見出し画像

田舎に生まれて育ったゲイ①

ボクが小さな頃。
今のように「ゲイ」という言葉が同性愛者のことを前向きに表現するものではなかったんですよね。
ゲイといえばゲイボーイ。

ゲイ‐ボーイ【gay boy】
女性の容姿や言葉遣いをまねて振る舞う男性。 特に、職業としてそれをする男性をいった語。

国語辞典より

辞典的に説明するとこういう意味になる。
おそらく「ゲイのボーイさん」が省略されてゲイボーイって言葉ができたんでしょう。

ボーイさんで意味を調べてみると「食堂やホテル、客船などで客の飲食や身の回りの世話をする男」であると説明がある。
ボクのイメージではゲイであることを生業(なりわい)とした美少年。
若かりし日の美輪明宏。
まだ「丸山明宏」を名乗っていた時代の彼がゲイボーイの象徴だったんじゃないのかなぁ…。

林月光(石原豪人)的ゲイの世界

ここから先は

1,407字 / 4画像

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?