見出し画像

彼女(HHKB)とデート

皆さんこんにちは~♪頭の中身がかなり残念なようちゃんです。そうです、私が変なおじさんです・・・・懐かしい。

さて、土曜日に早朝から(7時くらい)のんびり能登半島をドライブしてきました~♪いつもは能登だと珠洲方面に行くのですが、今日は志賀町方面から(249号線)からのんびり輪島の方へ向かってみました~♪

往復200㎞程度の近距離のドライブでしたがのんびり楽しむことができましたぜ~♪では、むっちりこのnoteをどうぞっ!!


ようちゃん「そうだ、能登に行こう・・・・・」


ようちゃん、休みなのに早めに目が覚め(早朝3時ごろ)、ボーとしていた時に急に能登に行きたくなったのだ。なんでだろ、能登(笑)

でも、ただ能登に行くのはつまらない・・・ということで、いつも使っていない志賀町方面(能登半島の西側ルート)から行こうではないか、ということで、朝7時ごろ金沢を出発。

そして、約1時間ほどかけて志賀町の「巌門(がんもん)」へ到着。

巌門とは?

豆腐をつぶして、ニンジンやレンコン、ゴボウなどと混ぜて、油で揚げた料理。がんもどきや飛竜頭(ひりょうず)ともよばれる。

wikiより引用


あ、間違えました。こっちですね。

巌門とは?

能登金剛を代表する存在である巌門。海に突き出た岩盤にある、浸食によってぽっかりとあいた洞門は、幅6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートルもあり、洞門の上には老松が生い茂っています。鷹の巣岩や機具岩(はたごいわ)、碁盤島を巡る遊覧船が出ており、海上から眺める巌門はまた違った迫力があります。

ほっと石川旅ねっとより引用

っていう感じらしい。ただ、早朝なのでまだお店は開いていない。ただ、展望台に上ることができるので、そこから景色を見ることができるのだ。

こんな感じだ。うん、思っていたのと違う(´;ω;`)

とりあえず、気を取り直して彼女と撮影。うん、彼女がまぶしくてぼやけて見えるわ。最近彼女の親の実家が変わってしまったけども、彼女人は何も変わっていないのである。(PFUからPRU?)

さりげなく、彼女ををボンネットの上に。なんてセクシーな(笑)。そして自分の車、とても22万キロ走った車とは思えない(自画自賛)

その後、さらに車を走らせて、輪島へ。輪島といったら・・・・そう、

吉野屋さんですよねっ!!


ようちゃんが好きな和菓子屋さんでございます。せっかくなので何か軽く食べていきましょう・・・・・

結局、軽くプリンアラモードとみたらし団子3兄弟(異母兄弟)を食しました。ちょっと食べすぎたかな(笑)。

ついでに道の駅内をぶーらぶら。まだ10時ごろだったためかそれほど人はいませんでしたね。

その後は、輪島といったら、そう、


OMEGAだねっ!!


「(軍資金が)ゼロから始める異世界生活」を打ちやした。珍しく当たって、スプラッシュモードへ。あまり連荘はしませんでしたが。とれたて新鮮の「白鯨」を頂くことができやしたぜ。さすが朝市で有名な輪島。

ついでにパチンコ屋さんをはしごして、スーパードーム輪島店へ。

相変わらず、ここはお客さんが多いですね。とりあえず、アイドルと戯れてきました。相手にされませんでしたが(塩対応でした。塩田だけにね。)

その後はのんびり能登里山海道を通りながら自宅へ帰りました。

たまには観光もいいもんですね(笑)


結論:輪島、いいですよ(´・∀・`)ニヤ(byようちゃん)


サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)