見出し画像

英語レベル別 YouTubeおすすめチャンネルまとめてみた

先日書いた「英語学習者が絶対ダウンロードした方がいいアプリ7選」を喜んで貰えたので、やる気があるうちにもう一本・・・

今回は私が個人的に推しているYouTubeチャンネルを「初級者向け」「中級者向け」「上級者向け」の3つに分けて紹介したいと思います。

YouTubeには良い英語学習コンテンツがゴロゴロ。
私は元々あまりYouTubeを見るタイプではなかったのですが、最近は意識して見るようにしています。

★初級者向け

まずは学習というより英語と楽しく触れ合えるチャンネルをいくつかピックアップしました。
日本語字幕がついていたり、アメリカ文化を紹介するようなコンテンツを配信されていて、どのレベルの方でも楽しめるチャンネルになります。

Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎

もう本当に大好き!!!!会ったら泣いちゃう。
登録者数100万人おめでとうございます・・・!!

教科書に載ってるけどネイティブ的には気持ち悪い英語」や「You'reとYourの違いを聞き取れるようになるまで帰れません」などなかなか参考書では学べないコンテンツを配信してくれているのがお気に入りポイント。

アメリカ文化を紹介するコンテンツも多数あるので誰でも楽しめるし、何より3人の雰囲気が最高です。癒し。ずっと見てられます。好きなYouTuber聞かれたら即答。

バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika

小学校〜大学までをシアトルで過ごされたChikaさんのYouTube

とても聞き取りやすい英語で話されているし、日本語で解説もしてくれるので初級者でも英語アレルギーが出ないコンテンツになっていると思います!

アメリカだけではなく、フランスやドイツ、トルコなど色々なところを旅されているので旅行コンテンツとしても楽しむことができます。

旦那さん(おさるさん)は絶賛英語勉強中なので、「おさるEnglish(夫の英会話チャレンジシリーズ)」にものすごく励まされます。

Saki Kawamura in NYC

ブルックリン在住、芸術系の大学院に通うSakiさんのYouTubeです。

とにかくお美しい…喋り方もお顔もめちゃくちゃタイプです…

すごく流暢に英語を話されているので帰国子女なのかなと思ったのですが、日本生まれ育ちインターなどにも行っていないそう。
英語苦労話なども赤裸々に語ってくださっていて(先生に"Your English is terrible"って言われたらしい)、これくらい話せるようになりたい!といつも勇気づけられています。

英語を話すときは英語字幕・日本語字幕両方ついているのも助かります!

★中級者向け

中級者向けからは、より学習に近いチャンネルをいくつかピックアップしていきます。

初級者向けより英語での会話が増えますが、非ネイティブ向けコンテンツなので聞き取りやすいかと思います。

サマー先生と英会話!

英語だけでなく、とっても綺麗な日本語を話すサマー先生。サマー先生もめちゃくちゃ見ました。

しゃっくりT」や「消えるH」など、音声変化に特化した動画が多く、私はこれでかなり発音矯正&リスニング強化ができました。

音声変化が起こるパターンから、リスニングチャレンジまで網羅されていて、ネイティブが話す英語を聞き取れるようになりたい人におすすめです。

英語聞き流し | Sakura English

聞き流し教材がかなり充実しています。

私は特にリスニングが苦手で、作業をしながら長文を聞くことができないので、一文が長すぎないSakura English Schoolのコンテンツを重宝しています

瞬間英作文の教材としても使えますし、頻出フレーズをまとめてくれているので実生活でも使えそうです。

Learn English with EnglishClass101.com

こちらはすべて英語のチャンネルですが、非ネイティブ視聴者向けにつくられているのでスピードも速すぎず(TOEICのリスニングくらいかな?)非常に聞き取りやすいです。

文法解説動画やシチュエーション別フレーズ集、ボキャブラリーなど英語学習を幅広くカバーしています。

★上級者向け

ここからはよりネイティブの英語に近いコンテンツをピックアップしていきます。全てALL Englishのチャンネルになりす。

YouTubeには字幕の自動生成機能(cc)がついているので、それをオンにしても良いかもしれません。

Learn English with TV series

ディズニームービーやドラマを題材に、音声変化やボキャブラリーについて学ぶことのできるコンテンツです。

「TOEICのリスニングはできるのにネイティブの会話に絶望する」レベルの人向きです。

前述したように全て英語なので解説ももちろん英語。英語は英語のまま理解するのが良いと言われていますが(英英辞典とかね)、まさにうってつけだと思います。

参考書では学ぶことのできないリアルな日常会話フレーズが沢山出てきます。

Don Gergevich

これまでに紹介した学習系コンテンツとは少し異なり、英語のインタビュー対策チャンネルになります。

外資系企業の就職面接を控えている方や、海外で働きたい方にオススメ。

ボキャブラリーの解説などはありませんが、簡潔に自分の意見を述べるトレーニングになるのと英語が聞き取りやすいのでよく見ています。

The EllenShow

エレン・デジェネレスが司会を務めるアメリカの有名トーク番組。

これまでジャスティンビーバーやBTS、エマワトソンなど数々の著名人が登場しています。(徹子の部屋みたいな感じ?)

トークショーなのでとにかく喋る喋る。リスニング教材ではない、ネイティブスピードの英語にたくさん触れることができます。

アメリカンジョークも覚えて、いつかアメリカのテレビ番組を見ながら笑いたい・・・

The Late Late Show with James Corden

車の中のカラオケしてるアレ赤信号の横断歩道で歌い踊ってるアレです(笑)

こちらもウィルスミスやヒュージャックマン、アリアナグランデなど超大物が多数ゲストとして出演しています。

Crosswalk the Musicalなんかは英語が分からなくても笑えるのですが、超人気コメディアンの英語、ユーモアが聞き取れるようになったら世界は広がるはず・・・!

James Cordenはイギリス出身なので、イギリス英語を学びたい人にもオススメです。


★おまけ

今回は私が日常的に見ているYouTubeチャンネルを紹介しましたが、最後に最近見ているドラマも紹介します。

The Dropout(Hulu)

「シリコンバレー史上最大の詐欺」と言われたセラノス社を題材にしたドラマ。本も出版されていて、こちらももちろん読んだのですが、3月からHulu Originalで登場。アマンダサイフリッドの演技がうますぎる・・・

Silicon Valley(HBO Max)

周りでも見ている人が多かった!1本あたりが30分程度と短く見やすい上に、笑えます。

How I Met Your Mother(Hulu)

英語教材になるシットコムといえば「Friends」のイメージがありますが、こちらも有名。1本20分程度と気軽に見ることができます。最近はHulu Originalで「How I Met Your Father」も出たのでそれも見なくては。


Twitter / Instagramのフォローもよろしくなんだぜ。


この記事が参加している募集

英語がすき

いいな♡って思ったら是非サポートお願いします!頑張る源になります…!!!