在宅勤務用にノートPCを購入した話

前回の緊急事態宣言の頃、在宅勤務を快適にするためにゲーミングノートを買いたくなった話を投稿したのですが、昨年末、いよいよ2度目の緊急事態宣言が迫ってきた頃にノートPCをポチってしまいました。

もともとはゲーミングノートを物色していたのですが、買ったのはクリエイターズノートPCというカテゴリの製品。
MSIPrestige14 A10SCというものです。

昨年10月くらいに11世代Core(TigerLake)の A11SC が発売されて第10世代Core(CometLake)の機種が型落ちとなったためか、とても安く売られていたんですね。
まぁ、TigerLakeは非常に評価が高いので、性能的には圧倒的に新機種を買ったほうが良いのですが、やはり値段は重要です。
もちろん、性能差があるからこそ安くなっていたというのもあるとは思うんですけどね。

画像1

画像2

なかなか可愛らしいピンクです。
最近はピンクのPCも増えてきましたが、底板が別の色だったりキーボードが他の色だったりすることがほとんどなんですね。でもこの機種は全面的にピンクです。素晴らしい。

画像3

USBドックとピンクのBluetoothマウス、謎のキャラクターキーホルダーが付属していました。
本体の端子は最低限になっているので、有線LANやHDMIなどはドックを介することになります。

年末には届いていたんですが、起動してみたらタッチパッドのクリックが効かないというまさかの初期不良により、交換となってしまいました。
まぁ、海外メーカーではよくあることかなとは思います。
もっとも、検索してみるとMSIはちょっと頻度が高いような気がしないでもないですね。集計したわけではないので肌感覚ですけど。
初期不良交換自体は丁寧に対応してもらったので問題はなかったです。まぁ、使えるようになるまで時間がかかってしまったのが惜しいですけども。

使ってみた感じ、性能的には問題ないですね。旧世代のCometLakeとはいえ、i7なのでちょっとしたゲームやゲームエンジンも問題なく動きます。

ただ、キーボードがちょっと特殊で・・

画像4

Enterキーの右側に1列あるんですね。
すぐに慣れるかなと思ってたのですが、なかなか慣れません。
特にPageUpキーを不意に押してしまってイライラすることがたびたびありますね。
人にもよるのかと思いますが、このへんは要注意という感じがします。

ところで、どういう感じで使うかですが。
当然、直接仕事で使うことはないんですね。
しかし、仕事用に支給されているPCはVPNで会社のLANに接続しているわけで、ちょっとした調べ物をしたりするときにVPNを経由すると重くてやってらんないわけです。
そんなわけで、仕事用PCの横に置いておいて、Webで調べ物をしたり、Unreal Editor でサンプルを動かしたりといった感じで使っています。

そんなこともあって、ゲーミングノートが良かったんですね。
特に国内メーカーのPCに多いのですが、低スペックの機種はすべてが低スペック、高スペックのものは余計な部分まで高スペックになっていて無駄が多く、BTOだとGPUやメモリを強化すると値段が跳ね上がったりで、ちょうどよくないんですね。
そんな中で、ゲーミングノートというカテゴリの製品はいろんな意味で「オトク」にできているものが多いように思います。

まぁ、ゲーミングノートじゃなくてクリエイターズノートになったわけですが。

ただ、このPrestige A10SCの場合、GPUがGeForceGTX1650 MaxQなので少々中途半端な感じはします。
ちゃんとゲームをプレイするならGTX2060以上がほしいし、カジュアルゲームやエディタでサンプルmapを開く程度ならi7なら内蔵GPUでもいけちゃうわけで。
そんなわけで、価格や外見にこだわらないのであれば、オススメという意味では、TigerLake搭載のGPUなしのものか、GeForceGTX3060あたりを積んだものかという感じになりそうな気がします。

まぁ、自分としては外見が良いので今回の買い物は満足です。
全面的にピンクで、ちゃんとした性能のPCとなるとほとんど選択肢がないですからね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?