見出し画像

お気に入りのクリスタグラデーションセット素材紹介【加工編?】

お気に入りのクリスタグラデーションセット素材、こちらは一応加工編です。加工編?となっているのは、正直私自身は、色塗りに使うことはよくあれど、あんまり加工にグラデーションマップ使わないんですよね…たまに使うことはありますが。
主には綺麗な色の並びやセンスあふれるグラデ名を見て、ニヤニヤするコレクション的な感じが強いです。そちらをご了承の上、見て下されば嬉しいです…!


グラデーション数が豊富

セット数が多く、いろんな色を試せて楽しい!!という素材を紹介します。

とっておきグラデ120

なんと120種類のグラデーションが登録されていて、どの組み合わせも素敵です。たまに加工したい時はここから選ぶことが圧倒的に多いです。

イラスト加工グラデ+α

14のカテゴリー別になんと312種類のグラデーション!!様々な色味があって見てるだけで本当に楽しいです。ノスタルジーとメルヘンが特に好き。

イラスト加工グラデセット vol.2

先に紹介したイラスト加工グラデの続編素材。こちらもカテゴリ別に大量のグラデーションです。toxic/vividの色合いがたまらんです。

加工用雰囲気60色セット

60色セットと種類が多いのでこちらでご紹介しますが、グラデーションひとつひとつに名前がついてます!どれも個性的で素敵な色と名前です!

仕上げ用グラデーション100種

グラデーションマップ100種類セットです!ソフトライト・ハードライトで使いやすいグラデーションとのこと。

魚印グラデーションマップ

グラデーションマップ50種類セットです。いろんな色味あります。

くじらグラデーションセット

206種類もの膨大な数のグラデーションセット素材です!!使いやすいものが揃ってる印象です。後で紹介する「ドラスティック色調整」のオートアクションでも使いやすい!(同じ制作者さんです)


グラデーション名のセンスが光る

グラデーションの色も綺麗な上に、グラデーションの名前にもセンスがあって眺めてるだけで楽しい素材を紹介します。

天国グラデ

とにかく色味と名前が大好きで、かーわーいー!!としょっちゅう眺めてニタニタしてるグラデたち。実際に加工する時もよく使います。「たかまがはら」「にらいかない」「えりゅしおん」などひらがなで名前がついていて、いろんな言葉で天国を表現しててセンス爆発してる。可愛いです。

地獄グラデ

先に紹介した天国グラデと同じ制作者さんの素材。こちらも負けず劣らず可愛いです。地獄らしく(?)濃い赤や寒色のグラデが多い。「釜の底」「冥府」「三途」など、地獄に関する名前が漢字でついててかっこいいです。

幻想物語グラデ80+おまけ

ちょっと他の素材に比べて必要なクリッピーがお高めなのですが、80+αのグラデーション数が登録されている上に、すべてに幻想的な名前がついているので眺めてるだけでたまらなく素敵です。ひとつのグラデーションに使われている色数が多めで色を見るのもとっても楽しいです。

空の色グラデーションセット

DL数が多くかなり有名な素材かと思いますが、第一弾と第二弾まとめてご紹介。名前の通り、どちらも空の色をイメージして作られたグラデーションセットです。空の色ってこんなに色々あるんだぁ~!と色味を眺めるのも楽しいし、空や海の塗りにも使えそうだし、もちろん名前も素敵なものがついてます!

色彩調和フィルター

色彩調和フィルターなので加工前提に作られてると思うのですが、グラデーションがなじむ色合いが多いので空とかの色塗り用にも使えそうな気がします。サムネやサンプルの画像が美しすぎるのと、グラデの名前がエモエモで最高すぎます。「宝石箱」「星祭」「翠雨」「春灯」などなど。日本語が美しい~~~!!と色味とともに眺めて幸せになる…。

透明感グラデーションセット

ブルー系のグラデーション30種。加工にも塗りにも使えそう。こちらも美しい日本語名がついてて、最高にエモです。「月の船」「催花雨」「ひとひら」などなど。

原宿グラデ

原宿っぽいポップな色の組み合わせが豊富なグラデーションセット。原宿グラデ1~3まであります。グラデーション数が多いのにひとつひとつポップかつちょっとレトロな感じの名前がついててめちゃ可愛いです~!

コトノハグラデ

原宿グラデと同じ制作者さん、コトノハさんのグラデシリーズ。それぞれ20種類くらいのグラデーションがセットになってます。色のセンスも名前のセンスも素敵~!

nukonukocurryさん制作のグラデ

すみません、かなり数があるので制作者さんでまとめてしまった&一部の紹介って感じになるんですが、上記以外にもかなりの数のグラデーションセットを公開されており、どれも素敵な色の組み合わせな上、ひとつひとつに名前がついててたまらないです!グラデ数も多い!!
私はゆめうつつグラデが特に好きです…ゆめかわなものからセピアな感じのものまであって可愛いです。名前も「サイケデリックドリーム」「うたたねれいんぼー」「アメジスト平原」などなど、センス爆発してて可愛い~!

哲学グラデ・極

色の組み合わせが超ハデハデで個性的すぎるものが揃っており、グラデ名も個性的で尖ってて、雰囲気がとにかく激烈カワイくてカッコイイ。ハデハデに決めるぜ!っていう時に加工に使いたい!

歳時記グラデ

歳時記から着想を得たグラデーションとのこと。34種類と数が豊富な上に素敵な漢字の名前がついてます!寒色から暖色まで様々ですが、グラデーションが馴染んでるので使いやすいかと。


その他気に入ってるグラデーションセット

グラデーション数が多いわけでもなく、グラデーションに名前がついてるわけでもないけど、単純に色の並びが綺麗だったり、使いやすかったりで気に入ってるものの紹介です。

暖色でまとまるグラデーションマップ

その名の通り暖色系のグラデーションが揃ってます。こんなに可愛いグラデーションセットなのになぜかDL数が少な目なのが不思議です。もっと知られるべき!!暖色にするのはエモくなって可愛いですよね…。色の組み合わせが全体的にあったかいピンクで可愛い…癒しです。

落ち着きエモグラデーション

こちらもあったかい色味にできるエモいグラデーションセット~!グラデ名におすすめのレイヤーモードを付けてくれてるので、あれやこれや自分で迷わなくて済むところが助かります。基本的にオーバーレイで重ねることを想定されてるっぽいです。

アンニュイcolorグラデ

アンニュイな雰囲気にしてくれるグラデーションが揃ってます。グラデーションに使われてる色味が多めでミステリアスな組み合わせにときめく!アンニュイにしたい時はぜひ!!

闇堕ちっぽいグラデ

アンニュイcolorグラデと同じ制作者さんの素材。ダークな闇堕ちっぽいグラデが揃ってる!!闇堕ちは大好きですが、自分ではあまり闇な絵を描かない(描けない)のでそんなに使う機会ないんですが、色味がダークで眺めるだけでも楽しくてたまらないです。闇堕ちはいいよね…

なんでもゆめかわ★

名前の通りゆめかわなカラーのグラデーションが揃ってて、もうめっちゃくちゃにカワイイです!!色の組み合わせを眺めてるだけでゆめかわ気分に浸れますね…ゆめかわな絵を描く時に使いたいです…

ノスタルジーグラデーションマップ

3つしかグラデーションがないので、他のセットに比べたら数はかなり少ない方ではあるんですが、この3つが絶妙な色味で、どれも本当にノスタルジーな雰囲気になります!!エモの極み。


グラデーションを使うオートアクション

グラデーションマップを使うオートアクションのおすすめです!!

ドラスティック色調整

グラデーションマップと除算レイヤーの組み合わせで、色調整するオートアクション!!説明に書いてくれてるように、グラデーションマップで加工しようとしてもなんかぼやけるな…ってよくなるんですが、除算はあまり使ったことがなかったので目から鱗でした。色によってはだいぶ白くなってしまうのですが、その辺は自分で様子見ながら調整する感じです。

グラデーションマップで色を選ぶグロー効果

選ぶグラデーションマップによって色味が変わります。エモエモなグロー効果が簡単にできるし、グラデーションマップの組み合わせを色々試すのが楽しすぎて永遠にやってる。個人的にはやっぱり暖色系がよりエモさを際立たせて良いと思います。寒色系も夜っぽくなって素敵です。


以上になります!!予想以上に大量に紹介してしまいました。もし皆様のおすすめのグラデーションセットがありましたらぜひ紹介して頂きたいです。オタクなので…!
参考になりましたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?