見出し画像

とりあえず、ストレス溜めずに上手く生きておこう

生きていると「何だかな~」って思うことってあるし、
そんな状況からさっと逃げられないことってよくある。

そんな時、自分を甘やかして、
他人のことを嫌だと思ってしまうのは、けっこう簡単。
インスタントラーメンよりすぐにできる。

だけど、それをしてもっと嫌な気持ちになったら、全然意味がない。
多分、自分が落ち込むだけだと思う。

ではそんな時、どうしたらいいのか?
お酒を飲む。
歌を歌う。
思いっきり体を動かす。

解決策は人によってさまざま。
でも、共通しているのは、
その時を思いっきり楽しんで忘れるってこと。

モヤモヤって思ってても、先は見えない。
悩みは、悩んでいる限り解決されないのです!


よって、悩み解決の答えは・・・ 

忘れるくらい全力で行動する


まず、行動したいのに
なかなか思考が切り替わらないときは、深呼吸
大海原や草原をイメージして、
壮大なBGMを頭に流していこう。

それでもだめなら、

「意味わからーん!〇※▲◇!」
って誰にも聞こえないところで吐いておく。
(〇※▲◇は汚い言葉でも何でもいいさ!)

〇※▲◇をリズミカルに口ずさもう。
知っている軽快な音楽に合わせて
節をつけていくのもいいね!

そのうち自分の姿に
「何してんだか・・・」って笑えてくるから、
そうなったら「自分いいね!」と気持ちの切り替わりを褒めてあげる。

(音楽って感情に働きかけるって言うでしょう?それを気持ちの切り替えに応用するわけ😉)

あとは楽しいことに全集中
あなたの笑顔は誰も損させない

さて、いろいろ忘れたら、「これから」を考える。

「これから」を考える=前向き ってこと。

思考の仕方も含めて、自分に直せるところがあるなら、直す方法を考えて、同じことで同じように間違えないように気をつけてみる。

仮に直せなくても、直したフリして自信を持っておけば、大体上手くいくから大丈夫!

どんなことでも、自分を省みる機会を作ってもらえたことを常に感謝して、温かく優しい心でいること。

全ては自分が豊かになっていくために与えられた運命なのだと思っておいて感謝すること。

ありがとう」を忘れないことが大切。
ありがとう」を伝えることも大切。

今日も読んでくださって、ありがとうございます🧡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?