見出し画像

二次創作絵、色々。

都内は冷たい雨が降り続けています。でも動くと蒸し暑い……。まさかもう梅雨なのかな。土日にはかなり気温が上がるみたいです。夏は来てくれなくて良いんだけどなあ〜。



山崎賢人版にて、蒼がよく似合っていた若い晴明。



染谷将太の博雅を意識して、ウェーブヘアにしてみた博雅。


昨日の夜から今朝まで描いた、安倍晴明と源博雅。それから少年ジャンプにて殉職してしまったらしい「呪術廻戦」の脹相。

私はNetflixアニメ版の晴明と博雅のキャラクターデザインを、どうしても好きになれんので! もっとこう……昭和のジュネ的な古くて平坦な二人じゃなくて、「陰陽師ゼロ」のフレッシュな(笑)晴明と博雅を描きたかった。

深夜アニメで放送されていた「憂国のモリアーティー」もだけど、どうにも顎が尖っていて、ペラッとした人間の顔が好きになれなくて。特に「凡庸で、他の人物と区別がつかないワトソン」とか。

「BBC版シャーロック」で、どれだけジョン・ワトソンが個性的な魅力で世界的な人気を得たのか、原作者や製作スタッフは知らないのかな〜。


浪川大輔の声が優しくて、良いお兄ちゃんだった!


「呪術廻戦」は、七海と灰原しか興味がなくて。二人の二次創作小説で、とても素敵な作品を書くサークル同人誌を通販していました。ナナミンもいなくなって、もう卒業だなと思っていたら、浪川声の「俺は、お兄ちゃんを遂行する!!!」が登場してくれて、とっても救われたんですよ。

どんどん悠仁の親しい人が死んでしまう中で、脹相だけがひたすら「弟」の為に無償の愛を捧げてくれて。癒してくれたので。

多分私と芥川先生の死生観は近いんだけど、描きたい対象が全然違うんだろうなと思いながら、アニメを観ていました。

昨日から「鬼滅の刃、柱稽古編」も放送がスタート。なんだか久しぶりに炭治郎や冨岡さんを見て懐かしかった。2020年のコロナ禍危機の中で、「鬼滅の刃」と「刀剣乱舞」が私の救いだったから。最終回では男女がどんどんくっついてしまって、なんだかガッカリして熱が冷めてしまいましたが。

今夜はモスバーガーのデリバリーを頼んだので、食べ終わったらお風呂に入って、また何かしら描きます! 今、晴明×博雅の二次BL小説がスラスラ書けているんですが、なんと成人向き。いつぶりだろう、こんなに濃厚なベッドシーンを書くのは。

完成したらnoteの、もしかしたら有料ページに更新しますね。恥ずかしいから〜!


いつも「スキ」して下さる方々、ありがとうございます! そしてご新規さんや偶然立ち寄られたそちらのあなたも、是非にコメントやフォローよろしくお願い致します!

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,147件

マダム、ムッシュ、貧しい哀れなガンダムオタクにお恵みを……。