見出し画像

うすちゃん替え歌チャンネル更新

登録者数が431人。

そして、昨日は有り難い事に雑談『舌』というタイトルの記事がまあまあ読んで頂いたようです。

しかし、今自分の中で

『YouTubeはこうすれば再生回数や登録数が伸びる』

と法則性が理解できた一方

未だにnoteに関しては法則性が理解できないみたい。

個人的にどの記事も本気で書いていたりするが

タイトルが原因なのか、漫才というニッチなテーマがいけないのか。

ちっとも跳ねないみたい。

ちなみにこの跳ねる跳ねないは『知名度』は関係ないとする。

※YouTube同様テレビで見たとかで跳ねる事もあるので

昔、『笑わらない人の心理』という記事を書いてレビューが7000人位になりまして。

noteも恐らく法則があると思うんですよね。

バズりやすいジャンル、バズりやすいタイトル

バズりやすい文章。

もしかしたらバズりやすい口調もあるかもしれない。

しかし、HIKAKINでいうところのnoteは誰になるのか

そういう点もあるかもしれない。

もう一度整理すると

・バズりやすいタイトル
・バズりやすいジャンル
・バズりやすい文章

正直、いまいちピンと来ないなと思うのが現在の気持ちです。

それでもnoteを読みまくった結論を申しますと

・継続する
・語る内容を統一する。

というお話が多かったです。

だから、まずは第一に継続。

結局は継続的に更新。

継続が次に出来たらば、ジャンルを統一する。

今でいえば、YouTubeやSNSのお話になるのでしょうか。

次にジャンルが統一されたら

そのジャンルで困っている事を探すなど

これも結果的に段階を踏んで徐々に解決できそうな気がしてきたので

それも含めてnoteを書けたらと思います。


芸事だけで少しでも食べていきたいです。