見出し画像

期待を超える

サービス業における顧客満足は、顧客の期待を超えるサービスをできるかどうかが大きいと思います。

それが、商品の質、お店の雰囲気、お店の人との会話なのかは人それぞれ、業界それぞれだと思いますが、自分の経験を照らしてみても、やはり、「期待を超える」とリピートしたくなります。

この話はよく、サービス業でいわれることですが、仕事の社内の人との関わりにも当てはまるのではないかと思います。
上司、部下、同僚、先輩、後輩からの期待に応えられるかどうか、そして超えられるか、これができると「関係の質」は格段に向上します。

「関係の質」という観点では、期待を超える対象が必ずしも「仕事の質」でなくてもいいのかもしれません。
日々の会話のやりとりであったり、飲み会の充実感みたいなところも意外と重要なのでは?と思います。僕の場合は、上手くいった事例を分析すると、「仕事の質」ではなく、だいたい後者になります。笑

そして、自分の良さを失うことなしにこれができると理想ですね。無理して自分のキャパを超えて期待を上回ろうとすると、持続しません。

自分らしさをしっかり見極めて、背伸びは少しにして期待を上回るにはどうすればいいか、仕事の質、コミュニケーションの両面から意識したいと思いました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?