見出し画像

火曜日のエース上沢直之、信頼の勝利をあげる。水曜日、平沼翔太は連携プレーのミスにベンチで涙する。木曜日、うちのフィガロは、頑張ったんだけどなあ…のファイターズだった。


ファイターズ2020 9/15 16 17  75,76.77 試合目 札幌ドーム F×H 3対2  4対5 1対2

首位ホークスとの3連戦。全て1点差のゲーム。1勝2敗で負け越す。僅差のようで大きな差ー首位と5位 残り42試合で10ゲーム差ーがある。

先発、上沢、杉浦、上原は、みな力を出し切る。公文、玉井が打たれてしまったけれど、点を取れない押し切れないチームとの兼ね合いの方が大きい。攻守に小さなミスが重なり、勝ち切れないの今年のファイターズ。

レギュラーと控え選手の差が少ない上に、数もいるホークスの総合力に、弱小ファイターズは必死で立ち向かうも跳ね返される。疲れもピークにあるだろう。今年は、本当にチーム力、戦力の差が、モロに出るシーズンだ。

ファイターズも先発陣のやりくりは、うまく行っている。しかし中継の面々は疲れてきた。クローザー秋吉の機能不全が最大の誤算だとしても、もしもの場合の危機管理ができていたのか、というよりできなかったのか…。ファームで、これといったピッチャーはいない…鎌ヶ谷は暑過ぎて投手には特に過酷過ぎる環境だし…故障ばっかりだよね。ニック・マルティネスを抜擢してみようとしたけれど、向いてなかったみたいだし。ロドリゲスはまだ戻れないのかなあ…。

現状の戦力的に見るとファイターズは、個々の選手もチームも相当頑張っているんだと思う。持てる力でのギリギリの綱渡りは、この4年間、ずっと変わらない。

即効性のある外国人の野手や投手をシーズン中に獲得して補充したり、トレードをする余力も、今のファイターズには、多分、ない。(お金がないって意味ですけども…そもそもコロナで海外からは無理なのかもしれない。)栃木にいる川崎宗則を取ってくるとか、なんかめっちゃ大胆なことして欲しいところなんですけどねえ…今ならムネリンのお給料そんなに高くないだろうしねえ…とかってねえ…。

鎌ヶ谷と一軍の入れ替えもピタリと止まってしまった。コロナの影響なのか、チーム事情なのか、今ひとつわかりませんが。とりあえずPCR検査で一軍二軍全員陰性と出たということなので、来週の遠征では、何某かの動きはあるのか。ってかあって欲しい!4割越えの谷口雄也!ぼやぼやしてたらまた調子落ちになっちゃうよ。

困難の中で、どう生きるのか。ファイターズも、わたしたち一人一人も。

疲れてて、足を引きずってさ…なんかもう勝っても負けても、毎日大変だよね。本当にねえって、そんな感じだよ…。


ファイターズ 35勝39敗3分け  5位






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?