見出し画像

生活する上で役に立つストックフォト的な発想✨

noteでストックフォトについて発信しようと思ったのはYouTubeよりもハードルがひくそうで楽に続けられそうだと思ったからです。😅
 
これはストックフォトをやり始めて学んだ事で長く続ける為の方法になります。✨
ハードルを下げることで自分のさくリソースをさげる事で習慣化させます。🤗
 
リソースを下げる事で毎日顔を洗うように目標が達成できるようになるはずです。✨
 
100点を1回ではなく1点でも100回🤗✨
こういう発想もストックフォトをやり出してから身についたような気がします。😅
 
ノートで発信をするにあたって、どのように進めていけばいいのか、私の苦手なリサーチ作業をしてみました。😅
 
そうすると新たな発見がありました✨
 
ストックフォトについてYouTubeやnoteで発信している人が数人いたのですが、
数ヶ月で発信が止まっている例が多々見られました🌞
 
続かない理由はなんでしょう🤗
 
1、発信内容のハードルをあげすぎて続かなくなる。💦
 
2、ストックフォトの撮影内容を発信することで写真が真似をされて売上が下がる。😅
かさがったので発信をやめてしまった。💦
 
3、単純にストック以外の仕事が忙しくなったから辞めた。💦
 
などなど、色々な理由が考えられます。🌞
 
私が思いついたのは3つだけでしたが皆様はどう思いますか?
 
逆にnoteが続いている人はどうかというと毎週1回、毎月1回と必ず発信する
定期的な活動をされている方だけが活動を続けられているように思います。🤗
 
発信を続けるということがゴールに設定されているからだと思います。🌞
 
さて私は本当にnoteが続けていけるかはわかりませんが、最低1月に1回は更新するようにするという目標で頑張っていきたいと思います。✨
 
ストックフォト的な発想で乗り切っていけるのか…
今後とも応援よろしくお願いします。🤗🌈✨

よろしければサポートお願いします🤗いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます✨よろしくお願いします🙏