見出し画像

摂南大 新入部員紹介

PR 前川晏二(報徳学園)
PR 黒佑叶(大商大高)
PR 好川悠太(常翔学園)
PR 南田龍平(東海大大阪仰星)
HO/PR 黒瀬海馳(玉島)
HO 鳥越陽奈巴(倉敷工業)
HO 金田泰智(朝明)
HO 金裕心(常翔啓光学園)
LO 池田力龍(尾道)
LO 中田優成(天理)
LO 岡修司(若狭東)
LO 彦坂晴(常翔啓光学園)
FL 酒井健新(王寺工業)
FL レンズ・モルンガ・イトゥヌ(マヌレワハイスクール)
FL 小西蓮(大商大高)
FL 伊藤大戌(御所実業)
FL 上西渉允(東山)
FL 谷口巧磨(報徳学園)
FL 松場樂(城東)
FL ヴィリ・モアエテアウ(トンガカレッジ

SH 大西伯(尾道)
SH 薬師寺仁平(大阪桐蔭)
SH 関太陽(京都工学院)
SH 松岡新起(布施工科)
SH 小谷剛輝(大産大附)
SO 古屋悠仁(京都成章)
SO 吉田虹詩朗(東海大大阪仰星)
CTB 水口蒼太(京都工学院)
CTB 大井晴翔(松山聖陵)
CTB 普門晃輔(高松北)
WTB 花田柊(報徳学園)
WTB 前薗月翔(金光藤蔭)
WTB 松原久善(天理)
WTB 坂井拳汰(倉敷)

高校日本代表候補選出者からはSH関太陽(京都工学院)が入部。一学年上で同じく高校日本代表候補だった鈴木結登(天理大2年)の存在もあり、最終学年になり主力に定着。3年時の花園予選は京都成章に惜敗。素早い球出しとアジリティの高さが持ち味。

CTB大井晴翔(松山聖陵)は2年時から主力に定着し、2年続けて選抜大会、花園に出場。U17四国や国体でもプレーした。力強く前に出る突破が魅力。

FL松場樂(城東)は1年時から花園を経験し、2年時より主力に定着。3年連続で花園に出場。U17四国でもプレーした。小柄だがコンタクトが強く、激しいタックラー。

WTB坂井拳汰(倉敷)は1年時から出場機会を掴み3年連続で花園に出場。3年時は主にCTBを務めた。50m6.2秒のスピードを活かした巧みなランが持ち味。

CTB普門晃輔(高松北)は大阪から高松北へ越境入学。2年時に花園に出場し、3年時には主将としてチームを花園初勝利に導いた。3年時の花園は夏まで野球部員だった3年生4人を加えて何とか15人を揃え、1回戦に勝利。負傷者が出たため、2回戦を棄権した。小柄だが体が強く、ラン、パス、キックなど全てのスキルが高水準の総合力が高い選手。

相手振り切るスピードが魅力のWTB松原久善(天理)は3年時に主力として、花園3回戦に進出。同じく天理から入部するLO中田優成(天理)は花園でリザーブとしてチームを支えた。

好機への嗅覚とサポートプレーが魅力のSH小谷剛輝(大産大附)は3年時に主力に定着。花園予選は決勝で関大北陽に敗れた。

LO岡修司(若狭東)は高校ラグビーを始め、2年時より花園に出場。3年時には合同チームとして史上初の花園出場に貢献した。セットプレーが持ち味。

3年時に主力として花園に出場したPR前川晏二(報徳学園)HO金田泰智(朝明)も注目。

そのほか、選抜や花園を経験した強靭なフィジカルを持つLO池田力龍(尾道)、川端隆馬(大阪桐蔭3年)の存在もあり、主力となるには至らなかったが、U17近畿の選出歴を持つSH薬師寺仁平(大阪桐蔭)、高校ではNo8でもプレーしたHO/PR黒瀬海馳(玉島)、合同東西対抗戦に出場したHO金裕心(常翔啓光学園)FL酒井健新(王寺工業)、U17中国としてKOBELCO CUPでプレーしたHO鳥越陽奈巴(倉敷工業)、全国セブンズで活躍したWTB花田柊(報徳学園)らが入学。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?