見出し画像

ちっちゃ順位について

クイズ大会の「ネームプレート」というものがある。あるといったらある。

片面に「筆記クイズの順位」もう片面に「名前」が載っていて、もともとはそれをひっくり返すことで順位発表をしていた。発明から20年以上経っても「プレート」として各種クイズ大会に残っているこのアイテム、特に順位面をよくXにあげてくれる参加者がいる。嬉しい。

クイズとデザインについて考えている。見た目だけではなく「機能」「使うひと」とかを含めての言葉だけど、もちろん見た目も。
プレートの順位面は見た目のデザインに全振りしてよいものだ。ネームプレートというアイテムの機能として、その内容を逐一確認されることはあまり必要ないからだ(その点、たとえば得点表示は『しっかり読める』のが必須なので、デザイン云々より『用意するだけで善い』)。逆にここはデザインを重視「すべき」場所かも。先述のようにXへ投稿するひとが圧倒的に多い。体感だが得点表示画面よりも多い(自分の情報しかないから投稿に抵抗がない)。

で、この前、順位面の「1st」の文字が異様に小さいプレートを見た。たぶんA4の白紙の真ん中に、ぽつん、と、明朝体(たぶんMS明朝)で「1st」と書いてあった。もう、ほんとにちっちゃい。

再現したら流石に小さすぎたかも

高級フレンチの皿。
なんで? と思った。思って、ひとつの仮説に至った。

Wordで作っていて、かつ文字サイズを72ポイント以上にする方法を知らないのではないか?
なんならMS明朝ということは、フォントの変え方も知らないのではないか?

そんな……。

フォントはここを選択!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
フォントはここに好きな数字を打つ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

頂戴したサポートは、よりよい作品づくりに活用させていただきます。よろしくお願いします!