はじめまして、介護士です!

私は介護福祉士として訪問介護に従事してます。将来両親の介護ができる人でありたいと思って(親不孝しかしてこなかったので、罪滅ぼしです笑)『介護職員初任者研修』を受講したのですが、その内容が楽しくて楽しくて🎶
「実践してもっと介護技術を向上させたい」と思い、塾講師から転職しました。(みんなに驚かれます😳笑)

介護の仕事って大変ですが、それ以上に楽しくてやりがいしかないんですよね。
”接するみなさんに幸せな時間を送ってほしい”という気持ちで、日々、心を込めてケアさせて頂いています。

私は同行援護にも従事していて、視覚障害者の方々の行動を支援させてもらってもいます。この仕事をする以前は視覚障害者の方に同情的な感情を抱いていて、今思うと本当に失礼な自分でした。
仕事で視覚障害者の方に寄り添い始めてから、同情の気持ちは一切ありません。「私がこの人の目になろう👀」その気持ちだけです。

なんの不安も恐れもなく安心して歩けるように。
安全に快適に行動して頂けるように。🙏

たまたま視力が奪われてしまっているだけで、私たちとなんら変わらないんですよね。だから、一緒に散歩しながら、世間話や話題のニュースやお互いの失敗談なんかも話して楽しい時間を過ごしています。学ばせて頂くことも多いですし、人として尊敬できる方ばかりです。

昨年介護福祉士国家試験に合格しました🌸
次の目標は4年後にケアマネになることです。

介護の仕事はずっと続けたいです。福祉の仕事で社会に貢献できるって最高に幸せですから✨

これからこちらで、日々の思いを綴りたいと思っています。心を整理するために、そして生きた証として。

  𝘛𝘩𝘢𝘯𝘬 𝘺𝘰𝘶 𝘧𝘰𝘳 𝘳𝘦𝘢𝘥𝘪𝘯𝘨 𝘮𝘺 𝘸𝘳𝘪𝘵𝘪𝘯𝘨.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?