見出し画像

民泊たなごころ ご案内

こんにちは。民泊たなごころ宿主のなつめです。

お陰様でお宿は繁盛しておりまして、4月はほぼ全日ご予約が入っておりました。本当に感謝しかありません。ありがとうございます。

しかし諸々準備不足だった部分もあり、宿泊前のお客さまに様々な不安を抱かせてしまいました。

「素泊まりプランしかないけどご飯はどうするんだろう」「アメニティなどの設備はあるのか」「そもそも民泊にはじめて泊まるので仕様がよくわからない」

宿主の計画性のなさ故に、ホームページすら準備できていない状態で走り出してしまったこと深く反省しております。

5月以降ご予約されている方、宿泊を検討されている方に向けて。
お宿のご案内を記しておきますので、ぜひ参考にしていただければと思います。




お宿の写真

こちらに関しては、お手数ですがGoogleマップの口コミをご確認ください。

宿主から口コミ投稿を依頼したものは一切なく、リアルな宿泊体験記が綴られていますので、最も参考になる情報かと思います。


アメニティ

一般家庭にあるものは、大体あるので必要なものがあればお声がけください。

普通のホテルと異なる店として、タオル・寝巻き・歯ブラシはお客さま用に準備しておりません。

シャンプー、ヘアドライヤーなどは常備してあるので、ご自由にお使いください。

お食事について

当宿では素泊まりプランのみのご案内となっているので、現在お食事のご提供は出来かねます。
※来年には、お食事付きプランも加わる予定です

みなさんにおすすめしているのは、以下の2パターンです。

スーパーで買い出し

貸し出している自転車で近所のスーパーへ行き、お刺身やお惣菜を買ってきてお宿で食事をとっている方が多くいらっしゃいます。

富山を満喫している 100点満点のお客さまの食事例
テイクアウトできる
さくらずし

泊駅からアクセスされる場合には、駅から徒歩3分ほどのところにある大阪屋ショップにて夕飯を買ってから、タクシーもしくは徒歩でアクセスされる方もいらっしゃいます。

関東や関西から来られる方は、スーパーに並んでいるお刺身の種類の豊富さや価格の安さ、鮮度に皆さん感動されています。ぜひ地元の食材を楽しんでいただけると嬉しいです。

宿の冷蔵庫・冷凍庫に、お客さま貸し出しスペースを設けておりますので、そちらもご自由にお使いください。

宿主がよく利用するスーパー

外食

宿主が普段通っている大好きな町のお店のリストを作成したので、よろしければご参考までに。

朝日町おすすめ飲食店リスト

お店の人や町の人との会話も楽しみたいワ〜ということであれば、ぜひさくらずしへ。「フジヤマの紹介です」と言えば、秒で話が通じます。


朝食について

即席のスープ、米を炊いてあるので、ご自身でお湯を沸かし、炊飯器からよそって食べてください。無料サービスとしています。

※出前の寿司について

「出前の寿司を取ることはできますか?」とお客さまから質問をいただくことがあるのですが、出前の寿司はございません。

プレオープン時には、お客さまの代わりに宿主が車で10分ほどのところにある寿司屋「さくらずし」まで持ち帰り寿司を買いに行くなどしていましたが、現在は余力がないので、そのようなサービスは行ってないのでご了承くださいませ。
天気が荒れて、どこにも買い出しに行けない!夕飯の準備がない!!!どうしよう!!!という場合には、対応することもあります。

お風呂について

お宿のお風呂を使用していただくことはもちろんOKなのですが、徒歩7分ほどのところにスーパー銭湯らくち〜のがあるので、よろしければそちらをご利用ください。
露天風呂やサウナもある良い施設です。
(宿主は年パスを所有してます)

らくち〜の公式HP


アクセスについて


お宿の位置をGoogleマップでご確認いただければ分かると思うのですが、駅からは遠く、車がない人にとってはまぁまぁアクセスのしづらい場所…

オープン当初、皆どうやって来るのだろう?と思っていたのですが、お客さまが来るようになってから判明しました。

一番多いパターンは泊駅からタクシーです。
駅から宿まで約1,600円とのこと。

また元気のあるお客さまからは、40分歩いて来ました!という話もちらほら耳にします。

帰りは10:31に宿の近くの公民館からバスが出ているので、それに乗って帰られる方も多いです。

宿に着いたあとは、自転車で大体のところ(海とかスーパーとか)にはアクセスできるようにしているので、ぜひご活用いただければと思います。

tokyo bikeの自転車
無料でお貸出してます

観光について

当宿のコンセプトが「田舎のおばあちゃん家」なので、観光とか特にせず海や田園風景を眺めて黄昏たり、本を読んだり、ダラダラしていってほしい!という宿主の想いがあります。
とは言っても折角富山まで来たからには、遊んで帰りたい!!!と思う方も多いと思うので、宿主のお気に入りスポットをまとめましたので、こちらもよければご参考までにどうぞ。

おすすめ観光地

車がある方は、カニかに館へ。
ない方は、富山市方面へ。をおすすめしてます。

チェックイン・チェックアウトについて

チェックインについては、ご予約いただいた時間通りに来ていただくのが理想的ではありますが、大幅に遅れる、または早まる場合には事前にお電話いただけると非常に助かります。
(予約サイトのABOUT USページに電話番号を記載してます)

またチェックアウトについては、特に時間を定めておりません。
10時頃からお部屋の清掃に入りますが、それ以降も共用スペースで過ごしたり、荷物を置いて出かけていただくことは可能なので、お気軽にご相談ください。


その他ご質問がある方は、DMにてお気軽にお問い合わせいただければと思います。

皆さまのお越しを心より(本当に心より)お待ちしております!


民泊たなごころ
宿主 なつめ

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

サポート費は愛猫のごはん代としてます。ありがとうございます。