ビットコイン本位制

暗号資産界隈でいると不思議な理論や思想に出会うことがしばしばある。
なかでも、ビットコイン本位制という考えがある。

主張する人により微妙な差異はあるものの共通事項として
政府は嘘をつくし、不正もする、挙句の果てには中央銀行を使って信用創造を行い人々の財布から実質的に現金を奪い取りに来る、資産防衛としてGoldが有効だが、これはビットコインに切り替わるはずだと考えているようだ。

それはなかなかおもしろい理論であるが、大の大人がそれを真剣に信じてビットコインを買い増しして、資産防衛に寄与してると思ってるようだ。

BTCの売り抜け側からすると非常にありがたい思想であり、それは素晴らしいとかになる、巧妙なのになると、現在の金融に関してインフレを強調しながら、Goldと一緒にBTCも保有する時代が来ると一定の金融知識がないと、なんかすげーこと言ってるよって思い、なんか頭良さそうなが言ってるから正しいに決まってる、うおおおおって金融リテラシーがない人を誘導する感じの投書をばらまいてくるしまつ。
中央銀行はそんな謎理論を相手にせずGoldの貯蔵を急いでいる。
さらにIMFはBTCを貯蔵してる一部の国に警告すらしている。
さらにさらに実質的な金融の帝王の一人である大手金融機関のCEOは、十分な透明性がないBTCに関する近代的な規制がされてない以上寝言は寝ていえよwww
というのが現実です。
双方にかなりのギャップがあり、既存金融が数百倍レベルで優勢な状況であることから、BTCerの妄想は道半ばでしょうな。

暗号資産はレバナスとネズミ講が合わさった仕組みであり、ビットコインもその例外ではなく、実際の社会的なインフラや通貨として使われることはほぼなく、そのようなものを蓄蔵するのは、いったい何を言ってるのかさえわからないと判断されることだろう。
おそらく、デジタルゴールド思想やSatoshiNakamotoがアナキストだったはずだから、こんな考えが正しいとこじらせた結果かもしれない。
ビットコインはブロックチェーンを使った透明性によりリーマン・ショックのような金融犯罪を未然に防ぐために作られたものであり、ビットコイン本位制みたいなことをやる前提で作られたものではない。

とはいったものの、仮にビットコイン本位制を実現するためには複数のステップが必要で、十分な利用者数、日常的な決済、企業間決済、給料などの支払いなど幅広い利用が必要である。

またコロナショックなどが発生した場合に、緊急的に市場に資金供給を行う仕組みを作る必要があり、経済に対して柔軟対応に難がある。(大量の自殺者がでることを許容できるなら対策不要だが…)

結局のところ、ビットコイン本位制支持者が嫌うFiatによるコントロールが現実的であり、当面ビットコインは補完通貨としての利用に留めるべきであろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?