人はまだ暫く絶滅しないと思います。

ジャケットのデザインも楽しみたい人とか
好きなアーティストを応援する為のお布施として買ってくれる人とか。
ここまで来ればもうグッズの一環に成り下がりますけど、、。

本も音楽も映像も全てスマホに詰めこみミニマム化していく中で「物」として欲しい人も一定数いるし僕たちも「物」として残したいのです。

ギロチンもいずれサブスクでの配信等も視野に入れてますが

ますが

やっぱり魂込めて歌詞を書いたりレコーディングをしたり

デザイン考えたり

色んな業者さんを調べてデータを送ったり

と、完成するまでの過程ではメンバーみんなでかなり頑張ったので

買って沢山聞いてくれたら1番うれしいです!


上にも書いたようなご時世ですので大量生産はしていませんので悪しからずです(やらしい話でスイマセン)

結構いい曲が三曲揃ってますよ。



ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?