見出し画像

CV の書き方

CV (Curriculum vitae) は、大学院留学の際に必須の書類の一つです。Statement of Purpose のような書類とは異なり、志望校を決める前からでも書き始められるため、早めに用意することができます。
本記事では、海外留学用の CV の書き方について、筆者の例をもとにまとめてみました。


はじめに

そもそも CV (Curriculum vitae) とは、日本語で言う「履歴書」のことであり、大学院留学の際には、必ず提出しなければいけないの書類の一つです。
CV には、学歴や職歴だけではなく、受賞歴や特別な栄誉、助成金や奨学金、研究プロジェクト、投稿論文などを含めることができます。また、興味関心分野や、自身のスキルなども書くことができるため、比較的自由に自身を表現することができます。

CV はいつ必要か

CV はまず、大学院の出願時に必要です。すなわち、各大学のポータルサイト上に、CV のアップロード欄があるため、そこに PDF 等のファイル形式にした CV をアップロードすることになります。
※大学によっては、CV のアップロードは受け付けておらず、手入力で学歴などを書かなければいけないところもあります。

また CV は、気になる PI に事前コンタクトをする際にも重要です。メールをする際に CV を添付することで返信をもらいやすくなるとも言われています。

CV の形式や長さ

出願に使う CV の形式や長さについては、必ず出願する大学の情報を確認してください。
例えば、Harvard University の  Graduate School of Arts and Sciences(GSAS)からは、下のファイルのようなガイドが出されています。これによると、Harvard の場合、長さに制限はないものの、2 - 5 ページが一般的とのことです。(なお、こちらには CV の例も載っているので、参考にできるかと思います。)

大学によっては、余白スペースの指定や、アルバイトを含めて良いか良くないか等、細かい部分まで指定があることもあります。

一方で、気になる PI への事前コンタクトに CV を使う場合には、厳密な形式にこだわる必要はありません。一般的に、2 ページ、長くて 3 ページに収まるように、簡潔に、かつ充実した内容を書くように心がけることが大切です。

筆者の例

以下に、筆者がアメリカの大学院への出願および事前コンタクトの際に使用した CV を載せておきました。個人が特定されてしまいそうな部分を、XXX としたため、大分情報量が減ってしまいましたが…形式くらいは参考になるのではないかと思います。

ここから先は

2,371字 / 6画像 / 1ファイル

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?