見出し画像

山口県新緑巡り。

1年ぶりのnoteでの投稿。

久しぶりにこっちにも記録を残そうと思い、めちゃんこ天気のいい日にコメダでアイスオーレを飲みながら記事を書いてます。雲ひとつない空を窓から眺めながら書いてます。拷問。

本題に。

ここ1ヶ月で巡った山口の名所を写真と共に紹介していけたらと思います。


4月某日。

sonoda coffee

新緑巡りの前に、素敵なお店を見つけたので写真だけ。


素敵な店内と、落ち着きのある話しやすいマスターが迎えてくれます。とにかくコーヒーが美味しい。人生で一番美味い…。コーヒー飲みまくってるワイですが知識はそれほど無い…、けどめちゃ美味い…。ネルドリップ式の淹れ方で一杯をとても丁寧に作っていきます。毎週通いたい…。

で、本題の新緑。
青もみじ、苔、日本庭園で特に好きなこの緑を愛でる事のできるこの時期は僕も活発になります。特に雨が降った後を狙って行きたいと思い天候も要チェックしならが予定を立てました。

最初に訪れたのは下関。


唐戸市場から

唐戸市場から福岡の門司港を。
にしても曇天。雨も少し降ってます。

唐戸市場周辺でお昼ご飯を食べ、まず向かったのは功山寺。


山門からとても涼しげな青もみじ。

灯篭と
手水
マスクしててかわいい

撮ってて楽しすぎます。
どこを切り取っても美しくて最高でした。

功山寺の中は拝観料を納めれば見学できるのですが、撮影禁止でした。

にしても中庭が凄く良かった…。自然と調和しまくってる苔…、苔だらけ…。中心の池泉を囲むように青々とした苔や木々が配置してあり、角度によっていろんな景色を楽しめました。


功山寺からすぐ歩いて行ける距離に長府毛利邸があります。

長府毛利邸

早速中に入ってみます!


良き!明治天皇がご宿泊された書院もあり、室内からいろんな角度で鑑賞できます。

ゆっくりできました。


5月某日。
本日は津和野に友人とお出かけ。


太皷谷稲成神社

やってきました太皷谷稲成神社。GWということもあり混んでいました。参拝した後は鳥居を降りて麓へ。

幻想的です。
京都の伏見稲荷を思い出させる連続した鳥居。こういう場所意外にもどこにでもありますね。


津和野の町の本通りを少し外れたとこに杜塾美術館があります。美術館ですが日本庭園もあり、しっかり手入れもしてあって綺麗でした。


青もみじと枯山水

少し休憩しようということで友人おすすめのお茶屋さんへ。


オシャレな店内といろんな種類のお茶を愉しめました。特にお菓子、抹茶のバスクチーズケーキが美味しすぎて思い出しただけで津和野へ飛びたくなります。カヌレも大福も大満足の味でした。お茶も口当たりのいい甘さで飲みやすかったです!

お店を出ると雨が降ってきたので小走りで駐車場へ。

向かっていると。
なんとなんと蒸気機関車が走ってました!
初めて見たーーー!凄いモクモクモクモク!

予定してないイベントに遭遇すると心が満たされます。いいものが見れました。



5月某日part2
周南市に向けて車を走らせてます。
本日は「漢陽寺」というお寺、そして山口の秘湯「柚木慈生温泉」に行きます。


到着!5月なのに3月みたいな寒さ!


山門の前からこの迫力の石組…。
2ヶ月前に訪れた和歌山の粉河寺を思い出す…。


粉河寺

いや、やっぱ粉河寺の規模感は凄い…。
粉河寺も旅行記として残したかったけどこの時は和歌山まで行ってココにしか行かなかったのでまとめるにしても一瞬で終わりそうなのでここで供養…。

話を戻して漢陽寺。
重森三玲の作庭で、存分に重森三玲ワールドを楽しめます。石組と枯山水と苔のモダンの連続!


重森三玲が作庭するにあたりこのお寺の裏から流れる潮音洞にとても感銘を受けたそうで、お寺を囲うように水路もあり、この枯山水庭園にも水路が設けてありとても面白いです。珍しい…。


よく見たら2枚の写真に見える気がする⬆


良き…良きです。


朝雨が降っていて昼から晴れたので自然が生き生きしてます。空気が美味しい…。

素敵なお寺でした。
その後はのどかな鹿野の町を歩いて散策。


田舎

いい感じに歩き疲れたので次なる目的地、柚木慈生温泉へ。


到着!
佇まいが渋い…。

手作り惣菜売ってた
シンプル

奇跡的に貸切状態。
湯温は37度とぬるめなのでゆっくり入れます。

源泉が炭酸ガスとかいろいろ含んでます。全国的にも稀に見る優れた泉質だそう。確かに温泉から上がったあと、体の芯から元気になったような。

帰り際、温泉の主人に「初めてかい?源泉飲むかい?」とすすめられ「ぜひ!」


初めて飲む味…。
鉄を含んでる感じがして凄い…。
なんともいえない体験でした。


焚いてた

柚木慈生温泉、満喫できました。
ここはまたすぐにでも来たいです。


以上、山口県新緑巡りでした!

まだまだ行けてない日本庭園が山口には沢山あるのでのんびり巡って行きたいです。この時期ならではの涼しさを写真を通して感じてもらえたらとても嬉しいです。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?