ここが好きだよ阿部亮平さん ㉘回答ボタンが超似合うところ

 もうこんなん言い出したらキリないんですよ。阿部さんって地球も似合うし海も似合うし自然も似合うしステージの上も似合うし資料作成も似合うし回答ボタンも似合うんですよ。そんなんわかってるわかってるわかってんだけどさ、わかってんだけど好きだから言うしかね~んだよな。来年のお誕生日は「阿部さんに似合うもの 30選」でカウントダウンした方がいいのかもしれない。いやさすがに目の前のことを終わらせてから来年のこと考えてください。←計画性ナシナシ深夜血眼執筆オタク

ここが好きだよ阿部亮平さん ㉘回答ボタンが超似合うところ


 クイズ番組に出ている阿部亮平さんを見る度に、心から「似合う~」と思ってしまう。もはや何をもって何に対して「似合う~」と思っているのか自分でもよくわかっていないのだけど、阿部さんとクイズ番組ってとにかく親和性が凄いよ~と感じるのだ。阿部さんのことを何も知らない状態でクイズ番組を見ていたら、もしかすると阿部亮平さんのことはアイドルじゃなくて“やたらキラキラしたクイズの人(申し訳ないが顔が好き)”として認識していたかもしれない。それでさあ……なんも知らんその状態で急にToxic GirlとかCry outとか観てさぁ……びっくりして脳を破壊されてみたかったんだって……私は……。←しつこい

 という感じで、私は“阿部さんクイズ史”の途中から阿部さんのことを好きになったので、阿部さんといえばクイズによく出てるよね! 頭脳明晰だよね! 回答ボタンが超似合うよね! という認識でこれまでずっと過ごしてきた。でもきっと「回答ボタンが超似合うアイドル」になるまでには私の知らない苦労も努力もたくさんあったのだろう。阿部さんって自身が頑張ったことについて、それを結果として表に出せるまでキツかった時期のことをあんまり自分から言ったりしない人だな~というイメージもあり、なおさら今実った武器でゴリゴリに戦っている阿部さんを見るとなんかもうかっこよすぎて全然クイズに集中できなくなってしまうのだ。ずっと気が散っててすみません。問題の解答解説を聞いているときの阿部さんも、目がキラキラしてて楽しそうで傾聴力が高くて素敵です。ずっと気が散っててすみません。

 あとあの、メンバーの皆様がクイズ番組に出たとき「阿部ちゃんって凄いんだなと思った」みたいなことを言ってくれている(いや「言ってくれている」ってお前の立場なんやねんと思うのだけど「言っている」もなんか偉そうだしニュアンスが違う気がして毎回こういうときの適切な言葉選びがわからなくてこれってなんて言えば正解なんですかね。私はこんな些細な問題ですら正解がわからなくて躓いているのに、阿部さんはもっと巨大な壁の前でもたくさんの正解を弾き出していてすごい! かっこいい! 最高!)のをよく見かける気がするのだけど、Snow Manってメンバーの個人仕事に対して互いへの尊敬とワ~すげ……みたいな感動がいつ何時もあって本当に素敵だな~と思う。結局どれだけ一緒にいたとしても相手への大きな尊敬が根底にある関係性って最強なので。9通りの輝き方をしているその光を9人がちゃんと観測しているところが好きですね。これからも永久(とわ)に……………。


 ところで今私の自宅にあるテレビは自動録画機能がついておらず、時間指定でしか録画できない上にもうなんか壊れてきているかなり古いタイプのヤツなのだけれど、阿部さんを好きになるだい~~ぶ前のクイズ番組(阿部さんが出演されていた回)が何故か1本だけ録画されていたことがあり、ラッキー♪ と思って大切に保管しています。当時録画するはずない時間帯のやつだったので普通に意味がわからなくて怖いんですが、優しい怪異のおかげだと思っています。そしてそれ以外の過去のものはクソデカ容量のHDを持つオタク友人に録画を見せてもらったりしています。怪異と友人に支えられて生きている…………。

 阿部さん、その凄まじいインプットアウトプットの感じを見るに、ポジション云々は抜きにしても知識獲得のプロセス自体がすごい好きな人なんだろうな~と思ったりもする。でも獲得したからといって「じゃあクイズで即活躍できるね」かと言うとそういうわけでもないのだろう。
 たぶん知識が豊富だったり頭が柔らかかったりするのはクイズのための必要条件ではあっても十分条件ではなくて、頭がいい=クイズもできるという単純な方程式にはならないと思うのだ。私はあまりクイズ系のコンテンツに造詣が深いわけじゃないから(※確実にハマることがわかっていて怖いから)あまりわかったようなことは言えないのだけど、知識や閃き力という””静の能力””(静の能力なんですか?)を持つ阿部さんが、クイズという””動の能力””(動の能力なんですか?)の場で戦っているところに、ゴリゴリの闘気を感じてかっけ~~~!!!!!!!!!!!となる。戦士たる阿部さんを見ていると、血肉沸き立ち勇猛な勝どきの声を挙げたくもなるし。一応賃貸なので夕飯時にあまりうるさくしない方が良いと思いますけど。

 あと、前の紹介ラップで阿部さんのパートにある「早押し機とペン Q.E.D.」が好きという話も、今ここでします。(はい。)ここの歌詞、「マイクとペン」ではなくて「早押し機とペン」になっているという点でこの文脈における「ペン」のニュアンスがラップからクイズ寄りにすり変わってる感じがして最高に好きなんですよね。阿部さんってやっぱ天才だと思う。
 あと「終わったぜ証明」も「冴えろブレイン」も両方ともあまりにも好きで、いつだって阿部さんのことを考えながら駅のホームとかで諳んじてしまう。こんなんってもうかっこよすぎるから! 好きなアイドルのお名前と韻を踏んでいる最高の文言を本人の方から提供してもらえるって、意味がわからないくらい幸福なことだから! こんな幸福があっていいのか? そもそも「終わったぜ証明」「冴えろブレイン」と韻を踏んでいる「阿部亮平」というお名前、良すぎないか?
 そう、私阿部さんのお名前大好きなんですよね。まっすぐで左右対称で整っててあたかかい穏やかさも凛とした力強さもあるお名前、あまりにも名は体を表していると思う。阿部亮平さんが阿部亮平さんでよかった。私、心がきゃぴきゃぴ(死語)なので仕事中とかにもメモの端に阿部さんの名前書いたりしてますからね。全然もう仕事ってツレ~から。やってらんね~からマジで。

 あとこれは完全に余談なのだけど、「君のクイズ」を読んでから阿部さん大好きパワーが500000000戦闘力ぐらい上がったので、オススメです。もちろん阿部さんと直接的に関係した書籍な訳ではないので同一視はしない方が良いんですけど(同一視はいつだってよくない)、めちゃくちゃ面白かったし修辞が美しいし阿部さん大好きパワーが500000000戦闘力上がるので……。


 阿部さんのお誕生日まで、あと3日! 3日だ~~!!! これからも阿部さんの「回答ボタンを押す手の力強さ」にメロメロになって気が散って何回も同じクイズ番組を見直す羽目になって、仕方ねえな……って言いながらHDを圧迫できますように!!!!!!!←買えよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?