見出し画像

アカデミー通信 Vol.2

アカデミー通信 Vol.2はU-15(ジュニアユース)の紹介となります。
記事を担当しますのはレノファ山口FC U-15GKコーチの吉沢です。
よろしくお願いいたします。

アカデミー通信を通して、レノファ山口FCアカデミーの魅力や活動などを皆様に知っていただく機会となれば幸いです。
レノファ山口FCトップチームの試合を応援していただいている方やサッカーにあまり興味がない方も、ぜひ、これからプロサッカー選手を目指し活動している選手たちが所属しているアカデミーに興味を持っていただき、試合等を観に来ていただけるきっかけになればと思っています。

◯2024シーズンのU-15(ジュニアユース)のメンバー構成


・U-15(中学3年生):16名
 担当:佐川 祐樹
・U-14(中学2年生):20名
 担当:反田 和宏
・U-13(中学1年生):20名
 担当:山本 良太
・GKコーチ:吉沢 憂
・フィジオセラピスト:平本 宏樹

○各カテゴリーのチーム紹介


・U-15(佐川コーチ)
U-15は、クラブミッションである「心をつなぎ、感動を届ける」ことで、多くの皆様に「夢・感動・元気」を与えられる存在になることを目指し活動しています。
 また、レノファ山口FC U-15は『RENOFA』の頭文字を取り、「R:Respect(尊重)、Renovation(維新)」「E:Enjoy(本当の楽しさを追求する)」「N:Never Give Up(あきらめないこと)」「O:Only One(自分らしさを大切にする)」「F:Family(仲間を大切にする)」「A:Attitude(レノファの選手としての振る舞い)」の6つのフィロソフィーを大切にしています。
 U-15カテゴリーは、勝負に対してのこだわりが強く、勝利のために強度高くハードワークできるところがストロングポイントです。そして、一人ひとりがしっかりとした個性を持っており、その個性を表現することができることも特徴です。シーズンの初め頃は、その個性がぶつかり合いチームとしてバラバラになってしまう課題がありましたが、試合を重ねる中でメンタル面(相手をリスペクトすること)が成長し、建設的なコミュニケーションをとることができるようになってきています。
 最高学年として、自分たちで設定した目標である「全国大会優勝」、「中国プログレスリーグ2部優勝」を達成してくれることを期待するとともに、将来、レノファ山口FCのトップチームで活躍できる選手になること、また、社会に出て活躍できる人になれるよう、“人間力”を大切に主体性を持って、日々ベストを尽くしていってほしいと思います。

・U-14(反田コーチ)
このカテゴリーの良さは選手個人個人が武器を持っていることだと思っています。
スピードがある選手、テクニックがある選手、状況判断に優れる選手、パワーがある選手等、どの選手にも特徴がある個性的なカテゴリーです。
また、選手同士も仲が良くスイッチが入ればとても良いチームワークを発揮します。その一方で仲間への要求や本当の意味での強い集団になっていくためには、課題があると感じています。
最近ではJリーグU-14サザンクロスリーグや中国プログレスリーグにカテゴリーアップを経験する中で逞しくなっていると思います。
まだまだ伸びしろのあるカテゴリーだと感じているので、選手と共に成長していきたいと思っています。

・U-13(山本コーチ)
U-13はジュニアからの昇格選手も多く、選手間の仲も非常に良いカテゴリーです。
また特徴ある、選りすぐりの選手たちも入団してくれました。
仲の良さを武器に、選手全員で切磋琢磨しながらも、1人でも多く上のカテゴリーへ挑戦していくことを期待しています。

長く険しい道のりが待ち受けている1年がスタートしました。
この道のりがとても険しく、難しいかを感じさせられるシーズンになるかもしれません。同時に、その道のりの中で選手が様々なことを経験し、考え、力強く逞しく成長していってくれることでしょう。1年後の彼らがどんな成長した姿を見せてくれるかが非常に楽しみです。

個人が成長することを目指し活動していく。
その中でも、自分ひとりが成長していればよいのではなく、チームとして戦う・勝つために、個人もチームも両方が成長できるチームへ。

これからどんな未来が待っているのか。
誰もこの先どうなるか予想はできないけれど、自分たち自身の行動でしか未来は変えられない。未来がどうなっているかはわからないけれど、そのときの自分が今よりも上手くなって、強くなっている実感があれば、成長という変化しているのだと思う。
将来どこかのタイミングで、レノファ山口FC U-15の活動を振り返ったとき、その時間がキラキラしているよう今を全力でやりきってほしいです。

読んでいただきありがとうございました!
今後もレノファ山口FCとレノファ山口FCアカデミーの応援よろしくお願いいたします!

長くなりましたが、今回のU-15投稿はここまで!
来週は、U-18(ユース)が担当です!お楽しみに!

吉沢 憂


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?