見出し画像

子どもがいることを言い訳にせずに生きる

早いもので娘が2歳になろうとしています。正直今までは子育ての大変さをそこまで感じておらず、大学院での学びの時間も充分に取れるなと感じながらワーママ生活をしてきました。しかし、ここ数週間でちょっと厳しくなってきたかもと感じています。

理由は娘が1人で寝なくなってしまったからです。今までは寝室で絵本を読んだ後、私が部屋を出ると1人で自然と寝てくれていたのですが、ここ1.2週間、怖いと言って寝室から出てくるようになってしまいました。寝るまで寝室にいると夜の家事時間がなくなってしまう、、、そうすると朝やらないといけなくなり、そうすると朝の勉強時間が、、、

これでは大学院の勉強に支障がでると感じた私は娘と19時半に寝て自分は3時半に起きる生活に切り替えることにしました。正直まだ体が慣れておらず朝は眠いですし、残業があるときにこれが成り立たたず、崩れる時もあるのだろうと思います。

しかし、娘を理由に自分のやりたいことを諦めたくないし、何より娘がいるから私はこれを諦めたんだというものを作りたくないと強く思っています。

今年はパリでのフルマラソン参加、大学院での勉強、コミュニティ運営などやりたいことがたくさんあります。娘が成長して状況が変わってと自分を変化させていくことでこれらに十分取り組めるよう頑張っていきたいと思います!

世の中のワーキングペアレントの皆さん、今日も子育ても仕事も頑張りましょう!