イナチャンネルnote - 稲本浩介⛩️

福岡でwebを中心にIAを名乗ってコミュニケーションに関わる仕事をしてます。チームマネ…

イナチャンネルnote - 稲本浩介⛩️

福岡でwebを中心にIAを名乗ってコミュニケーションに関わる仕事をしてます。チームマネジメント、読んだ書籍、ライブ配信などを「伝える」という視点から僕なりの言葉で綴っていきます。でござる。イナチャンネルという自己プロジェクトを実行中。

マガジン

  • note大学共同運営マガジン

    • 41,021本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • 俺と人工知能

    人工知能に関した自分の思いを記事として書いたものをまとめます。 よかったらフォローをお願いします。

  • コミュニケーションについて特に考えるマガジン

  • 祭りのプロデュース奮闘記(一部有料)

    会社のイベントを5年ぶりに仕切ることになりました。このマガジンではその奮闘記をどんどん記録していきます。なお、一部有料にさせてもらいますが、よかったらご購入くださいませ。

最近の記事

  • 固定された記事

「歩き出してみないと、こけることすらできない」

※一年前に書いたこの記事のリメイクになります。 座右の銘ほどではないのですが、 僕には生きる上での前提としている言葉があります。 それがタイトルにある「歩き出してみないと、こけることすらできない」です。 この言葉は、中学二年生のときに通ってたテニスショップの店員さん、、というか僕らからすればテニスショップのおっさんから言われた言葉です。 すごくはっきり覚えてて思春期だった僕に強く残っている言葉です。特に後半の「こけることすらできない」は響きました。 「こけること」が

    • ポッドキャストもやってます!! https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB-%E7%A8%B2%E6%9C%AC%E6%B5%A9%E4%BB%8B%E3%81%AE%E5%8F%B0%E6%9C%AC%E3%81%AA%E3%81%97%E9%9B%91%E8%AB%87%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88/id1473478738?i=1000657859002

      • 変数の顔をした定数にはご用心

        後輩からとある案件の相談がきました。聞けば聞くほど、わけのわからん状況だったので、 え? これって俺の頭がわるいのか? 確かに疲れているけど、いや、そんなはずは・・ でも心配だ・・・。 ってことで、ひとつひとつ因数分解をしながら、ヒアリングをしてみると、やっぱり「わけのわからん状況」でした笑。 その「わけのわからん状況」に対して、なんとか正しい方向での提案をしようとしてるので、「いやいやちょいと待たれぃ!!!」ということで、「わけのわからん状況」ってことを共有しました。

        • Youtubeを(改めて)始めてみます。

          昨日もポストをしたのですが、Youtubeに我が家のメダカの動画をアップしてみました。これまでYoutube動画へのチャレンジは何度かしているものの、なかなか億劫でしたので、続いていませんでしたがなんかやっぱり発信としておいそれと放って置けなくなってきたので、改めてスタートしてみました。 さて、どんな動画がいいかしらと考えみたのですが、能書がたらたらあるような動画は無理だし、教育系も無理。別にこれといって凝り性でもないので、発表するものがないなぁと思っていた中で、家でやって

        • 固定された記事

        「歩き出してみないと、こけることすらできない」

        マガジン

        • note大学共同運営マガジン
          41,021本
        • 生意気な仕事論
          476本
        • 俺と人工知能
          70本
        • コミュニケーションについて特に考えるマガジン
          155本
        • 祭りのプロデュース奮闘記(一部有料)
          2本
        • 気になる記事
          1本

        記事

          再生

          我が家のメダカ事情

          我が家では数年前からメダカを飼っていますが、今年は少しバージョンアップさせてみようと思ってます。そして、それを発表するのでした。

          AIに対する興味深い評価を聞いた

          「AIはビジネスに使えるのか?」 答えとしては「あんた次第だよ」となってしまうのですが、つまりは評価は人それぞれだということです。 事実僕の周辺でも、良否双方の答えが返ってきます。ポジティブな回答をするのは、「使ったことがある人」で、ネガティブな回答をする人は「使ったことがない人」もしくは「使ったことがある人のアウトプットだけを見てるだけの人」であることが僕の統計としてまとまっています。 その中で、非常に興味深い評価を聞いたので共有したいと思います。 回答の結果として

          AIに対する興味深い評価を聞いた

          クリエイティブビジネスプロデューサー

          なかなか謎の多いイラストになっていますが、クリエイティブビジネスプロデューサーをイメージするイラストをChatGPTに書かせてみたらこうなりました。 そもそもなんなんだ?というわけです。このクリエイティブビジネスプロデューサーって。。今のところ検索しても出てこないようなので、造語に近いものなのかもしれませんが、先日参加させてもらったプロデューサーサミットというイベントで出てきてたワードでした。 有料のイベントでもありましたので、口外は慎んだ方がいいかなと思いますので、とり

          クリエイティブビジネスプロデューサー

          上手くいくといいな。トマトを逆さで育てる実験。

          上手くいくといいな。トマトを逆さで育てる実験。

          https://note.com/notemagazine/m/m74f57d6465f0 よし!取り上げてもろた

          https://note.com/notemagazine/m/m74f57d6465f0 よし!取り上げてもろた

          なるほど、ほんとやな

          「言うてることができてねー」

          いい仲間がいるのは本当にありがたいことで。という話です。 たぶん3年ぶりくらいかな?久々に仲間に会いました。 仲間といっても、昔から超がつくほどリスペクトしてる同い年のやつです。 ※リスペクトなやつが周りにはたくさん いうなれば、 そうオンラインでの会話でも何ら問題はなかったのですが、 なんか会って会話がしたいと思って、 無理に時間を作ってもらって会いました。 それなりではありますが、 なかなか上手くいかないことが多いので、 どこかそれを解消したい自分がいたのでしょう。

          「言うてることができてねー」

          ChatGPT-4oとsuno.aiで遊んだ

          先日、ChatGPT-4oの感想を書きました。その後もいろいろと試してみてはいる中で、あるポストを見かけました。・・・と言いながらそのポストが見つかっていないのですが笑。 要は、手書きのワイヤーフレームからHTMLが書ける!みたいなものでした。確かにやってみたらできたので、うお!驚き!!だったのですが、そこから「あ、試してみよう」と思うことが発生。 それは、手書きから絵を描いてもらおうというやつです。 まず手書きで書いてみた。手書きで書いたのは、実際の絵のラフと指示です

          なんか救われた話

          ここ数日、なんかすさんだ気持ちになってるのですが、なんとかやっています。 うまくいかないというよりも、相手が何を考えてるのかが全くわからず、なんだそれ?なある意味諦めな気持ちになることが多くあり、仕事は1人でできないと信じてる自分からすると救いようのない情けない気持ちになるのです。 そんな時間が過ぎている時、 すごくご無沙汰な方からメッセンジャーで通知がきました。ほんとたまたまなんでしょうが、小さなことではあるものの僕のことを気にかけてくれたお誘いでした。 しばらくお会

          雨がすごくなってきたわけだけどメダカさん大丈夫かな。。

          雨がすごくなってきたわけだけどメダカさん大丈夫かな。。

          「頭がいい」で誤魔化される

          「こいつは頭がいい」 褒められているときに使われる言葉ではありますが、たまに「誤魔化されてるな」と感じることがあります。 「頭がいいといったおけば、喜ぶだろう」とかいうのが透けて見えたり、「よく分からんから頭がいいとしておこう」みたいな思考停止の対策に使われていたり、、敏感に感じてしまうんですね。 すごく当たり前ですが、褒められて嬉しい人と、そうでもない人がいますよね。。 残念ながら、、、、なのかもしれません。 ただ、ここで確かに言っておきますが、 「頭がいい」で終

          「頭がいい」で誤魔化される

          やめるのも正義。

          例えば何か新しいことをやっていくときに、続けることは正義であるのは間違いないと思います。できるまで続けることは確かに正義です。 ただ、ではやめることは悪なのかというとそうではないと思います。やめるのもひとつの正義です。やめれば、次を探すわけです。やめるというならば、それはひとつのやり方が何かしらの理由で合わなかっただけと話。 無理に続けようとすると、よくありません。特に賛同者がよわければなおさらです。 なかなかやめるの選択ができるのは限られると思います。でもそこがないと