見出し画像

【広報って何だろう?】実践から学ぶこと

おはようございます🌞!
CHIMNEY TOWN インターン9期生の
「しち つばさ」です!

今日は「広報ってなんじゃ?」
というお話をしたいと思います
🧏‍♀️

先日のnoteにも書かせていただきましたが、
私がCHIMNEY TOWNのインターンに
応募した理由って
・こんなコミュニティー、どこを探したってなくない?!
・CHIMNEY TOWNに入って、こんな最高の世界をもっと広めたい!
みたいな感じなんです🙄

だから、3月頭は
SNSをどう運営するか?
みたいなことをずっと考えて、
提案して…みたいなことしていたんです。
#「広報」的仕事がしたいなって思ってました
#自分が何者かって肩書きが欲しかった笑

でも最近、
「ペーペーが偉そうに何を言っとんねん!」
って気づきました👅
(というか、実感しました!)
気づけた理由はいくつかありますが、
先輩方が自分のプロジェクトに死ぬ気で
取り組んでいると
いうことがデカい気がします。

何が言いたいかというと…!!
広告や広報のプロでもなければ
プロジェクトに関わってない
(よく分かっていない)人

みんなに「これいいでしょ!」って
言ったところで、
「うん、知ってるよ」って
なっちゃうってことです。

私がしたいなって思ってた「広報」って
外注した方が圧倒的、正攻法なんよって話!!
#プロはすごい

だから、広報としてのノウハウが全然ない私が
周りに「これいいでしょ!!」って伝えるために
すべきことって、
・その商品(プロジェクト)をつくる当事者になること
・人一倍もその商品(プロジェクト)を好きになる

このどちらか、もしくは両方だと思うんです👍

今週、CHIMNEY COFFEEのinstagramのリール作成をしたんですが、
撮影や編集をするにあたって
「CHIMNEY COFFEEを
めっちゃ調べて好きになる」
というのは欠かせないなと感じました☕️
#CHIMNEY COFFEEって
店舗の空間作りにめちゃくちゃこだわっていて
スキ🫶ってなった😽!!
だから、私は店舗の動画や写真を
めちゃくちゃ撮影しました笑
#もう少ししたら投稿できるかな〜🥰

#どこ見てるんだろ☺️?

もちろんマスに伝えるために、
誰がみても「いい感じ✨」って
思ってもらえるようにするのは、
マストですが…!!
今後も既存の商品や
プロジェクトを広報する際には
「誰よりも好きになる」は必須事項だなと思います👍

それと、昨日から本格的に、
ピアニストである西村さんの
「西村広文のオンラインピアノLIVE」の
運営に関わらさせて
いただいているのですが✨
会場決めや日程調節から行うからこそ、
見えてくるものがたくさんあるなと実感しています。
#石川県七尾市は現在も被災中なんです

会場決めを行うにあたって、
石川県七尾市の文化ホールの方や
小中学校の校長先生、教育委員会の人とお話を
しているのですが、
この時点で運営に入っていなければ
石川県七尾市が「今、どんな状況にあるか」
って知ることができなかったと思うんです。
#現地の人とお話しする度に、
「よし、やるぞ〜!」って思う!!

そういったことを伝えることが
今、私がすべき「広報」なのかもしれないな
と思います🙌

といった感じです!
今日も1日、頑張りましょ〜!!
インターン生「しち」でした!!😽




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?