見出し画像

若手注目株・渡辺勝の「選球眼」と「クリアすべき課題」

*2020/4/11 中日新聞プラスへの投稿分を転載

皆さん、こんにちは。今回は

「若手注目株・渡辺勝の選球眼とクリアすべき課題」

をテーマに考えたいと思います。

新型コロナウイルスの影響により未だ今シーズンの先行きは不透明ですが、時間を持て余すこんな時こそ、じっくり我らが中日ドラゴンズについて考えてみたいと思います。

今回取り上げたいのは、今季一軍定着を目指す若手外野手・渡辺勝についてです。

渡辺勝は育成選手として2015年に入団したプロ5年目の選手。
一昨年のシーズン終了後に支配下登録されると、昨季は開幕一軍にも抜擢されるなど活躍の場を広げました。

-------------------------------------------
▽渡辺勝 2019年 一軍成績
27試合 29打席 打率.148 0本塁打 2打点
出塁率.172 長打率.222 OPS.395
UZR 0.6 WAR -0.1
-------------------------------------------

▼渡辺勝 2019年 二軍成績

スクリーンショット 2019-11-29 1.47.45

上記成績から分かる通り、二軍ではチームトップレベルの打棒を発揮できていた一方で、一軍では大きく壁にぶち当たっていたことが分かります。
本人いわく「一軍ではタイミングが外される」と語っていたそうで、それを克服するためにシーズン中も試行錯誤を続けていました。

元祖・一本足打法の王貞治さんのアドバイスもあり現在では打撃フォームも固まりつつありますが、果たして彼が今季一軍定着を果たすためにはどのような課題をクリアすべきでしょうか。
今季オープン戦および一軍練習試合での成績をもとに、渡辺勝の強みと弱み、そして一軍定着に向けた展望について考えていきたいと思います。

1. 今季打撃成績 (*開幕前): 少ない打数ながら「外野4番手」争いをリードする

スクリーンショット 2020-07-05 11.49.51

まずは今季ここまでの打撃成績について見ていきましょう。
以下はオープン戦 (2/22 - 3/15)と非公式で行われた練習試合 (3/20 - 3/25)の成績を合算したものです。

-------------------------------------------
▽渡辺勝 2020年 一軍成績
18試合 30打席 打率.304 0本塁打 2打点
出塁率.467 長打率.522 OPS.989
-------------------------------------------

少ない打数ながら打率3割をマークしており、OPS (出塁率+長打率)でもかなりの好成績をマーク。
「外野4番手」争いをしている他の若手外野手と比較しても、開幕一軍は間違いないレベルで猛アピールしていると言えるでしょう。

外野のレギュラーは福田、大島、平田で決定的で、アルモンテやシエラなど外国人選手も控える十分な布陣ですが、代走・守備固めでも起用できる渡辺勝は昨季の遠藤のような立ち位置を、まずは開幕時点では掴んだと言えます。

以下では改めて、渡辺勝の強みと弱みについて、主に打席内でのアプローチを中心に確認してみたいと思います。

2. 渡辺勝の強み: 選球眼と低めのボールへの対応力に優れる

高出塁率をマークする渡辺勝の強みとして真っ先に挙げられるのが、抜群の選球眼の良さです。
前回の記事でも触れましたが、渡辺勝はルーキー郡司と並んでチーム内でもトップレベルの選球眼、および四球獲得能力を備えています。

以下は今季のオープン戦および練習試合における、投手の左右別投球データを示したものです。

スクリーンショット 2020-04-10 10.59.56

今季は対右投手相手に多く起用されています。
打率は.211とイマイチですが、ストライクゾーンの外のボールにほとんど手を出していないことが分かります。

ボール球に手が出てしまったのはアウトハイのストレート1球と、低めのストライクからボールになる変化球5球のみ。
低めに落ちる変化球については、アウトローのフォークに対しては前で捌いて2球ヒットにするなど、決して対応力がない訳ではありません。
落差のあるフォーク、スプリットは誰しもが苦手にするボールですが、渡辺勝は低打率に終わった昨季でも指標上は比較的高い数値をマークしており、その強みは今後打席を積み上げていくことでより明確になるでしょう。

スクリーンショット 2020-04-10 11.00.13

続いて対左投手相手の成績です。
こちらはわずか5打席しか立ちませんでしたが、4打数3安打をマークし対左に強いところを十分にアピールできました。
またこちらもボール球の見極めには優れており、ストライクゾーン外のボールで手を出したのはインハイの直球と外へ逃げるスライダーの2球だけ。
打席数が少ないとは言え、「選球眼の良さ」という渡辺勝の強みは投手の左右に限らず発揮されると確信しています。

以上、渡辺勝の強みについて見ていきました。
選球眼の良さは四球獲得能力に直結するため、高出塁率を期待できる渡辺勝はレギュラーでもそして代打でもチームに貢献できる存在となるでしょう。

3. 渡辺勝の弱み: 空振りが多く、確実性に課題

一方で渡辺勝の弱みとして挙げられるのが、コンタクト能力の低さです。

以下は打席内アプローチにおける指標についてリーグ平均と比較した表になりますが、渡辺勝はボール球の見極めに優れる一方で、コンタクト率 (スイングしたうちバットに当たった割合)と空振り率 (全投球に対する空振りの割合)についてはリーグ平均より悪い数値となっています。

スクリーンショット 2020-04-10 11.21.29

いくらボール球の見極めに優れていると言っても、ストライクゾーン内での空振りが多くてはどうしても三振が増えてしまいます。
実際に昨季は二軍レベルでも多くの四球を獲得した (四球割合10%)一方で、三振はその倍記録している (三振割合20%)のは見逃せません。

原因として一軍レベルのボールにまだ慣れていない、ということも考えられますが、本質的なのは「一本足打法」のアキレス腱とも言えるタイミングの取り方でしょう。
前述の通り王さんの助言で復調したとは言え、今季練習試合でも相手投手にタイミングが合わず一度上げた足が地面についたりするなど、うまくいかないケースもしばしば見られます。

根本的な打撃フォームの刷新を提案するつもりはありませんが、相手投手の投球フォームも千差万別の中では、ワンパターンのタイミングの取り方のみで成績を残すのは難しいように思います。
特に足を高く上げたところから体重移動をスタートさせ、タイミングが合わないときは前に突っ込んでしまいがちな一本足打法の使い手なら尚更です。
一軍経験を積んで複数の投手との対戦に慣れることも当然必要ですが、チームメイトの京田が志向しているように、足の上げ方にバリエーションを持たせるなどの工夫も検討すべきかもしれません。

▼中スポ記事: 巨人・坂本見てると「打撃はタイミングが全て」中日・京田が参考にした『脚上げ使い分け打法』

4. 渡辺勝の将来展望: 丸佳浩のような「割り切り」で長打型を目指すのも一つの方向性

スクリーンショット 2020-07-05 11.56.32

以上、渡辺勝の今季成績と強み・弱みについてそれぞれ見ていきました。
まとめると、

「選球眼と低めのボールの対応力に強みがある一方で、コンタクト能力には弱みを持つ。一軍レベルで現在の好成績を維持するには、タイミングの取り方を工夫することで対応力を高める必要がある」

と言えます。

代打ベースでの出場が想定される今季の渡辺勝にとっては、まずはコンタクト能力を改善させることで、チャンスの場面に起用されても簡単に三振しないようにすることが先決でしょう。
昨季の井領のように代打で結果を出せればスタメン起用の機会も必ず増えてくると思われるので、1試合4打席をもらえるようになれば、長所である四球獲得能力の高さもより生きるはずです。

加えて、これは今季第4外野手としての立ち位置を確立できた前提での来季以降に向けた提案になりますが、打者としてさらにステップアップするために巨人・丸が広島在籍時の2018年に「長打増」を実現させるために行った「アプローチの変化」も参考にする価値があると思います。

上記の記事では広島時代の丸が「狙い球を絞り込み、多くのカウントで空振りを恐れず強振するスタイルを採用することで長距離砲への変身を目指した」点について指摘されています。
丸は渡辺勝のように抜群の選球眼を持つリーグ屈指の好打者ですが、その選球眼を活かしてより長打が狙えるゾーンのボールに狙いを絞り強振することで、確実性を犠牲に大幅に長打力をアップさせています。

私は渡辺勝も丸と同様のアプローチを採用し、長打増を目指すことは可能だと考えます。
渡辺勝は元来フライヒッターでフライ割合が高く、さらに来季からの設置が検討されているホームランテラスとの相性も抜群に良いでしょう。
現時点でリーグ平均以下のコンタクト率がさらに落ち込む可能性は高いですが、首脳陣と上記方針について合意をすることで「三振には目を瞑り、長打&四球増を狙う」スタイルを目指しチーム内のライバルと差別化を図るのは、チームにとっても本人にとっても良い戦略だと思います。
一朝一夕での打撃スタイル変更は難しいですが、長期的な視点から見ると是非検討してほしいアプローチです。


今季の先行きは未だ不透明ですが、渡辺勝の今後には引き続き注目していきたいと思います。

以上、ロバートさんでした。
ありがとうございました!


データ参考:
1.02 Essence of Baseball
スポーツナビ

この記事が参加している募集

すごい選手がいるんです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?