見出し画像

自己紹介【Q】

そういえば、クイズの自己紹介をあらためてしたほうがいいのかなと思っています。クイズの話をたくさん書くようにしていこうとしているなかで、だれかわからないひとが書いていてもなあ……という気持ちが、ある。

【クイズ歴】
守山高校('14/4)
→立命館大学クイズソサエティー
→社会人

【職業】
銀行員

【戦績】
「第35回全国高等学校クイズ選手権」全国大会進出
「第3回浜押会オープン」準決勝進出
「オリジナルエンタメパラダイス」準決勝進出
「パネルクイズアタック25 Next」本戦出場

【スタッフ歴】
2016年
「QuarK27th 守山例会」共催
2017年
「QuarK34th 守山例会」共催
2018年
「Never Ending Story 2018」作問・表示
「第13回若獅子杯」作問・表示
「近江クイズ最強位・新人王決定戦」作問・表示
「第1回白鹿杯」表示
「お前もかオープン」作問・表示
2019年
「第6回京阪立三大戦」作問・表示
「第2回白鹿杯」表示
「AtoZ」表示設計
「Never Ending Story 2019」作問・表示
「第14回若獅子杯」作問・表示
「第3回白鹿杯」表示
「“ONLY MY QUIZ” new generation」作問・表示
「第30回名立戦」主催
2020年
「abc senior 1st」表示設計
「第6回北海道高校生オープン」表示設計
2021年
「abc-west 3rd」作問・表示
2022年
「abc the20th/EQIDEN2022」Web/SNS班チーフ
「saQunaたんたるひまたんダイキリクイズ」共催
「第4回白鹿杯」表示
「天9」表示
2023年
「彩色硝子杯」表示・記録集デザイン
「abc the21st/EQIDEN2023」Web/SNS班チーフ
「SASUKE QUIZ Warrior」表示設計
「IRODORI ONSTAGE」主催
「Q LEAGUE 2023」表示
「PoC –west-」表示
「PoC –east-」表示
「Q LEAGUE 2022」記録集デザイン
2024年
「Triangle」表示
「生き問オープン」表示

※問題提出のみのものを除く。「表示」は得点表示画面の設計やデザインを統括したもので、「表示設計」はスタッフから委託を受けたもの。
※抜けているものがあればすみません!

【好きな、】
クイズ番組→「全国高等学校クイズ選手権」
クイズ以外の番組→「水曜日のダウンタウン」
今やってない番組→「リアル脱出ゲームTV」
サカナクション→『Aoi』
フレデリック→『スパークルダンサー』
藤井風→『燃えよ』
ネクライトーキー→『涙を拭いて』
YUC’e→『Shiny Starting Line』
長瀬有花→『微熱煙』
フォント→UD新ゴ
色→#3333ff (近いものならわりかしなんでも)
PowerPointのアニメーション→スライドイン+なめらかに終了
PowerPointの画面切り替え→変形
高校生クイズのルール→東西対決(2001)
自作クイズ→「明日世界は終わらない」

好きなもの、のところでは意図的に載せてないものもあるけどまぁ……気が向いたら更新します(スタッフ歴欄はしっかり記録していきます)。

頂戴したサポートは、よりよい作品づくりに活用させていただきます。よろしくお願いします!