見出し画像

挨拶に関して書いてみた短いけど!

おはようございます。
今日は、曇り空ですねここのところ
暑かったから、少しでも過ごしやすい
気温でいてもらえたら助かりますね。

ふと思う事、仕事場の挨拶で
だいだい、時間帯関係なしに
『おはようございます』から
入りません?
午前中から仕事ある時は納得できるんですが
夜勤でも、『おはようございます』って
挨拶しての仕事になるから
初めて夜勤の仕事した時は、
その挨拶の仕方になれなかったですね

今でも、
『おはようございます』からの
挨拶が多いですよね、それでも
『お疲れ様です』から入る人も少しいますが
やはり『おはようございます』のが多いですよね

あの挨拶はなぜ?
『おはようございます』から入るようになったのか
今では不思議ですよね?


話は全く変わりますが
先日旦那がお風呂入る時に
娘にお風呂入るから呼んだらおいでよって
言ったら、娘ちゃんは
『えー、パパと入らないといけないの?』
あら!珍しい事を言うではないですか?
つい最近まで『パパと入る!』って言って
いつもパパと入っていたから
それがあたりまえみたいになっていたけど
旦那が『なら1人で入らなかって?』って聞いたら
娘ちゃんの返しに夫婦で大爆笑しましたよ
なんと『お年頃ですから、1人で入る』
だそうです、おーよく言ったっと思ったら、
旦那が『なら、明日からも1人で入るんだね』
と、確認したら娘ちゃんは、
『わかんない』
ありゃ?その時その時の聞けっと
まだ完全に1人は嫌みたいですね笑
可愛なぁーっと思った事からですね!
もう中学生だから、1人で入ってもらいたいような
ガス代浮かせる為に一人一人入るよりも
いっきに入ってもらえると助かるけど、
まぁ〜成長させないといけないから
別々に入るのはいい事だけどね

最後まで読んでいただきありがとうございます。


よろしければサポートよろしくお願いします🙏 いただいたサポートは今後の活動費に生かしていきたいのでよろしくお願いします🙇💦💦