見出し画像

日本一周#2留辺蘂〜キタキツネ〜


2024年 3月2日

ほんとは3日目だけど、今日からタイトルと合わせて2日目ってことで。

今日のメインは宿。2日目にして温泉宿に泊まる。楽しみだ。



7:23 富良野から旭川までは昨日と同じ。右側にはドーンと十勝岳が居座ってる。
こいつの噴火が、美瑛を丘の町にしたんだよな、確か。
 左側は雪を被ったクリスマスツリーのような針葉樹林がいっぱい生えてる。深緑と雪の白の2色の世界を、列車は進む。


旭川駅に到着。

奥のでかいのが駅
傘は県民、フード服は道民

駅で朝ご飯に旭川名物、ジュンドックを購入。

カツにお米が巻かれてる

旭川から乗る電車は、石北線。
車窓が綺麗な区間と言われているためか、撮り鉄が多い。みんな運賃表撮ってるけど、なんか特別なんかな。

ここから撮り鉄と3日ほど同じメンバーで同じ列車に乗ることを、この時はまだ知らない。



終点遠軽駅に到着。
今日-3°らしいけど、無風だから全然寒くないな。

今更だが、北海道はポケモンのシンオウ地方のモデル地。

ここ遠軽駅の目の前にある巨石は、カンナギタウンの岩がモデルじゃないかって言われてる。世代の人にしか分かんないかも。

駅の目の前


遠軽から50分ほど乗ると、もう今日の目的地、西留辺蘂駅に到着。

駅から宿まで9km。平地なら歩いたけど、雪道だからしょうがなくバスに乗る。

強風でできた風雪紋


本日訪れる唯一の観光地、キタキツネ牧場。
キツネといえば、蔵王キツネ村が有名だけど、こっちのが安いし空いてる。

てことでキタキツネ写真集。

かわいい
かわいい
かわいい
どうした?

アニマルセラピーを体験し、今日の宿へ。

チェックインを済ませ、部屋に入る。


この旅で快活クラブプラチナ会員になった今、この頃は贅沢してたなぁ...としみじみ思う。

温泉はというと、アルカリ系の温泉で、肌がスベスベになる。温度も適温で、気持ち良い。

ここは、温泉で変な声が聞こえてくること以外は、良い宿だった。


起きてたらお腹空くし、19時くらいには寝た気がする。
おやすみなさい。


交通費 バス       470        

飲食費 ジュンドッグ    460
    タレカツ丼     1000

観光費 キタキツネ牧場   500
宿泊費 温根湯温泉つつじ荘 5750






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?