見出し画像

【自己紹介】絵が下手な社会人がクリエイティブ業を目指す

はじめまして。一般お絵描きマンのテイドーと申します。
ネットで文字の羅列を打つ経験は10年以上前にドはまりしたアメーバブログ以来です…。

1.自分のnoteの目的

結論から言うと「読書で学んだ知識を絵に活かせることを伝える」ことが目的です。私は絵を描くのが趣味なのですが正直全く絵が上手くありません…。そんな自分がクリエイティブな仕事をしたいと強く感じたのは約半年前。今の時代SNSは本当に便利で、イラストレーターやハンドメイド作家など、様々な分野のクリエイターの活動を見ることができます。毎日楽しく熱心に生きている人を遠目で見ていたら、見事に自分も触発されました。クリエイティブな仕事に就きたい!!

しかし今の実力はあらまぁお察し。
趣味を仕事にするには遠すぎるレベルです。

諦めずに勉強すればなんとかなる!
という前向き志向が本来あるべき姿なのですが、色々省略して申し上げると自分は相当地頭が悪いのを自覚してます。
現に大人から絵を描き始めて2、3年経った最新の絵が現状です。

2021年4月①

1,2年でプロレベルまで成長する努力化け物はSNSでごまんといますね
\(^O^)/


2.ある日1冊の本と出合った

さすがに地頭を改造しないとこの先闇しかない…と危惧の念を抱いた自分は1冊の本と出合いました。

精神科医の樺沢紫苑先生が出版した、
学びを結果に変えるアウトプット大全」という本でした。
簡単に紹介すると題名通りアウトプットの仕方、要は効率の良い勉強のやり方を記載した内容です。

これが内容が濃密すぎて衝撃。

詳しい内容は読んでみてのお楽しみですが、これを機に雪だるま式に他の本も週2冊ペースで読むようになりました。


3.本といえば?で気になったこと

今現在、自分のような絵を学ぶ人はyoutubeでとある方を参考にする事が多いと思います。


現在イラスト業界で嵐を起こしている「さいとうなおき」先生です。
多くのイラストレーターさんがメイキングなどの「技術面」を投稿しているのに対して、さいとうなおき先生は「絵を描くときの心構え・勉強法」といった少し違う方向のノウハウが多いのが特徴です。イラスト業界でその方面の情報発信をしている人はほとんどいないのと、今の人たちの需要とマッチしているのがあり、影響力はすさまじいです。他者との差別化とはこういうことかと納得させられ、競争のスペシャリストというのも分かります。

自分も倣って動画を視聴していますが、いつも動画内で気になるのが1つ。

毎回ひそかに後ろで本を紹介しているのはなぜ?

かなりのペースで動画投稿をされているのですが、背景にはいつも違う本を視聴者に見えるように置いてあります。しかもなぜか若干ぼかしを入れて見えにくいように。そして特に本については何も話しません。

最初はイラストメイキング的な本を多く紹介してましたが、途中から活字系の本を紹介してることもあり、そこが一番気になる点でした。そもそもなぜそんなに情報発信できる知識を保有しているのか。上記動画で後ろに置いてた本はこちらになります。


クリエイター業界の巨匠、小池一夫先生の本でした。最近お亡くなりになってSNSでは多くの方が別れを惜しまれてたのを覚えてます。自分は視野がせまいため、名前しか存じませんでしたが本人曰くあの「グラップラー刃牙」シリーズの板垣恵介先生、「犬夜叉」「うる星やつら」の高橋留美子先生、「ドラゴンクエスト」の堀井雄二先生の師だとか…ひぇっ。

漫画「メイドインアビス」で有名なつくしあきひと先生もこの本を勧めており、試しにこの本を買って読んでみました。推測ですが後ろに本を置いているのは、さいとう先生なりの絵の上達に関する暗黙のメッセージだと捉えました。実はこの本も一部要約して抜粋すると「絵が上手くなりたければ多くの本を読め」と書いていました。

自分も幅広い分野の本を読んで分かったのは、世の中の成功者は業種問わず皆とにかく本を読んでいるみたいです。経営や本に興味が無かった自分は微塵も知りませんでした…。現に自分も本を読み始めてから少しずつですが、前よりも思考力が高くなってるのを実感しています。


4.以上のことを踏まえて

話が少し遠回りになりましたが、これらにより様々な本で手に入れた知識は生活の全てに活かすことができると知りました。もちろん絵にもです。あくまで想像ですが絵を描いてる人で漫画以外の本を読む人は少ないのではないでしょうか?そこで自分が本で手に入れた知識を絵に結び付けて発信してみることで「こんな頭悪い自分だって絵が上手くなるんだゾ!!」と皆さんに伝えたいと思いました。そしてそこから仕事に結びつけることもできたらなお良し。今の自分の目標はそこですね。

冒頭に述べた通り地頭が悪いのもあり正直不安いっぱいですが、地道にマイペースで頑張っていきます。よろしくお願いします!



【2021年9月追記】

読書を継続してなんとか道を探した結果、勤めてる会社を退職してデザイナーを目指すことになりました。

「右向け左」

1年間の読書で得た私の座右の銘です。
noteでイラストに関する情報を発信してる人が多いですが、私はその人たちとは違った目線で情報や考えを上げていきます。

独自の調査で分かったのは、人気のあるイラストレーターさんの思考と読書で得られる知識は、共通点が多いことです。もしかすると自分の思考を変えることが上達の近道かもしれませんね。

技術や評価の貰い方については、優秀な方がたくさんいますのでそちらにおまかせして、私の方は独自の路線で発信していきます。どうぞよろしくお願いします。


【2022年6月追記】
あれからあっという間に月日が経ちました。

去年の10月から通い始めたWebデザインを学ぶスクールは無事卒業しましたが、やはりイラストレーターになりたいという夢はあきらめきれませんでした。詳しいことは割愛しますがとにかく世の中の動向を調べ、行動をしたところ、素晴らしいお話をいただくことができました。


そう。とある会社でイラストレーターとして働ける可能性がでてきました。


本職というわけではありませんが、必要に応じてイラストを制作・納品するという立ち位置を設けてくれる感じです。本当にたまたまでしたがこのチャンスを逃さないように現在も必死に動いております。

いやぁ、本で得られる知識って大袈裟に言うぐらいすごいと思います。実はそのイラストレーターとして働く話以外でもイラストに関して様々な成果が出ています。

そこはまた別の機会に。

気を抜かず頑張っていきます。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?