見出し画像

「作家」という言葉のハードルは低い方が良い。


noteで、「作家」と名乗るのは。

ハードルが、少し高く感じるのでは何故でしょうか。


何故ならば。

「作家」というと、どうしても、銀座のバーで豪遊して編集者から先生と呼ばれるような。

小説家の、イメージを持っておられる方も多いからではないでしょうか。

(自分も、その一人です)




しかし、「作家」という言葉は。

そのような人たちだけを表す言葉ではありません。


例えば、手芸作家や工芸作家など、物づくりなどをする人も「作家」と呼びます。


それに、「作家」と呼ぶことは、それだけで食べている、いないに関わる訳ではありません。

その人自身が、何か、創作的な事をおこなってていれば。

それはもう、「作家」なのではないでしょうか。



例えば、noteで小説を書いていれば。

それは、「note作家」と呼んで良いのではないでしょうか。



何故ならば、「作家」と名乗ることは、試験や資格がいる事ではないのですから。



サポートどうもありがとうございます<(_ _)>感謝いたします。

露草一新様 鈍行列車とバスで行く 白樺湖、霧ヶ峰高原の旅①

使用画像 イラストACより タイトル画 Canva

アートとメルヘンと創作の森

2024.6.2加筆

この記事が参加している募集

スキしてみて

ご無理のない範囲で投げ銭や記事のご購入やサポートでの応援を頂けましたなら幸いです。高齢の猫(定期的な抗生物質注射が必要な為)の治療費に使用したいと思っております。投げ銭や記事のご購入やサポート頂けた方には、X(ツイッターフォロワー合計7万)で記事を共有(リポスト)させて頂きます。