見出し画像

オンラインフリースクールの卒業式に密着!新たなる船出の日。

みなさんこんにちは!
SOZOWスクール小中等部のひじです。

今回は、昨年度の卒業生たちを送り出した、SOZOWスクール小中等部の卒業式『Next Stage Ceremony』の様子をお届けします。
オンラインフリースクールの卒業式では、いったいどのように子どもたちを送り出すのでしょうか?
ぜひSOZOWスクールの卒業式の様子を味わってみてください!

※SOZOWスクールは一条校では無いため、子どもたちはそれぞれ在籍している中学校を卒業したことになりますが、一つの節目として、SOZOWスクールでも卒業式を開催した次第となります。


今回の卒業式のコンセプトは?

そもそも、SOZOWスクールで卒業生を送り出すのはまだ2回目。
そして今回は初の、卒業式開催となります。
まずはスタッフのゆっきーが中心となって、考えた企画テーマがこちら。

Next Stage Ceremony(卒業式)
・SOZOWスクール小中等部を卒業(中3)する人向けのイベント
・実際の卒業式に行かない子もいると思うのでスクールでやりたい
・保護者も視聴できるようにする
・「卒業おめでとう」よりも「新たな世界へいってらっしゃい!いえええい!」みたいな明るい感じにしたい
・アメリカのプロムっぽい感じ

キックオフMTGの議事録より

今回のコンセプトは、「新しい船出」
しんみりとした「卒業式」ではなく、次のステージへ送り出す儀式として「Next Stage Ceremony(通称:ネクステ)」と名付けました。
最後に「Bon Voyage!」と言って子どもたちを明るく元気に送り出そうと、スタッフたちの中で決意が固まります。

さて、ここから準備がスタート。

事前の準備MTG

SOZOWスクールでは、こういったイベントも「子どもたちと一緒に作ること」を大事にしています。
なので、打ち合わせから早速子どもたちと企画会議。
みんなでバーチャル空間に集まり、出て来たアイデアはこんな感じ。

MTG中はニコニコしつつも、あとで頭を抱えるスタッフ一同(笑)

「卒業生たちの思い出になるよう、なんとか望みを叶えてあげたい…!」
なんとか実現できないか、企画スタッフ一同知恵を絞ります。

その後も、子どもたちを巻き込みつつ企画は進行していきます。

実際の企画チャンネルの様子。どんどん子どもたちに協力をお願いしました!
中3生の絵師たちによるイラストサムネイル!個性が溢れている上に、クオリティが高すぎる…
いつも集まるバーチャル空間を、卒業生たちでジャック!!

そして、あっという間に当日。

あれよあれよと時は流れ、あっという間にネクステ本番。
なんと当日、関東近辺に住む卒業生の3人はオフィスに来てくれることに!
保護者の方と一緒にオフィスに来た3人は、ちょっと照れくさそうに、でも嬉しそうな様子で現れました。

ネクステ当日のスケジュールはこんな感じ。

企画を全て実現するために、卒業生祭りは朝から始まっています!

ネクステの前座は、子どもたちによるプチライブ

ネクステが開始する前座では、卒業生たちと企画したプチライブを開催!
クイズなどを交えながら、スタッフ中心に楽しく進行します。

4択クイズ✖️4題! 特にスタッフをいじるクイズは大盛り上がり(笑)
保護者の方は、別のお部屋で子どもたちの晴れ舞台を観覧中。

そしていよいよネクステ開幕!

今回の舞台は、デザイナーのなっちゃんが作成してくれた素敵な卒業式会場!はじめて入る卒業生たちもテンションが上がります。

ネクステ用の特別仕様!桜がいっぱい咲き誇り、卒業生の門出にふさわしい空間です。
zoomで参加する在校生もスタッフもみんな、お揃いのzoom背景で統一!

開幕のOPムービーからスタート

いよいよネクステ開幕!
スタッフのゆっきーが徹夜で作成したOPのムービーが流れます。

卒業証書授与も、SOZOWらしく。

卒業証書の授与も、普通の授与じゃつまらない。
だったら、「卒業証書を受けとる時間は、それぞれ好きなBGMを流して盛り上がろう!」ということで、卒業生が選んだ好きな曲を、それぞれ流しながらの卒業証書授与。

それぞれ思い出の曲・お気に入りの曲をBGMにチョイスします。個性が出て楽しい。

スクールリーダーのニッシーが、アカデミックガウンを身にまとって卒業証書の授与を行います。

スタジオに来た卒業生は、なぜか「アルパカ?のお面」を被って登場!
zoomのチャット欄は驚きの声で大盛り上がりでした(笑)

最後はスタッフからの「いってらっしゃい」でフィナーレ

卒業証書授与が終了すると、いよいよネクステも閉幕間近。
最後には、SOZOWスクールでの思い出と共に、スクールスタッフたち一人一人からの「いってらっしゃい」のメッセージに溢れたエンディングムービーが流れます。

「〇〇さんが卒業するの本当に寂しい、、」などと、zoomのチャット欄には在校生からの卒業生との別れを惜しむコメントが。
惜しまれつつ、でも晴々と、計20名の卒業生たちは次のステージへ巣立っていきました。

最後はみんなで記念写真!そして、、

ネクステは無事に閉幕。みんなで記念写真をパシャリ!

明るくみんなで記念撮影!

最後にみんなで寄せ書きを書き終えて、これでほんとのほんとに、ネクステは終了。それぞれの気持ちのこもったメッセージに、スタッフたちも思わず涙腺が緩みます。

最後に寄せ書きデータを卒業生たちにプレゼント🎁 素敵な思い出ですね。

そして、オフィスに来ていた3人のスクール生がオフィスを出るその時、SOZOWスクールを立ち上げたSOZOW代表の小助川とバッタリ遭遇。
するとそこで、計2年間スクールに通い、この春卒業する一人のスクール生が「小助川さんに伝えたいことがある」と言い、語り始めました。

「大体のフリースクールって、中学生を中心にサービスをやっていると思うんですが、SOZOWスクールは小学生にもサービスを提供している、数少ない貴重な場だと思います。ぜひ全国の小学生たちを幸せにしてください。」

2年間のSOZOWスクール生活での彼の成長・変化を知っているお母さま・スタッフのゆっきーは思わず涙。代表の小助川も、このメッセージには目頭が熱くなっている様子でした。

スタッフ一同、彼のメッセージを心に刻み、オフィスを去り行く卒業生たちを笑顔で見送りました。
こうして、SOZOWスクール初の卒業式企画は、無事に素敵な場として終えることが出来ました。

おわりに

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
ネクステの様子は、いかがだったでしょうか?

SOZOWスクールの卒業式、通称ネクステはこのようにスタッフと共に、子どもたち自身の手で作られていきました。
学校に通っていない子どもたちも、オンラインフリースクールでの多様な出会いの中で変化・成長し、こうやって立派に卒業していきます。

この記事を読んでオンラインフリースクールに興味を持ってくれた方は、ぜひSOZOWスクールの説明会でもお待ちしていますね。

詳しくはこちらのHPをご確認ください✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?