見出し画像

朝のnoteを書く時間、とっても必要。これをジャーナリングと呼ぶのでしょうか?今日はチェアヨガWSのお話。

おはようございます\^o^/。
昨日は月一恒例の『チェアヨガ』ワークショップの日でした。朝から予定が入って中々私としてはハードな日でした。



気づきました

以前はnote毎日投稿をしていました。少し前に間隔をあけて投稿するようになっていたのですが、昨日書き終わった後に『noteを書く時間必要だわ』と思いました。

朝ヨガレッスン終了して、好きなコーヒー淹れて飲んで、note開いて記事書いて…。このルーティンがやはりスキです。

さすがに毎日投稿は出来にくい状況になったので、以前より頻度は落ちますが、内容うんぬんより”静かな時間に集中して書く”ことが心地よく、落ち着きます。

なので、書ける時は書いていこうと思いました。

スキの数が気にならないと言えばウソですが、ものすごーく気にすることもないので、書きたいと思う時に書きます(*^▽^*)。

昨日のチェアヨガWS

一番人が集まらないと思っていた『チェアヨガ』ですが、月一開催が恒例となってきました。

近くのボランティアセンターの方が色々な方に声をかけて下さり、少ない人数ながらも継続しています。

ありがたいことです<(_ _)>。

初めましての方もいたのですが、終了後「すっきりしたし、めぐりが良くなった気がする」と言っていました。先月も「座っているのに汗かいた」と言っている方がいました。

はじめは”リップサービス”と思っていたのですが、良く聞くようになって、”なぜそう感じるのか”と少し深堀してみました。

自分の中のブームが”呼吸”と”背骨”と”肩甲骨周り”です。後”肋骨”もです。

呼吸は当然大切で、横隔膜や肋骨のお話をしました。呼吸が浅いと全身に酸素がいきわたらず特に脳に行かないと大変(⊙o⊙)。

なので、できるだけ呼吸をしやすくなるようにお伝えしました。(つもり)その時、肋骨がどう動くのかなども話しました。

めぐりがよくなった気がするのは、たぶん普段より呼吸に意識が向いて、深くできたからではないかと…。

そして背骨も”一本づつ動かすイメージ”を持ってもらう様にしました。なんとなくするより意識やイメージがあると全然違います(≧∇≦)ノ。背骨の柔軟性もとても大切!まーるくなるのって意外と難しいのです。

勝手な解釈

肩甲骨周りも良く動かします。参加者の年齢が少々お高めなので、意識してメニューに入れていますがもう一つ、これは勝手に思っているのですが、”褐色脂肪細胞”が肩回りや首・脇などにあり、動かすことで活性化して体が熱くなっているのではないかと…。

ダイエットには有酸素運動や大きな筋肉の下半身を鍛えると・・・と聞きますが、自分の中では”肩回りでしょ!”と感じております<(_ _)>。なんのエビデンスもないですし自分だけの感覚なので、ご了承を。

呼吸も筋肉運動なので、しっかりできればこれでも代謝が上がると思います。

元気な90歳

92歳の方も参加2回目でした。驚くほど筋力も柔軟性もあります。そしてオシャレです。運動するので動きやすければなんでもいのですが、しっかりお出かけの装いです。

これも大切なことですね。どこかに出かけるために歩いて・洋服に気を使って・髪も整えて。元気の素!

母を思い出しました。オシャレ好きだったので、出かける時はお化粧をして髪を整え、きちんと洋服を着ていました。

月一回でそう人も集まらないので”いつ辞めようか…”と毎回考えてしまうのですが、終了時に「次いつですか?」と聞かれると予約を入れてしまいます。

このまま続けると、もしかしてくる人が増えていく気もしなくはないのですが…。なんせお声がけして下さっているので。

楽しみにしてくれる人がいるので、やはり月一ペースで続けます。

まとめ

何気なく話していることを聞くと”こういうことをしているからかな”と気が付きます。これも臨床の場といえるのでしょうか?

リアルはやはり勉強になります。

料金を安くするために靴をはいたままでする場所での開催ですが、出来れば靴を脱いでできる場所で開催したいです。

そうなると料金あげなくてはならないので、ジレンマです~(>_<。)\。

なので人数が必要です。

定着して人数が増えたら、靴が脱げてよりリラックスできる場で開催したいです。

と、今回は昨日感じたことをつらつら書きました。また、書きたい時につらつら書き投稿します。

最後に宣伝です\^o^/。
平日毎朝朝ヨガレッスンしてますー!朝活仲間随時募集してます。興味がある方はぜひご一緒に!

※4月に朝ヨガ申し込みページアップします。

無料のレッスン「夜ヨガ」も土曜の夜開催しています。お気軽にご参加ください。

※明日も開催予定です!


それでは本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てます様に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?