見出し画像

【夏休みの宿題】読書感想文を大人になってから書く会

【前文】

僕は子供の頃に読書感想文を書かされて思いました、なんでこのような憎々しく忌々しい文章を書かなければならないのだろう。僕はそういった読書感想文への苦手意識を克服できないまま今年で三十歳になりました。
 けれど、年齢だけならいい大人になった今、そのような読書感想文への呪いなどというものは大人の文章力と平然と嘘をつける精神力で解いてしまってはいいのではないかと思いました。
 けど、僕一人で読書感想文を書くのは寂しいのでいろんな人を巻き込みたいと思いました。

【レギュレーション】

・六百四十文字以上八百文字以内(原稿用紙二枚分)で読書感想文を書いて下さい
・ここでいう読書感想文というものはいわゆる書評や、作品そのものに対する感想文ではなく、小学校の時にやったような読書を軸にした自分語りです。
・読書感想文の書き方みたいなものにアクセスする方法はいくらでもあるので、それを参考にして下さい
・読む本は自由(ただし漫画は駄目です)です。
 ただ、特に読む本が決まらず課題図書が必要な場合、青少年読書感想文全国コンクールを参考にして下さい。
・期限は2022/8/31の23:59までです
・投稿方法はnoteだけなくツイッターやカクヨム、小説家になろう等手段は問いませんが投稿を知らせるツイートには#読書感想文の呪いを解く
のハッシュタグを付けていただきたく思います
・またカクヨムでの投稿の際には自主企画『【夏休みの宿題】読書感想文を大人になってから書く会』がありますので、そちらに参加していただきますようにお願い致します。

【意義】

・読書感想文への苦手意識を克服しよう
・読書感想文を実際に書いてみることで読書感想文の意義を確認しよう
・折角なので読んだことのない本を読んでみよう

採点者の方も募集しています。

この記事が参加している募集

#読書感想文

186,993件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?