見出し画像

【2024/05週末版1のSo’s Choice】

僕が週末のTech系ニュースで気になったものを紹介します。


PICKUP

すがやみつる先生が生成AIを使ったことでAIを憂う人たちから大量の質問が殺到する→質問に丁寧に返答、ベテラン漫画家が話す「模倣について」の考え方がためになる - Togetter

先生が丁寧に回答しているのが印象的。すがやみつる先生はI/Oでもお世話になった方なので先生のお人柄が出ててとてもよいです。そういえば生成AIの第一人者に聞いたことろ、漫画は推進派が多くイラストは否定派が多いとのこと。

人工知能(AI)・機械学習

2023年、AIの影響で『絵に求められる事』が激変してきている話。|さいとう なおき|pixivFANBOX

人気漫画家 生成AIに絵柄を無断学習される“なりすまし横行”に苦言「削除困難ギリギリ現行法を回避する」|Real Sound|リアルサウンド ブック

Anthropic、AI「Claude」の無料iOSアプリと「Team」プラン追加 - ITmedia NEWS

生成AIの進歩で加速、“不気味の谷”に立ち向かうソーシャルロボットの世界 | WIRED.jp

AIに「物議を醸す話題」を拒否させるのは言論の自由に悪影響と専門家が警鐘 - GIGAZINE

KADOKAWA、「AI書店員ダ・ヴィンチさん」を期間限定で書店に展開--AIがおすすめ書籍を提案 - CNET Japan

からあげさんってすごいなあポエム(松尾研LLMコミュニティ初心者セミナー)

LangChainでインターネット検索ができるToolまとめ #langchain - Qiita

ビジネス・経営

グリコ、チルド食品の出荷停止を延長 5月中旬→「未確定」に - ITmedia NEWS

ルイ・ヴィトンも頼る伝統工芸 迫る消滅の危機、職人が4割減 - 日本経済新聞

メルカリCTO名村卓の価値観を変えたできごと「当時の最善も、時が経てば全て失敗」 - エンジニアtype | 転職type

組織に“できたてホヤホヤの暗黙知”をシェアする仕組みをどうつくるか?子どもの「逆上がり」習得過程を見て気づいたこと|安斎勇樹

Google創業者たちの2006年の予言「広告ベースのビジネスモデルが検索エンジンの品質低下をもたらす」 - GIGAZINE

ソーシャルメディア・コミュニケーション

X(Twitter)のブロック仕様変更に注意、ブロックしてもリプライは相手に見えるように。イーロン・マスクが告知 | テクノエッジ TechnoEdge

プログラマーがたまに席で謎に叫ぶやつ - Togetter

アプリケーション・サービス

人気爆発のNotionと低迷のEvernote、ノートアプリのトレンド事情を読む - キーマンズネット

「Google Fit API」2025年6月30日(月)終了 – Jetstream 

モバイル・スマートフォン

7月10日、仮押さえよろしく。サムスン新商品発表会はパリで? | ギズモード・ジャパン

M4 MacBook Airに予想される仕様や特徴 - こぼねみ

Appleのスペシャルイベントは約35分 新型iPad ProやiPad Airを発表へ - こぼねみ

ウェアラブル・IoT

“音を着る”メガネ 「HUAWEI Eyewear 2」が外せない【いつモノコト】-Impress Watch

セキュリティ・プライバシー

「admin」「12345」など脆弱なデフォルトパスワードを禁じる法律、英国で施行【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

パロアルト製品の重大な脆弱性、マクニカ調査で日本の対処遅れが明らかに | 日経クロステック(xTECH)

パスワード不要の認証技術「パスキー」はパスワードよりもエクスペリエンスが悪いという批判 - GIGAZINE

ハードウェア・周辺機器

ペンを持つように握れる新感覚マウスが発売スタート

自作キーボード:やさしいキーキャップの作り方|Murasaki

ゲーム・VR

バットマン アーカムの新作ゲーム「シャドウ」は「Quest 3」独占に - ITmedia NEWS

オペレーティングシステム(OS)

How to Install Windows 11 on M-Series Mac Computers - Video - CNET

Windows 11と10で動作を遅くしていると指摘されるスタートメニューのWeb検索を無効化する方法は? - GIGAZINE

ASCII.jp:WindowsからWordPadが廃止! RTF(Rich Text Format)はどうなる?

「WindowsじゃないOS」への移行が“無謀過ぎ”ではない本当の理由:TechTargetジャパン 特選プレミアムコンテンツ - @IT

プログラミング・開発

「見返しても意味が分からないメモ」から脱却して生産性を上げる #新人プログラマ応援 - Qiita

管理職・マネジメント

なぜ管理職は罰ゲームなのか。 #マネジメント - Qiita

データ分析・可視化

Looker Studioで新しいグラフ『タイムライン』が利用できるようになりました。 | DevelopersIO


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?