見出し画像

(全文無料)東京駅は意外と駐車料金が安い件

※有料設定していますが、全文無料で読めます。
面白ければ、活動費用にしますので、ポチって頂ければ幸いです。

皆様、こんばんは。
東京に住んでいる方だと、友達が新幹線め東京に遊びに来ることありますよね?(えっ、ない?)

そんなとき、電車で行きづらい場所にちょっと出かけたり、荷物をホテルまで届けたりなど、車でピックアップできると便利なシーンは数多いかと思います。
そんなとき、東海道・東北・北陸新幹線が発着する東京駅で友達を拾ってあげると喜ばれるでしょう!

しかし、友達が東京駅に詳しい方じゃないとロータリーまで来てもらうのは厳しいです。
改札までは迎えに行かないと迷ってしまうと思います。
しかし、「東京駅で駐車できる場所なんてあるの?」「あってもどうせいつも満車じゃろがい!💢」「どうせめっちゃ歩くでしょ?!」なんて声が聞こえてきそうです。

いえいえ!そんなことありません!
今回は東京駅短時間駐車の裏技をご紹介!

とにかく近くがいいよという方

路駐しましょう!笑
うそうそ…いやホントです!

地方に住んでいる方だと、見かける機会がないかと思いますが、都心にはパーキングメーター、パーキングチケットなるものがあります。
メーターは駐車場の枠ごとに機械がついている場合で、パーキングチケットは複数の駐車枠に使えるものになっており、根本的には同じものです。

使い方はググってください笑
あるいは、パーキングメーターの機械に書いてあるのでそれを見て頂ければすぐわかると思います。
ポイントとしては先払いであることです。金額は60分300円前後の場合が多い様です。

東京駅だと、おすすめなのは丸の内側の北口の道路(オアゾの東の道路)です!
平日だとまあまあ駐車が見られますが、土日はほとんど車が止まっておらずガラガラです。

オアゾ東側の路駐ゾーン

しかも、どちらの車線にも路駐枠があり、ありがたいことに東京駅側から入っても大手町側から入っても駐車可能です。
一番東京駅に近いあたりに駐車すると東京駅徒歩一分の距離に駐められます☺

ただし、あくまでパーキングチケットは路駐免罪符のため、60分までしか駐車できませんのでご注意を!
あと、なぜかお釣りが返ってこない仕様…
500円玉を入れて200円返って来ず、悲しい気持ちになりました。

絶対タダがいい人

数百円も払いたくないケチ節約家なあなた!
そんな方は丸の内パークインを使いましょう。
なんと丸の内ポイントに登録しておけば1時間までの利用が無料になります👏
おすすめはやはりオアゾ地下!

ただ、あんまりオアゾばっかりだと飽きちゃうので、絶対満車にならなそうな、新大手町ビルガレージに駐車してみました。

機械式ではなく、自走式の地下駐車場です。土日にも関わらず、ガラガラなのに警備員がしっかり駐車場所まで案内してくれます。
無駄に手厚いガイドに好感もてますが、無人でも良いのでは…という気もします笑

雨でも安心、シャコタンでも安心、地下駐車場

大体の駐車場は地下で東京駅まで繋がっているので、猛暑のときや雨のときは路駐より良いかもしれません。

まとめ

いかがだったでしょうか?
東京駅で短時間の駐車におすすめなスポットをご紹介させて頂きました!
これで友達の好感度瀑上がり間違いなしですね☻

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?